紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

世評

謎文章「安倍晋三記念紙幣発行推進国民会議」

「安倍晋三記念紙幣発行推進国民会議」 巷に「安倍晋三記念紙幣発行推進(云々《うんぬん》)」なる文書が流れている。 ちょっと参考に取り上げる。 基本的には原文のまま掲載し、明らかな間違いは修正の上で、検証してみる。 * (まず明らかな間違いだろう…

虚飾の追悼文

安倍元首相の国葬儀において菅前首相の弔辞が読まれた。 以下はWebによるその弔辞の考察 菅前首相といえば、スピーチ下手で有名だったが、今回の国葬儀での菅義偉・前首相の弔辞は、ワイドショーやニュース番組でも繰り返し流され、「葬儀にもかかわらず…

タテカンは主張する

京大タテカン訴訟第2回口頭弁論 2021年11月11日14時30分から、京都地方裁判所101法廷において、京大職組を原告、京都市および京都大学を被告とする損害賠償請求訴訟の第2回口頭弁論が開催されました。 コロナ対策のため積極的な傍聴は呼び…

先生の言葉

コロナ後の世界でも、「上等」にも「その上」があるんじゃないかと思っているんです。 できるできないは別として、もし「上等の上」があるなら、それをめざしてもいいんじゃないかと僕は思うんです。 それは透視図法における無限消失点のようなものです。実…

岩波書店からの返事

岩波文庫がぼろぼろになった 何回目かの再読をしようと岩波文庫を探し出し読もうとしたら、表紙と目次頁から何ページかが外れ、ページも茶色くなっていた。 奥付を見ると50年ほど前の本だ。酸性紙でもうダメなんだなと思いつつ下記のように投稿した。 「く…

タテカン:表現の自由裁判へ

京都市の景観条例とそれに対する京都大学の規制行為がいよいよ裁判に訴えられた。 京大タテカン訴訟 〜訴訟提起に際しての記者会見〜 - YouTube * 訴状を受けて京大総長湊長博氏は以下のように述べた。 それを「手ほどき」してみた。 ――京大の自由な校風を…

識者の文章

好まれるニュートラル 最近の風潮に合わせていわゆる識者の文章が変わってきた。 ともかく世の中のトレンド=右傾化には抗えない、と文章中に予防線を張る。 ここでは代表として橋本治氏の文章を取り上げる。 * この文章は 昨年国会で可決されてしまった安…

タテカン 返事のない抗議

京都大が本部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板(タテカン)を市の景観規制に従い撤去し、学生らが反発している問題で、 京都大職員組合は16日、大学側に撤去されていた掲示ボードを、百万遍交差点付近に再び設置した。 同組合は「大学は…

タテカンと古都

タテカンと美観:京都タワーの敵を京大で討つ タテカンを規制しようとする京都市の施策は都市景観にかかわる条例「京都市屋外広告物等に関する条例」として策定された。 タテカンは都市景観にかかわる事柄なのである。 そしてその京都の都市景観は悲しいこと…

タテカンでなりふり構わず

京都大学立看板規程 京都大学立看板規程平成29年12月19日達示第69号制定 第10条本学は、本規程に違反する立看板について、当該立看板の設置責任者に撤去を求めることができる。 2前項に定めるもののほか、本学は、台風、強風等により立看板の破損…

タテカンとパブリック・フォーラムと手抜き行政

パブリック・フォーラム 伊藤正巳判事がJR吉祥寺駅構内でのビラ配布が鉄道営業法違反とされた事件に関して補足意見で展開したのがパブリック・フォーラム(publicForum)論である。「ある主張や意見を社会に伝達する自由を保障する場合に、その表…

タテカンと閑暇

school Scola scholē K先生SIです。その節は大変お世話になりました。 その縁から、日本で2番目に古い国立大学K大学が大変好きになりました。 私の中ではT大学は何のその、世界に冠たるK大学です。 ここでは昨今の変化から、こんな市民もいるというこ…

タテカンの神髄

タテカンの神髄 8月9日(木)10日(金)と京都大学でオープンキャンパスが開かれている。 京都大学に興味のある参加者は何を思って集まるのだろう。 8日に京都大学時計台・クスノキ横に大きなタテカンが出現した。 2018年8月8日 クスノキに出現し…

タテカンと少年と自由空間

少年にとって:自由空間 小児科医であった松田道雄の1973年の著作に、「自由を子どもに」という本がある。彼は、この中で彼が名付けた「自由空間」という概念について述べている。 みんなたいへん自由になりました。自由になっていいことはたくさんあり…

タテカン、文化行政担当者から

景観てなに:(A)同じ京都市公務員から Le Stanze 2017-11-29 京都大学周辺で立て看板を立てるには許可が必要 許可基準は、高さ2mまで、面積2平米まで、彩度の高い赤や黄色などは使用不可、など 申請には、各種図面類の添付が必要で、手数料が…

タテカンで余波その4 市民共同作のタテカンも撤去

京都大学:なにもかも撤去 6月22日に延期されていた「タテカンフェティバル」が開かれた。 当日は昼休みを利用して、12時から13時まで、市民を含む参加者でタテカンが作成された。 京大本部吉田南構内の総合人間学部広場で開催されたタテカンフェスは…

タテカンの余波その3 トップの心意気

教育:誤りを正す 士官学校校長のジェイ・シルベリア中将米コロラド州にある空軍士官学校予備校の学生寮で、黒人学生を侮蔑する人種差別的な罵倒が、学生の部屋のドアについた伝言板に書かれた問題を受け、士官学校校長のジェイ・シルベリア中将は9月28日、…

タテカンで余波その2 不当労働行為

京都大学:vs京都大学職員組合 京都大学職員組合(注1)のHPに次の文章が掲載されていた。 問 これを読み、読みやすく改定せよ。 「京都大学職員組合の立看板の掲出は労働組合活動の一環である。 京都大学敷地の施設管理権は京都大学当局(※1)にあるが、職…

タテカンで余波その1 景観政策

京都市景観条例:京都の各地域設定における経過要素 下図は京都市が策定した「京都の各地域における経過要素」という京都市の景観計画を設定した時の資料の中の図である。この区分けが景観行政における基礎的位置の図となっている。 中央赤い下向き矢印が京…

タテカンと教育する資格

京都大学:教育機関としての資格 ビッグゴリラの貼り紙も剥がされている時点で京大側の「地震による倒壊の危険があるため」なんて論理は通用しません。立て看板を撤去するために、景観の話と安全性の話を都合よく使い分けているだけです。京大側にあるのは、…

タテカンと大学未来の危機

京都大学:有機的対応 外部から見ていても、近日の京都大学の「感性としての鈍い動き」は危機の予兆ではないだろうか。 思考が停止しているのではないか・・ 仮定して考えてみよう。 無機的組織対応 京都市からの申し入れで 京都大学として、学内の「美化」…

タテカンと権力者

権力者 京都市長門川大作氏の(2018年5月9日)記者会見から (正式名 市長記者懇談会だって) * (京都大学立て看板の撤去について) 記者 京都大学の立て看板の撤去について,市長はどのようにお考えでしょうか。 市長 京都の景観を守り続けていくこ…

タテカン 倒れず

2018年6月18日の朝 地震でもタテカン倒れず。 京大立て看同好会(京看同) (@kutatekan) | Twitter より転載 // REMEMBER3.11

タテカンで溶ける

京都大学:溶ける頭脳 京都大学当局は相当混乱している。 充分検討もしないで、対症療法的に文章を発表しているのではないか。 下記6月13日の文章上部「(ポイント)」にある一文Aでは、 「京都市屋外広告物等に関する条例に基づく基準(大きさ、色の使…

タテカン一歩前進

表現の自由へ一歩 2018年6月13日に京都大学から立看板規定についてという見解が発表された。 少しタテカン設置の場所を考え直すという文章だ。 それにたいするまっとうな反論は学生側にまかせるとして、文章の一部、下記の文章に疑問を抱いた。 京都…

タテカンへの風圧

京都市の言い分:景観政策担当者 以下に都市景観部長発言の引用とそれに対する私の考えを 「京都市都市景観部長 山本一博氏(54)」 京都大の立て看板を巡って、市民の景観への関心が高まり議論が起こっているのは悪いことではない。市の政策とも関連する…

タテカンと強制された景観

様々な京都の景観 京都には地区それぞれの顔がある。 京都市の景観行政でも景観地区は以下となる。 名 称 面積(ha) 備考 山ろく型美観地区 約138 北白川・銀閣寺周辺 渋谷・馬町 今熊野・泉涌寺周辺 本町筋・稲荷山周辺 山並み背景型美観地区 約303 下鴨神社…

タテカンと大学、京都の自由

京都大学:学生の自由 京大のタテカンが屋外広告物に当たるかは、京都市の条例に定義されている。京都市の条例でいう「屋外広告物」は国の定める、屋外広告物法による以下の定義をそのまま採用している。 京都市屋外広告物等に関する条例による屋外広告物第2…

タテカン、技術、体育

結果としての教育 高等教育の意義を問われる事件が続いて起こる。 大学とはなにか? そもそもの大学としての存在意義自体を「建学の理念」等で、謳っているところが多い。ちょっと拝見 加計学園:詭弁を育むことが本学の目的ではない 当然最初に気に係るとこ…

官僚の彼我

同じように東京大学から官僚となり、方や文部科学省かたや財務省。年の差2歳。それにしても官僚人生の最後にその評価は大きく差が開いてしまった。前川喜平氏62才と佐川宣寿氏60才前川氏は官僚としての最高位、事務次官に上り詰め、退官間近に「文科省…