紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

再乗只見線 その4 真岡線 鹿島サッカースタジアム駅

真岡鐡道

会津若松駅から車と東北新幹線を乗り継ぎ小山駅経由下館駅まできた。

ここから真岡鐡道に乗車。

真岡鐡道は1987年4月から1年間だけJR東日本の所属となっていたので乗車対象路線となる。

真岡鐡道の歴史

1912(明治45)年4月 下館駅-真岡駅間 真岡軽便鉄道開業

1913(大正2)年7月  真岡駅-七井駅間 開通

1920(大正9)年12月 七井駅-茂木駅間 開通 総延長42.0km

1922(大正11)年9月 真岡線と改名

1987(昭和62)年4月 JR東日本真岡線となる

1988(昭和63)年4月 真岡鐡道に承継

行った当日は平日で真岡鐡道SL列車は運行されていない。

そのためSLに合わせてダイヤを調整する必要はなかったので行きは14時33分発の列車125、帰りは列車134で戻る。

真岡鉄道

滞在
時間



06


03




真岡鐡道 東北線
水戸線
14時 33 125
15時 1h
11
44
134 50
16時 59 1h
09
17時 05 758M
21 26
  29 2555
Y
18時   1h
14
43

真岡鐡道本社ビルはSLになっている

真岡線で茂木駅に向かい折り返した。

茂木駅転車台


下館駅着は16時59分。丁度夕刻で遠くに富士山影が遠望できた。

鹿島サッカースタジアム駅

真岡線から東京で過ごした翌日鹿島サッカースタジアム駅を目指した。

鹿島線の歴史

1970(昭和45)年8月 香取駅-鹿島神宮駅間 新線開業

1970(昭和45)年11月 鹿島神宮駅-北鹿島 貨物線として開業

1994(平成6)年3月 北高島駅を鹿島サッカースタジアム駅に改称

 

現在は鹿島臨海鉄道が水戸駅から鹿島神宮駅まで乗り入れ結ぶ。

ただし鹿島神宮駅から鹿島サッカースタジアム駅まではJR東日本の鹿島線。

 

鹿島神宮駅までは一度来たことがある。

greengreengrass.hatenadiary.jp

 

その時鹿島サッカースタジアム駅は鹿島アントラーズの試合開催日にしか停車しない、という頭しかなくそのまま鹿島神宮駅で折り返した。

JR東日本ではなく鹿島臨海鉄道を使うという頭が無かった。

そこで今回は鹿島臨海鉄道を使う。

水戸駅での鹿島臨海鉄道とJR東日本の標準乗換時間は5分ほど。

そこで候補を探すと下の表色を付けたものになる。

この日の予定は鹿島サッカースタジアム駅だけなので、候補の中では鹿島神宮駅着12時38分がいい。

鹿島神宮駅は乗換列車がホームの向いなので2分で間に合う。

2分接続の12時40分発に乗ると水戸駅は13時56分着、8分後14時04分に土浦駅行き普通がある。

鹿島臨海鉄道接続
  鹿島神宮駅   水戸駅
  JR 鹿島   鹿島 JR
   
4時         33    
5時   47   53 16 38上 49上
6時   08          
30     36 10上 と26 29上
52 56          
7時       00 ひ02 5 21
34 36   27 と33 49  
59     52 ひ10 13  
8時 32 39   17 35上    
      46 と48    
9時 37 42   07 08 ひ27  
      29 33 と53  
      56 07土 ひ27  
10時 38 42   32 37土 と53  
11時       01 05土    
      24 ひ27 37土 と53
      57 04土    
12時 38 40   24 ひ27 37土 と53
      57 04土    
13時       24 ひ27 37土 と53
      56 04土 ひ27  
14時 38 45   33 37土 と53 00土
15時   39   21 ひ27 31上  
      45 と53 06上  
16時 19 26   10 ひ27 31上 と53
      55 06上    
17時   10   17 ひ27 と31上 34上
38     51 と53 0  
  57          
18時 42     13 15 ひ27  
      35 38 と53  
19時   07   02 11土    
  29   23 ひ27 40上  
57     45 と53    
20時 29 47   09 16 ひ27  
      33 と53    
      57 00上 ひ27 30上
21時 39 2147   46 と53 56上  
22時 31     07 40我    
23時 1     11 35土    
   
  JR 鹿島   鹿島 JR
  鹿島神宮駅   水戸駅

「と」は特急ときわ

「ひ」は特急ひたち

「上」は上野行き

「土」は土浦行き

無印は品川行き

(それにしてももう少し接続をかんがえられないのかなあ)

荒野台駅

ここでもうひとひねりを考えた。

鹿島臨海鉄道は鹿島神宮駅-水戸駅間で1590円と結構高い。

鹿島臨海鉄道を途中で折り返す、という案だ。

鹿島サッカースタジアム駅の一つ先に荒野台駅がある。

ここで折り返すとなると時間は以下。

 

鹿島神宮駅着12;38

鹿島神宮駅発12:40

荒野台駅着 12:49

荒野台駅発 14:04

鹿島神宮駅着14:12

鹿島神宮駅発14:59

 

このプランだと荒野台駅で1時間15分の待ち合わせ時間となる。

他の組み合わせも探したがいい組み合わせは無く結局荒野台駅往復とした。

鹿島神宮駅から荒野台駅までは370円

 

最終プランは下記

新宿から荒野台

滞在
時間

宿









鹿






中央線   成田線 鹿島
臨海線
  総武線   鹿島線
  常磐線
山手線
9時 55 924
B
10時 24 19
  24 911F
11時   1h07 31
  41 2445
M
12時   31 12
  17 533
M
 

21

38
  40 8000
  09 49
13時   待ち
時間
14時   8000
04
  12 08
  538
M
59
15時   15 16
  458
M
50
16時   27 37
  874
M
38
17時   20 42
  1762
H
26
  57 43
18時 1700
G
03
24 21

滞在
時間

宿









鹿




経路データ
区間
km
12.0   26.9   6.1
  63.6 17.8
11.3 32.9   14.2
  30.5 31.3
所要
時間
24   31   09
  1h07 21
21 42   16
  30 37
時速
km
30.0   52.9   40.7
  57.0 50.9
32.3 47.0   53.3
  62.6 49.5
停車
駅数
12   5   3
  12 5
10 9   4
  6 6
駅間
距離
km
1.0   5.4   2.0
  5.3 3.6
1.1 3.7   3.6
  5.1 5.2
駅間
2'00"   6'12"   3'00"
  5'35" 4'12"
2'06" 4'40"   4'00"
  5'00" 6'10"

目的が鹿島サッカースタジアム駅だけなので朝はゆっくり出発。1時前に荒野台駅に着いた。

鹿島神宮駅ホーム向いに8005が待っていた

荒野台駅

鹿島臨海鉄道の列車が荒野台駅を離れて行った。

荒野台駅周辺に店らしきものがない事は調べていたので途中で昼食を購入駅で食べた。

昼食後周辺散策くらいしか時間を潰せなかった。

1時間15分後に鹿島神宮駅行列車が到着。

鹿島サッカースタジアム駅を通過

鹿島神宮駅到着後370円を支払うとJR東日本の乗車券(様)のきっぷ下図が出てきた。

 

新宿駅までの帰路は鹿島線から成田線そして常磐線に回るルートが早かった。

 

これでJR東日本に残るのはガーラ湯沢駅のみとなった。

 

再乗只見線 その3 に戻る

 

 

祝鉄道開業150周年+2020-23年発表 4年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「729億円」132.1%:赤字「▲573億円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億2800万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1兆6084億円」128.2%:鉄道部門利益額「1406億8300万円」
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1兆1267億円」158.4%:鉄道部門利益額「3745億400万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「7642億円」138.6%:鉄道部門利益額「839億7100万円」
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「209億円」158.3%:赤字「▲185億円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額▲220億4700万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1365億円」132.7%:鉄道部門利益額「31億4700万円」
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
    2023年3月発表決算
    運輸収入「1671億円」110.4%:鉄道部門利益額「▲92億940万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円
  • 2023年7社
    運輸収入合計 3兆8967億02百万円 137.2%
    営業損益合計 2789億49百万円