QGIS
線路は続く 目次 海岸から遠い駅 以前海岸に近い駅を測定したことがあった。 QGIS電子地図操作 第16回 海岸鉄道5 (注 この時はNNjoinを使ったが現在は使用不可 そのため今回はベクター解析「地物間の最短線」で代用) 今回は海岸からもっとも遠い駅…
線路は続く 目次 都道府県別鉄道距離 今回都道府県別に鉄道距離を出してみた。 JR・第三セクター・私鉄・自治体鉄道合計の路線を各都道府県ごとに切り取り、合計線路延長距離を出した。 以下の表がその数値 (鉄道会社営業距離ではなくQGISで府県単位…
線路は続く 目次 全国の空白地 前回で計測した結果をエクセルで加工し画面に表示すると上位20位は以下となった。 地図で見ると下図 * 20地域 上位20位を表にすると以下になる。 空白エリア20位 順位 ID地方名 面積平方km 1 899:日光付近 11437.76 …
線路は続く 目次 国鉄の路線 旧国鉄の路線最長時は以下の図 国鉄は全国土を繋ぐことを目指した。 いまその路線図を見ると日本全国に鉄道が走る様子がうかがえる。 一方世界の路線図は下図(Openstreetmapより 2023年) 色別は黄色広軌1676mm、赤色広軌…
プロジェクト間レイヤの移動 QGISのレイヤが多くなりそのなかの一部を他のプロジェクトで使いたいというときにそのレイヤを簡単に移動できればありがたい。 Webで探した。 するとこのサイトが見つかった。 hanamigawa2015.blogspot.com この記事では、 Q…
線路は続く 目次 直線距離を測ってみた 長い直線区間をガタンゴトンと列車が走る、ちょっと違った直線区間だからスピードは出るのでビューンと走る。 原野のない地方にいると、そのような情景が想像できない。 そこで直線区間を探そう。 直線区間路線は新幹…
何度も忘れるので備忘録 QGISでのスケールバー表示
LINEの重なりと並列 今までQGISのラインデータ、たとえば鉄道路線などで往復行程はきれいに重なり下のLINEは見えなかった。 これを横に並列とする方法があった。 本来の位置ではなく横に配置するレイヤを選択、「レイヤプロパティ」から「シンプ…
中央新幹線ルート:黒色部分がトンネル、水色部分は露出路線いわゆる「リニア新幹線」中央新幹線は品川(東京都)─名古屋間の86%(品川─大阪間の全路線では71%)がトンネルとなる。 始発駅品川近辺の関東平野であっても大深度トンネルとなり地下深い路…
python顛末記最長片道切符に集中していると、 pythonライブラリ「graphillion」での経路検索が可能らしいとわかった。そのgraphillionをインストールするには「python」が必要となる。このpython言語はQGI…
最長片道切符シリーズ第三弾 1961年最初の「旅」から、最長片道切符というものがいろいろ研究されている。 JR(旧国鉄)の路線に限定し、同じ経路を通過しない最も長い距離の切符 当然ながら新駅開設や路線新設・廃止により変化する。 第四弾 2004…
最長片道切符シリーズ第三弾 1961年最初の「旅」から、最長片道切符というものがいろいろ研究されている。 JR(旧国鉄)の路線に限定し、同じ経路を通過しない最も長い距離の切符 当然ながら新駅開設や路線新設・廃止により変化する。 その2004年…
最長片道切符 1961年最初の「旅」から、最長片道切符というものがいろいろ研究されている。 JR(旧国鉄)の路線に限定し、同じ経路を通過しない最も長い距離の切符 当然ながら新駅開設や路線新設・廃止により変化する。 宮脇俊三氏による「最長片道切…
最長片道切符 1961年最初の「旅」から、最長片道切符というものがいろいろ研究されている。 JR(旧国鉄)の路線に限定し、同じ経路を通過しない最も長い距離の切符 当然ながら新駅開設や路線新設・廃止により変化する。その1978年と2004年のも…
市町村別人口の色分け 市町村shpデータと市町村人口データ市町村shpベクタデータとエクセルデータによる市町村人口データを結合すると、QGISになぜか不適切なファイルと判断され失敗。shpファイルの属性データの格納に使われているDBFファイル…
便利な機能 QGISでおやこんなことができると思った機能。 スタイルはコピー貼り付けができる。 北海道の人口分布 上図北海道の人口分布はスタイルで下図の設定をした。 調べると町丁字段階での最大人口は東京江東区東雲1丁目の17513人 そこでまず…
国勢調査2015 JR路線は全国のどのようなところを走っているのか、人口分布を見てみよう。 と思い直近の国勢調査2015データをダウンロードした。 現在問題になっている、総務省統計局だが大変親切に教えていただいた。 官僚は悪くない! (都合のい…
ラベルを移動 QGIS備忘録 ラベルの重なりに困ったことは多い。 特に鉄道路線となるとラインの上に駅があり、この駅にラベルを付けると必ずといっていいほど重なる。 いままで座標により一斉にあっちへ、こっちへ移動しながら大部分のラベルが見える位置…
海岸に近い駅 前回で海岸に近い駅一覧が作成できたので、個別に見てゆく。 まず神戸新交通六甲アイランド線の「南魚崎」 こちらの「distance」欄は「0.0000853629261687279」となっている。 単位は100kmなので換算すると「8.536m」 goo…
海岸に近い駅 海岸駅を検証してみよう。 海岸線から近い駅をQGISで探してみる。 方法は 国土交通省の国土数値情報「1国土(水・土地)」>「<水域>」>「海岸線」ファイルを用意。これは海に面する38都道府県に分かれている。 一方、「4. 交通」>…
海から50m海岸鉄道 海岸に近い鉄道路線ということで、海岸から50m以内を通る鉄道路線を求めよう。 手法は海岸線(ラインデータ)から50mバッファを求め、その中を走る鉄道路線(ラインデータ)をクリップする。 当然河岸線はラインデータなのでその…
近接する海岸鉄道 地理情報にはついのめり込んでしまう。 前回海岸に近接する鉄道を100mまで求めた。 そしていわば「海岸鉄道」を眺めて、より近接する路線を調べてみようとなった。 1mの近接点をだしてみた。しかしこれはデータ精度を無視した解析だ…
海岸鉄道 北海道から青森、岩手と順次作成している中で、過去にダウンロードした国土地理院の「海岸線」(国土地理院の サイト)があったことを思い出した。 そこで「海岸鉄道1」と手法をかえてレイヤを作成した。 上記「海岸線」のバッファを作成したとこ…
海岸鉄道 長距離普通列車から海岸を走る鉄道路線に興味がわいた。 名付けて「海岸鉄道」 手始めにJR北海道の鉄道路線で海岸から近いエリアを走っている部分を取り上げてみる。 方法 国交省の国土数値情報データ「鉄道」をダウンロード。 「N02-16R…
長距離を走る普通列車 長距離普通列車ベスト10 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 最高点* 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 798m 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車…
3距離を走る普通列車 長距離普通列車ベスト10 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 最高点* 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 798m 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車…
長距離を走る普通列車 長距離普通列車ベスト10 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 最高点* 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 798m 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車…
長距離を走る普通列車 長距離普通列車ベスト10 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 最高点* 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 798m 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車…
長距離を走る普通列車 長距離普通列車ベスト10 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 最高点* 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 798m 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車…
長距離を走る普通列車 再度長距離普通列車ベスト10を掲載 長距離普通列車ベスト10 順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数 備考 1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8:19 308.4km 44 日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車※2016…