社会・経済
リニア中央新幹線めぐって 以前紹介させていただいた 山本義隆氏に学ぶリニア新幹線について が出版されました。 下記みすず書房から4月9日に発売 www.msz.co.jp ? // 2020年発表JR各社の決算より JR北海道2020年3月発表決算運輸収入「875…
変質するふるさと納税 ふるさと納税はその歪な様相から2019年6月に規制が強化された。 返礼品の限度額3割未満というルールが厳守されるようになり高額な返礼品は無くなった。 しかし、現状でもふるさと納税で、10万円の寄付をした場合2万8千円の特…
ふるさと納税一覧 ふるさと納税の収支報告「令和2度ふるさと納税に関する現況調査について」が発表された。 総務省の資料から、2019年度ふるさと納税受入額と2020年度の住民税控除額のうちの市民税額を集計した。 あなたの街は好かれているか、今回…
ふるさと納税 全市町村 あなたの街も載っている。 2018年のふるさと納税額とそれに伴う、2019年住民税控除額の一覧から全国1741市町村のふるさと納税勘定を表にした。 きっとあなたの街も載っている。 注意!長大な表なので知りたい街を直接表示…
ふるさと納税顛末記 ふるさと納税の収支報告が発表された。 総務省の資料から、2019年度ふるさと納税受入額と2020年度の住民税控除額のうちの市民税額を集計した。 ふるさと納税をすると確定申告に基づいて翌年度の所得税・住民税から一定額が控除さ…
今回は途中休憩。 萩すなわち地方の話。 萩市 萩市が気になった。 萩市のメイン玄関は萩駅ではなく東萩駅 乗降客数は萩駅177人 東萩駅445人 そして〇〇のはなしも東萩駅が終着だ。 駅前にホテルがある。その一階部分にテナントが入っている。 照明を落…
議論となった京都タワー 人工的な建造物だけでなにもない左右対称の景色 八木晃介花園大学名誉教授美術評論家の故・針生一郎和光大学教授が「ビラや落書きも都市の美観を構成する」と説明、パリの公共建造物の壁などには何世代にもわたるビラが貼られ、落書…
産業界も抗議の声 トランプ氏、ようやく非難 白人至上主義団体を名指しで 「遅すぎ」批判噴出:朝日新聞デジタル 「この土人野郎」発言擁護 鶴保議員 鶴保庸介・沖縄北方相「土人発言、差別と断定できない」 また大阪府知事も土人発言の「部下」を擁護した。…
われわれ一般人にとっては驚くような幼稚園だが、しかし問題はどこにあるのだろうか、今回事件?が発覚しなければ見過ごされていた、ということなのではないだろうか。 問題の大きな部分は今般事件にならなければこのような教育(教育か否かおおいに疑問だが…
2017年4月旧シリーズ名「鉄道運賃はこのままでいいのだろうか」をタイトル変更しました。 鉄道の社会的価値という研究がある。鉄道が走ることにより、社会的にその効果が波及するという研究。よく対比されるのは鉄道と自動車の比較による社会的費用の算…
2017年4月旧シリーズ名「鉄道運賃はこのままでいいのだろうか」をタイトル変更しました。 下記は日本の輸送機関別二酸化炭素排出量割合をグラフにしたもので圧倒的に自家用自動車が高比率を占める。出典 http://sakam21.justhpbs.jp/kankyo/grad/fr/fr-…
地球単位・宇宙単位で考えてみると、現生人類の、発生(誕生)から現代までの時間は、ケタ違いに短かい時間。その進化学上の種としての心配は、頭部つまり脳ミソの特殊化・発達。特殊化・発達によって自身の存亡にかかわる大問題「核」(原子核)が開発され…
なんと考えればいいのかすぐには思いうかばなかった。そうこうしている間にメディアで「この施設はなんという職員を採用したのか」という論調があった。それを受けて違うんじゃないかとこう考えた。* 一人の人間の異常な性格でかたずけていいものだろうか。…
以前学んだことがある。*南の島である。そこに暮らすある人(A)に、文明社会からきた「経済を学ぶ」学者(B)が尋ねた、(B)「あなた毎日ぶらぶらして働かないのかね」その人(A)が答えた。「働けば何かいいことがあるのかね」(B)「働けば収入が入るよ…
主題1 会話と脳の間に繋がりがある主題2 思考と触ることと(タッチセンサー iPad)の間にも繋がりがあるようだ。*会話と評価営業すなわち取引相手との会話である。これがまた微妙な結果を産み、せめぎあいがあり非常に難しい。あるプロジェクトを進めている…
御巣鷹山日航ジャンボ機墜落から25年 ご冥福をお祈りします。当時の報道では、管制官のスクリーンでは機影の消息がつかめずに夜6時56分墜落確認から、からしばらくは場所を特定できなかったときく。救援隊到着が数時間早ければより多くの命が助かったのは紛…