知的好奇心
知識の巨人 立花隆が亡くなった。 田名角栄研究で一躍注目を浴びた。 政治から科学技術まで知識の巨人だった。 文芸春秋の記者だったが、大学の哲学科に入り直したという(変わった?)経歴の持ち主だ。 若い時に思った、俊英という言葉はこの人のためにある…
京都大学のタテカンについて学ぶ 京都大学の「タテカン」撤去、が話題となり調べてみると、その構造が見えてきた。 昨年11月、京都市から大学に対し、立て看板が京都市条例で設置を制限する「屋外広告物」であること、歩行者に危険であるなどの指摘が近隣…
石川健治教授の特別講義 youtu.be *日本国憲法は自国防衛の戦力を認めているのか?また解釈改憲で「集団的自衛権」は認められるのか?石川先生はなぜ今回街頭にたったのか、解釈改憲(集団的自衛権の行使)は過去の「解釈改憲」(自衛隊創設)より重大な問…
国宝鑑真和上坐像公開・御影堂特別開扉 鑑真の命日にあたる6日、奈良市の唐招提寺で、 1250年忌の法要があった。 法要後、完成したばかりのお身代わり像が鑑真和上坐像(ざぞう、国宝) の安置される御影堂まで運ばれ、国宝像と初の対面を果たした。 お…
ある刹那に起こる現象を捉えた時に、現象はどのような発展をとげるのかは分からないものである。拡大しているのか縮小しているのか、移動するのか留まるのか、右へ動くのか左へ動くのか・・、数学の座標では今ある位置を「x、y」で表示する。例えば、座標…