紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

岬にさそわれて 龍飛岬その2

前回の話

東北新幹線奥津軽いまべつ駅に降りたのは数人。

雪が舞い散る曇り空の下代行バスを待った。

駅前で一人の女性が所在なげに代行バス時刻表を不安そうに眺めていた。

どこへ行くのと声をかけると同じ龍飛岬だった。

行く先が同じと安心したようだった。

聞くと一人で大阪から飛行機でやってきたそうだ。 伊丹空港から青森空港、そして新青森駅から新幹線でやってきたそうだ。

「わーたしも一人、連絡船(代行バス)に乗り」 歌のシーンにそっくりだと笑った。

龍飛岬

JR東日本津軽線は2022年8月の大雨で蟹田駅までの運行となっている。

そこから先は代行バス。

一応JR東日本の代行バスは三厩駅までとなっている。

しかし今は代行バスと振替輸送について今別町・外ヶ浜町との協議で乗合タクシーによる実証実験が行われている。

 

それで路線は龍飛岬まで延長されている。奥津軽いまべつ駅でこれに乗った。

ここから乗車したのは5人。

津軽線としての代行バスは蟹田駅から三厩駅まで。三厩駅から先は別途運賃500円/人が必要

 

 

代行バスは海岸沿いを三厩駅まで走った。そして三厩駅で若い青年が降りた。

前回三厩駅まで来たときは10月。その時はここから外ヶ浜町営バスで龍飛岬へ行く人が多かった。

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その12

 

今回バスに残る乗客は4人。4人を乗せて岬へ向かった。道路には雪が少し残る。

バスのドライバーは、当地にはここから龍にのって津軽海峡を渡り北海道へ逃げ延びたという義経伝説があり義経寺まである、と聞かせてくれた。

 

龍飛岬の名所は灯台と「階段国道」と津軽海峡冬景色の歌碑。

灯台と歌碑は少し離れている。

私が現地には25分の滞在で折り返す、と伝えると親切に、灯台から龍飛岬歌碑を見学のあとそこで拾ってもらうことになった。

 

灯台は少し高いところにあり風がきつかった。2月、雪はないが寒さも厳しく早々に歌碑まで行くことにした。

龍飛岬灯台から歌碑までの途中に階段国道がある。

 

339号線階段国道 国道指定当初は階段ではなく狭い坂道になっていて、周辺の小中学校への通学路として青森県が階段に整備したものらしい。Wikiより

 

全部で332段。冬季は閉鎖されている。

津軽海峡冬景色歌碑

階段国道から少し離れたところにその歌碑があった。

前の赤いボタンを押すと津軽海峡冬景色が流れる。

なぜか2番。

どうやら1番の歌詞が

「上野発の夜行列車降りた時から青森駅は」

なので1番は青森駅にある歌碑で流れるらしい。

ここは2番の

「ご覧あれが龍飛岬、北のはずれと」

にちなんで2番が流れるのだ。

 

ビユーという風の中同行の4人で繰り返し2番を聞いた。

 

そして帰りのバスが出発する時間となり3人が乗車

わーたしも一人、連絡船(代行バス)に乗り、の女性はここの宿に宿泊する。

16時25分にバスが再び三厩駅に到着すると駅から青年が出てきた。

龍飛岬へ向かうときに途中でおりた青年だ。バスを降りてから1時間ほどになる。待合室にいたらしい。

 

彼が乗車するときこのバスの運転手が「このバスは蟹田駅へは行きません」

と案内した。

すると青年はすたすたとまた駅に戻った。

このバスは奥津軽いまべつ駅16時45分到着で運行終了。バス会社の運行は17時までの営業らしい。

 

バスが発車する前、運転手は再度駅待合室を覗き「蟹田行は17時47分までない。大丈夫」と聞いていた。

この付近は商店もなにもないところ。1時間20分ほどまた一人待合室で過ごすらしい。

そのあと17時45分にバスは奥津軽いまべつ駅に着いた。

下車した後、もう一人の青年(二十歳前に見えた)は駅の付近をうろうろし始めた。

私は新幹線で北海道へ行く、と告げたがどうやら彼もまた蟹田駅へ行くのだ。

蟹田行バスは1時間30分後。

彼は蟹田駅まで歩くという。20kmほどある。

隣の駅大平駅まででも11km2時間30分ほどかかる。また歩くなら途中で代行バスに追い抜かれる。

無謀だと思った。

 

津軽・龍飛岬を訪れる人はどうしてこう孤独なのだろう。

17時01分北海道新函館北斗駅行のはやぶさ25号が来た。

 

今日の電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

 

 

岬にさそわれて 函館山その1 に進む

 

岬にさそわれて 龍飛岬その1 に戻る

 

 

祝鉄道開業150周年+2020-23年発表 4年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「729億円」132.1%:赤字「▲573億円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億2800万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1兆6084億円」128.2%:鉄道部門利益額「1406億8300万円」
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1兆1267億円」158.4%:鉄道部門利益額「3745億400万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「7642億円」138.6%:鉄道部門利益額「839億7100万円」
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「209億円」158.3%:赤字「▲185億円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額▲220億4700万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1365億円」132.7%:鉄道部門利益額「31億4700万円」
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1671億円」110.4%:鉄道部門利益額「▲92億940万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円
  • 2023年7社
    運輸収入合計 3兆8967億02百万円 137.2%
    営業損益合計 2789億49百万円