紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

全線踏破までもう少し No6 :桐生駅、吾妻線

ここまでの行程

全線踏破までもう少し プロローグ

全線踏破までもう少し No2:新線

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線

全線踏破までもう少し No4 :青梅線・五日市線

全線踏破までもう少し No5 :わたらせ渓谷鉄道

駅ピアノ

東京から高崎駅そしてわたらせ渓谷鉄道を往復して桐生駅に戻ってきた。

ダイヤの都合で桐生駅で40分ほど時間ができた。

出歩くには少し時間が足りないので、駅構内をぶらぶらしていると駅ピアノがあった。

最近特に全国の駅や空港にピアノが置かれ多くの人が演奏を楽しんでいる。

テレビ放映でもよく見るがその演奏に大変興味がある。

小学4年生の男の子とお母さんだった。

少し指先を慣らしてから二人で連弾を始めた。

youtu.be

ジブリの主題歌「いつも何度でも」

この日が人前で初めてのお披露目だそう。

なかなかの連弾。子供はピアノを始めて1年、お母さんは連弾をしようと独学で3ヶ月練習したそうです。

キーボードを見る真剣なまなざし、横の子にシグナルを送る母の姿、繰り返し見たくなる。

旅のひとときほっと一息つけた。

吾妻線

桐生駅から新前橋駅まで37分。

新前橋駅から吾妻線に乗車。

残り少ない未乗路線 第3日

滞在
時間




09


15


16



20


02


23







21


有楽町線 北陸新幹線   わたらせ
渓谷鉄道線
  京浜東北線 両毛線
  吾妻線
休日倶楽部パス
6時 51  
05 56
7時   07 560
A
  02 09
  24 あさま
603
8時   56 20
  36 439
M
9時   52 28
  30 わっしー
1号
10時   1h
38
11時   08
  わっしー
2号
31
12時   1h
47
13時   18
14時   452
M
01
  38 37
15時   20 535M
16時   1h51  
17時   11
  535M 32
  52 20

滞在
時間




09


15


16



20


17


23







21
経路データ
区間
km
2.8 105.0   44.1
  0.8 38.8
  31.5   13.3
  69.1
所要
時間
05 56   1h38
  02 52
  37   20
  1h51
時速
km
33.6 112.5   27.0
  24.0 44.8
  51.1   39.9
  37.3
停車
駅数
3 5   8
  1 9
  7   5
  20
駅間
距離
km
0.9 21.0   5.5
  0.8 4.3
  4.5   2.7
  3.5
駅間
時間
1'40" 11'12"   12'15"
  2'00" 5'46"
  5'17"   4'00"
  5'33"

赤城山

沿線の赤城山が見えた。

この時間(15時20分)の列車は下校だろうか高校生が結構乗っている。

大前駅で折り返し。

私たち以外に2名が折り返した。

事前の行程作成で今日の宿は苦労した。

吾妻線沿線には温泉が多い。そこで民宿をさがしたがこれというところは何処も一杯。

エリアを広げて探し長野原草津口駅で送迎してくれる宿があった。

関西の人間として疎かったがこの駅は有名な草津温泉の最寄り駅。

上野・東京駅から特急も出ている。

折り返し列車で長野原草津口駅着は17時52分。駅に送迎車が停まっていた。

駅名は電子スタンプ駅

今回ここまで3日間の行程は上図のようになる。

 

ここまでの電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ  *駅名はページ末尾に記載

StationStmpは水道橋・秋葉原・高崎・前橋・桐生・中之条・長野原草津口駅

続く

 

全線踏破までもう少し No5 :わたらせ渓谷鉄道 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-23年発表 4年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
?
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し No5 :わたらせ渓谷鉄道

ここまでの行程

全線踏破までもう少し プロローグ

全線踏破までもう少し No2:新線

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線

全線踏破までもう少し No4 :青梅線・五日市線

大人の休日倶楽部パス

旅三日目
いよいよ今日からの行程は大人の休日倶楽部パスで乗車する。

全線踏破までもう少し No1:大人の休日倶楽部

 

残り少ない未乗路線 第3日

滞在
時間




09


15


16



20


02


23







21


有楽町線 北陸新幹線   わたらせ
渓谷鉄道線
  京浜東北線 両毛線
  吾妻線
休日倶楽部パス
6時 51  
05 56
7時   07 560
A
  02 09
  24 あさま
603
8時   56 20
  36 439
M
9時   52 28
  30 わっしー
1号
10時   1h
38
11時   08
  わっしー
2号
31
12時   1h
47
13時   18
14時   452
M
01
  38 37
15時   20 535M
16時   1h51  
17時   11
  535M 32
  52 20

滞在
時間




09


15


16



20


17


23







21
経路データ
区間
km
2.8 105.0   44.1
  0.8 38.8
  31.5   13.3
  69.1
所要
時間
05 56   1h38
  02 52
  37   20
  1h51
時速
km
33.6 112.5   27.0
  24.0 44.8
  51.1   39.9
  37.3
停車
駅数
3 5   8
  1 9
  7   5
  20
駅間
距離
km
0.9 21.0   5.5
  0.8 4.3
  4.5   2.7
  3.5
駅間
時間
1'40" 11'12"   12'15"
  2'00" 5'46"
  5'17"   4'00"
  5'33"

 

7時前ではホテル付近で朝食もとれなかったので、朝食は新幹線の中で弁当。

東京駅から高崎駅まで北陸新幹線56分乗車

今日は北関東の未踏路線わたらせ渓谷鉄道と吾妻線を乗車

わたらせ渓谷鉄道線は国鉄足尾線からJR東日本足尾線となり1989年わたらせ渓谷鉄道となった。

わたらせ渓谷鉄道の歴史
  • 1911(明治44)年4月15日 下新田信号所~大間々町間(相老駅・大間々町駅)が開業する
  • 1912(大正元)年9月5日 大間々町~神土間(上神梅駅・水沼駅・花輪駅・神土駅)が開業する
  • 1912(大正元)年11月11日 神土~沢入間(沢入駅)が開業する
  • 1912(大正元)年12月1日 大間々町駅を大間々駅に改称する
  • 1912(大正元)年12月31日 沢入~足尾間(原向駅・通洞駅・足尾駅)が開業する
  • 1914(大正3)年8月25日 足尾~足尾本山間(足尾本山駅)が開業する(全通)
  • 1914(大正3)年11月1日 間藤駅が開業する
  • 1918(大正7)年6月1日 足尾鐵道が鉄道院に買収され、国鉄足尾線になる
  • 1959(昭和34)年9月8日 草木駅が開業する
  • 1960(昭和35)年11月18日 小中駅が開業する
  • 1970(昭和45)年10月4日 C12形重連による「さよなら運転」が行われる
  • 1973(昭和48)年6月27日 草木トンネル経由の新線が開通し、草木駅が廃止になる
  • 1987(昭和62)年4月1日 国鉄が分割民営化され、JR東日本足尾線となる
  • 1989(平成元)年3月29日 足尾線を引き継ぎ、わたらせ渓谷鐵道が営業を開始する(運動公園駅・本宿・中野駅が開業、神土駅を神戸駅に改称する)

同社のHPより抜粋

アクシデントは付き物

東京駅からあさま603号で高崎駅、16分待ちで桐生行439M。

9時28分桐生駅に着いた。わたらせ渓谷鉄道わっしー1号は9時30分発。

2分しかない。

このトロッコ列車わっしー号は整理券方式で満員になれば乗車できない。

そこで事前にローソンLOPPIで整理券だけを購入していた。

そして乗車券については車掌にお尋ねください、と案内があった。

しかし、しかし高崎駅から桐生駅への列車で、なんとその整理券をデスクに忘れてきたことに気付いた。

わっしー1号

わたらせ渓谷鉄道

439Mの到着ホームは2番線、わたらせ渓谷鉄道ホームは向かい1番線だ。

2分でどうなるのか、と不安であったが。

車掌はてきぱきと指示をしてくれた。

まず忘れてきた整理券は使えない、いま車両には少し空席があるので乗車はできる。

まず乗車後にあたらしく整理券と乗車券を購入してくれとのことだった。

自分の失敗に情けなく思いながら乗車できたことに感謝。

運転席右側に模擬運転席 子ども専用

あかがねⅢ(スリー)

上寒梅駅 国の登録有形文化財

水沼駅で上り716Dとすれ違い

大間々駅にDE10が止まっていた

DE10 1537本来はこれでトロッコ列車をけん引する。

でも今日のトロッコはWKT551の牽引

トロッコ列車がトンネルに入ると車内にイルミネーションが点灯される。

草木トンネルを抜けるとご存知「坂東カーブ」がある。

旧国鉄路線で一番半径が小さい144mといわれるカーブ。その部分にはライトアップの設備があった。

もちろん列車も徐行する。

しかしあまり曲率の小さいカーブとも思えない何のことはないカーブだった。

足尾銅山跡

わたらせ渓谷鉄道はもとこの足尾銅山からの銅を運ぶ国鉄足尾線だった。

わっしー1号は間藤駅着が11時08分、間藤駅で23分後に折り返しわっしー2号となる。

間藤駅では14分の待ち合わせで日光市営バスJR日光駅行が発車する。

たぶんそれに乗るのだろう折り返しの乗客は半分くらいになった。

 

わっしー2号乗車時間は1時間47分。

丁度昼となるのでこの待ち合わせ時間に昼食弁当を頼んだ。

神戸(ごうど)駅に東武鉄道のデラックスロマンスカーけごんの車両を使った列車のレストランがあり、神戸駅で弁当を受け取る。

わっしー2号は神戸駅着12時11分、車両までレストランから弁当を届けてくれた。

トロッコ弁当1000円


わたらせ渓谷鉄道わっしー2号で桐生駅13時18分着

ここで40分ほど時間がある。駅構内を散策。観光物産館があったので土産物を購入した。

 

続く

 

全線踏破までもう少し No4 :青梅線・五日市線 へ戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-23年発表 4年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
?
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し No4 :青梅線・五日市線

ここまでの行程

全線踏破までもう少し プロローグ

全線踏破までもう少し No2:新線

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線

青梅線

2日目後半 西船橋駅から青梅線を目指す。

市ケ谷駅からは朝に続き2度目の通過となる。

西船橋駅から各駅停車で御茶ノ水駅へ、そこから青梅特快という快速が走っている。

これで青梅駅まで乗り入れることができる。

 

残り少ない未乗路線 第2日後半

滞在
時間
西





09


04



46


20





13

宿
05


2h



総武線   五日市線 山手線
  中央・青梅線 有楽町線
休日おでかけパス
10時 30 1039
B
11時 30 00
  09 773
T
12時   1h
11
20
  24 1205
13時   36 00
  5635
M
46
14時   21 35
  25 1482
T
  17 42
15時   02 1545
  17 19
  1544 32
  53 21
  58 1512
H
16時   37 35
  47 1615
G
  09 56
17時   夕食
18時
19時   56
20時   14 10

滞在
時間
西





05


07



04


04





03

宿
05


04

経路データ
区間
km
20.1 18.7 11.1 4.8
  53.4   34.1 6.9
  11.6
所要
時間
30 36 17 09
  1h11   37 14
  17
時速
km
40.2 31.2 39.2 32.0
  45.1   55.3 29.6
  40.9
停車
駅数
12 12 6 4
  18   6 6
  7
駅間
距離
km
1.68 1.56 1.85 1.20
  2.97   5.68 1.15
  1.66
駅間
時間
2'30" 3'00" 2'50" 2'15"
  3'56"   6'10" 2'20"
  2'25"

御茶ノ水駅から青梅駅は青梅特快というなんだか速そうな列車だった。

しかしこの青梅特快も立川駅から青梅駅間は各駅停車で11駅すべてに停まる。

御茶ノ水駅から青梅駅まで1時間11分ほどかかった。

青梅駅4分待ちで1205に乗る。

この列車はきれいな新車E233系だった。

駅舎2階の食堂からホームが見えた

奥多摩駅は貨物ヤードがあったことから駅ホームが端に追いやられ結果カーブしたホームとなっている。電車とホーム端に半端ない空間が出来ていた。

青梅駅奥多摩駅間にはアドベンチャーラインという愛称が付いている

奥多摩の石灰石

奥多摩駅ホームがカーブしている原因を調べていると、ここからさらに線路が伸びていたことがわかった。

奥多摩工業曳鉄(えいてつ)線 国土地理院地図にその線路が載っている。

これは日原鉱床から氷川(現在の奥多摩)駅まで石灰石を運んでいた軌間762mmの軽便鉄道(どうやら現在もトロッコとして石灰石を運搬しているようだ)

でもこれとホームのカーブは関係ないようだ。

 

この石灰石は青梅線から立川を経て南武線で川崎まで運ばれていた。

もっともこれは国鉄になる前の話。

 

全国の森林鉄道は屋久島を除いてほぼ廃線になったようだが、軽便鉄道という意味では私企業の構内に結構残っているのかもしれない。

 

以下はついでに気付いた立山砂防工事専用軌道の18段スイッチバック。これは軌間610mm

立山砂防工事専用軌道 立山砂防事務所HPより1931(昭和6)年に開通。
以来、急峻・急傾斜の悪条件の中、さらに、落石・土石流・雪崩等の被害に遭いながらも先人達のたゆまぬ努力により維持され、砂防事業に関わる人員・物資の輸送の大動脈として今日に至っています。
 このように大規模な工事用の施設が長期間保たれているシステムは全国的にもなく、また、連続18段ものスイッチバックは世界でも類をみないもの
延長距離18km 標高差640m 

五日市線

引き続いて五日市線を踏破。

そのため青梅駅から拝島駅まで戻る。

のった列車は青梅特快、御茶ノ水駅から乗ったものと同じ「特快」

青梅駅から拝島駅まで7駅17分だった。20分待ちで武蔵五日市駅行1545に乗車

武蔵五日市駅までは6駅17分

2016年にリニューアルされた駅舎

武蔵五日市駅から後は気になっていた私鉄池上線を乗りに行く予定だったが、メールが入り急きょ池袋で夕食をすることになった。

拝島駅15時53分着、その5分後58分発にホリデー快速おくたま2号があった。

これは新宿駅まで37分と結構速かった。

ここまでの電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

*駅名はページ末尾に記載

 

スタンプ駅名 国立駅・立川駅・青梅駅・武蔵五日市駅

 

全線踏破までもう少し No5 :わたらせ渓谷鉄道 に進む

 

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
?
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線

ここまでの行程

全線踏破までもう少し プロローグ

全線踏破までもう少し No2:新線

武蔵野線

2日目 今日はJR東日本「のんびりホリデーSuicaパス」で回る。

このきっぷは休日限定で一日2670円 所持するSuicaに紐づけて自動改札を通る。

今日前半は武蔵野線の支線、それもいずれも一駅だけの路線を巡る。

武蔵野線というのは1973年4月に新線開業された比較的新しい路線。

 

未乗区間は武蔵野線府中本町駅から西国分寺駅の二駅、そして付随した大宮貨物支線西浦和駅与野駅間と与野駅武蔵浦和駅間さらに西船橋駅南船橋駅県の京葉支線、これを一気に回る列車があった。

ダイヤは府中本町駅8時26分発大宮駅着9時04分、大宮駅9時13分発南船橋駅10時16分着。

連続して乗車できる親切なダイヤだ。

 

残り少ない未乗路線 第2日前半

滞在
時間




05



07
西



04




04


03
西


05



04


有楽町線   武蔵野線
  中央線   京葉支線
のんびりホリデーSuicaパス
7時 06  
02 08
  14 689
B
  02 16
  24 138
M
8時   37 01
  09 773
T
  05 14
  26 むさしの
9時   38 04
  13 しもうさ
10時   1h03 16
  5635
M
20
  26 06

滞在
時間




05



07
西



04




04


03
西


05



04
経路データ
区間
km
0.9 26.2 39.5
  0.8 3.9 54.8
  5.4
所要
時間
02 37 38
  02 05 1h03
  06
時速
km
27.0 42.5 62.4
  24.0 46.8 52.2
  54.0
停車
駅数
1 10 8
  1 2 18
  1
平均
駅間
距離
0.9 2.6 4.9
  0.8 1.9 3.0
  5.4
駅間
時間
2’00” 3'42" 4'45"
  2'00" 2'30" 3'30"
  6'00"

Viewcardシステムダウン

市ケ谷駅でのんびりホリデーSuicaパスを購入しようと券売機を操作したが発券できなかった。

なんでも昨日システム障害が発生し、Viewcardの利用、Viewcardについているsuicaの利用も不可だった。

翌日から使う予定の大人の休日倶楽部パス東日本は幸い昨日の伊東駅で発券していたので問題なかった。

 

この不具合はかなり大きな影響をあたえたようでこちらのサイトに詳しく書かれている。(手順書の記載ミスで発生したJR東日本のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

 

今回はやむなく紙の切符、休日おでかけパス2670円に変更。

Suicaパスでは同エリアの新幹線にも乗車(別途特急券が必要)できるが今日は新幹線に乗る予定もないので、ほとんどエリアは変わらない。

 

武蔵野線むさしの号・しもうさ号

当日が土曜日でビジネス客が少ないためかむさしの号は府中本町駅発車から席は空いていた。

 

武蔵野線は高架部分が多いので列車は快調に走る。上記経路データでも平均時速62.4kmと速度は早い。

また田園も多いので車窓からの眺めもまた秀でている。

 

大宮駅のしもうさ号ホームでもそう混雑はなかった。

乗車した列車名にそれぞれむさしの号・しもうさ号と付いていた。

踏破した区間は

府中本町駅西国分寺駅間3.9km

西浦和駅与野駅間4.9km

与野駅武蔵浦和駅間4.7km

西船橋駅南船橋駅間5.4km

となる。

府中本町駅から大宮駅を経由南船橋駅まで1時間50分、ここから西船橋駅へ折り返す。

西船橋駅からは総武線に乗車。

総武線はなぜ御茶ノ水駅までなのか?

まず1909(明治42)年両国橋駅から銚子駅間が開業

続いて1932(昭和7)年御茶ノ水-両国駅間が開業

そして1972(昭和47)年東京-錦糸町駅間が開業

停車場変遷大事典より

この東京駅から錦糸町駅間の路線は両国駅を回避脇を通過している。上図参照

いまでも総武線の一端は御茶ノ水駅までとなっている。

東京駅発の総武線電車は両国駅には停まらない。

 

ここまでの電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

*駅名は下の地図に記載

 

全線踏破までもう少し No4 :青梅線・五日市線 へ進む

 

全線踏破までもう少し No2:新線 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
?
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し No2:新線

ここまでの行程

全線踏破までもう少し プロローグ

相鉄線直通

新宿駅から山手線東海道線を経由、武蔵小杉駅から相鉄線との連絡となる線路がある。

武蔵小杉駅から横須賀線(正式には東海道線)を通り鶴見駅、鶴見駅から東海道貨物線を走り新設された羽沢横浜国大駅までがJR路線となる。

2019年に開業した。

この路線では鶴見駅にホームが設けられていないので通過する。

武蔵小杉駅から羽沢横浜国大駅まで一駅だが18分ノンストップで走る。

 

残り少ない未乗路線 第一日後半

滞在
時間

宿






05




07


04


04


03



05



相鉄線直通 京浜東北線  
  南武線 鶴見線 有楽町線
普通きっぷ
15時 32 259
M
16時 39 11
  26 138
M
  16 42
  49 1648
F
17時   12 01
  05 1579
C
  04 09
  13 1707
  13 26
  1706 29
  42 13
  47 1766
A
18時   30 17
  20 5635
M
  06 26

滞在
時間

宿






05




07


04


04


03



05

経路データ
区間
km
37.2 7.5 20.9
  16.6 3.5   2.8
  5.1
所要
時間
39 12 30
  16 4   6
  13
時速
km
57.2 37.5 41.8
  62.3 52.5   28.0
  23.5
停車
駅数
6 6 10
  1 1   3
  6
平均
駅間
km
6.3 1.3 2.1
  16.6 3.5   0.9
  0.9
駅間
時間
6'30" 2'00" 3'00"
  16'00" 4'00"   2'00"
  2'10"

相鉄線車両

 

南武線

羽沢横浜国大駅から折り返して武蔵小杉駅

武蔵小杉駅の構内は広い。相鉄線直通(横須賀線)ホームから南武線までの標準乗換時間は8分と長い。

しかし今回乗換時間は7分だった。

武蔵小杉駅構内 2枚の図を透明化で重ねています

 

元南武鉄道の路線なので南武線

立川駅と川崎駅間が南武線で尻手駅から浜川崎駅は支線

尻手駅浜川崎駅間は昨年末に乗車した。

JR首都圏完乗その2

この区間はビジネスなのか乗客は多い。

川崎駅乗り換えは4分 少し心配したが無事予定の電車に乗れた。

鶴見駅は昨年暮れの乗換では少しの差で海芝浦駅への電車に乗り遅れた。

そこで少し速足で階段を駆け上がり4分乗換は無事乗車

大川駅着が17時26分折り返しは3分後の29分発、大川駅は工場街の真っただ中、丁度帰宅時間でもありホームには人が多く並んでいた。

再度鶴見駅に戻り京浜東北線で有楽町駅へ、今夜の宿は麹町なので東京メトロ有楽町線で麹町まで行く。

ここまでの電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

*駅名はページ末尾に記載

 

stamp 蒲田駅 五反田駅 武蔵小杉駅

 

全線踏破までもう少し No3:武蔵野線・大宮支線・京葉支線 に進む

 

全線踏破までもう少し No1:大人の休日倶楽部 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%
主にJR東海の営業回復で7社合計では利益率7.2%と黒字化となった。

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し No1:大人の休日倶楽部

大人の休日倶楽部

JR東日本に大人の休日倶楽部がある。

昔からあるJRの「ジパング倶楽部」とよく似ている。

問い合わせると、ジパング倶楽部にプラスJR東日本に特化したサービスが受けられる、それが大人の休日倶楽部ジパング

その大人の休日倶楽部で年間数回の乗り放題パスが発売されている。

今回利用したのはJR東日本の大人の休日倶楽部パス東日本。

大人の休日倶楽部パス 利用期間
  • 第1回 2023年6月22日(木)~ 7月4日(火)
  • 第2回 2023年11月30日(木)~ 12月12日(火)
  • 第3回 2024年1月18日(木)~ 1月30日(火)
発売期間(利用開始前日まで)
  • 第1回 2023年5月22日(月)~6月30日(金)
  • 第2回 2023年10月30日(月)~12月8日(金)
  • 第3回 2023年12月18日(月)~2024年1月26日(金)

 

今回利用可能は6月22日から7月4日の13日間

JR東日本エリアと、青い森鉄道線いわて銀河鉄道線三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線富士急行線えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)各路線が連続する4日間乗り放題となる。

その中のジパング倶楽部

今回申し込んだ大人の休日倶楽部ジパング、のジパング倶楽部部分(なんだかややこしい)では、全JRのきっぷが最初の3回までは20%オフで4回目から30%オフになる。

ただし100km以上の距離でないと割引にならない。

そこで今回京都から熱海・伊東経由東京までを2分割し、帰りの塩尻から京都までと合わせて3回のきっぷ購入とした。つまり回数を稼いだ。

問い合わせると静岡から伊東折り返し新宿までは連続きっぷという扱いで100km以上と判定され購入できるらしい。

残り少ない未乗路線 第一日

滞在
時間



22


09


15


10

宿
12


57


東海道新幹線   京王線
  伊東線  
  東海道・山手線  
ジパング倶楽部割引 普通きっぷ
6時 57 ひかり
636
7時 1h
40
8時 37
  57 こだま
706
9時   34 31
  40 5635
M
10時   22 02
  5638
M
17
  39 22
11時   04 1588
E
12時   1h02 06
  16 4528
Y
13時   51 07
  19  
  28 47
14時     45
15時   20 35

滞在
時間



22


09


15


10

宿
12


57
経路データ
区間
km
333.4 58.1
  75.6   53.2
  16.9   13.3
所要
時間
1h40 1h02
  34   51
  22   28
時速
km
200.0 56.2
  133.4   62.6
  46.1   28.5
停車
駅数
5 14
  3   11
  5   6
平均
駅間
km
66.7 4:2
  25.2   4.8
  3.4   2.2
駅間
時間
20'00" 4'25"
  11'20"   4'38"
  4'24"   2'13"

新幹線とStationStamp

話題のStationStampは新幹線では失敗することが多い。

今までの経験でエラーの多くは少し前の位置を現在地と認定することによる。

そして何度かタップすると駅を飛ばした地点で復旧する。

 

StationStampは「googlemap」を使用している。

在来線の移動、つまり100km以内程度の移動ではほとんど問題なく位置情報は正確だが、新幹線になると位置情報制度は少し鈍る。

 

StationStampとgooglemapではその精度も少し変わるので正確にはStationStampのシステムに影響を受けるということかもしれない。

その精度が高速移動では鈍くなるのではないか、と推理した。

そうなると折角その駅までやってきて(もしくは通過して)もStampがゲットできない。

まあその代わり新幹線が上を通る在来線駅をいくつかゲットしたのでロスとゲットは数的には埋め合わせできたかもしれない。

新幹線で熱海駅についたのは今回がはじめて。

熱海駅から伊東線伊東駅までを折り返す。

プランの途中では伊東駅から特急踊り子で直接新宿駅までという計画も立てた。

伊東駅からの特急踊り子は11時8分の次が13時5分。

11時08分に乗ると品川12時41分、新宿駅着は早くても13時06分到着で、上記の普通列車乗継と変わらなかった。特急は避けた。

トロンボーンの第一人者

この旅では調布市柴崎に知り合いのジャズバーがあるので、新宿からそこまで足を伸ばした。

京王線柴崎駅の目の前

ダン池田とニューブリードにも所属

オーナーはシナトラ来日公演武道館でのライブにも参加したジョージオカダ氏

その他共演したアーティスト・舟木一夫山口百恵沢田研二井上陽水、サーカス、竹内まりや南佳孝ちあきなおみ西郷輝彦、ナタリーコール、スリーディグリーズ、ライザミネリetc

日本に一枚しかない「シナトラ香港公演」のポスター

(珍しい漢字のコピーです)
ジョージオカダ氏はトロンボーンの第一人者でもあります。

この日も夜はライブがあるのだが、残念ながら時間に追われ昼食のみ。新宿へ戻った。

 

ここまでの電子スタンプ

ここまで集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

*駅名は下記地図上に記載



 

全線踏破までもう少し No2:新線 に進む



全線踏破までもう少し プロローグ に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%
各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

全線踏破までもう少し プロローグ (改題しました)

いよいよ全線踏破も近くなってきた。

未乗路線523.7km

JR発足時路線かつ現存路線で残る未乗路線は523.7kmとなった。

内訳は

JR北海道

JR北海道未乗車路線」計74.0km/2408.0km 乗車96.7%
  1. 北海道新幹線新青森-新函館北斗間)74.0km(木古内-奥津軽いまべつは踏破)

 

JR東日本エリア

「東日本未乗車路線」計290.5(291.8)/7401.2km 乗車96.1%
  1. 山田線(宮古-釜石間)56km
  2. 山形鉄道フラワー長井線)30.5km
  3. わたらせ渓谷鉄道(JRからの移管部分桐生-足尾間)42.8km(全線44.1km)
  4. 吾妻線(渋川-大前間)55.3km
  5. 青梅線(立川-奥多摩間)37.2km
  6. 五日市線(拝島-武蔵五日市間)11.1km
  7. 武蔵野線(府中本町-西国分寺間)3.9km
  8. 浦和支線(中浦和-武蔵浦和間)1.8km
  9. 京葉線支線(南船橋-西船橋間)5.4km
  10. 鹿島線鹿島神宮-鹿島サッカースラジアム間)3.2km
  11. 大川支線(鶴見-大川間)1.0km
  12. 南武線(尻手-武蔵小杉間)5.8km
  13. 東海道線相鉄乗り入れ区間(鶴見-羽沢横浜国大間)8.8km
  14. 中央線辰野支線(塩尻-辰野間)9.5km
  15. 伊東線(熱海-伊東間)16.9km
  16. ガーラ湯沢(越後湯沢-ガーラ湯沢間)1.8km(冬季のみ運行)

 

JR東海

JR東海路線」乗車100% 全路線1970.8km乗車済

 

JR西日本

JR西日本未乗車路線」計10.9km/4903.1km 乗車99.8%
  1. 宇野線八浜-宇野間)6.2km
  2. 小野田線長門支線(雀田-長門本山間)2.5km
  3. 仙崎支線長門市-仙崎間)2.2km

 

JR四国

「JR四国未乗車路線」計36.7km/853.7km 乗車95.7%
  1. 予讃・内子線向井原-伊予大洲間)35.2km
  2. 予讃線北宇和島-宇和島間)1.5km

 

JR九州エリア

JR九州未乗車路線」計111.6km/2342.6km 乗車95.2%
  1. 肥薩線(八代-吉松間)86.8km(運休中)
  2. くま川鉄道(人吉温泉-湯前間)24.8km

以上24路線523.7kmになる。

赤字は運休等で現時点では乗車不可能区間

JR東日本の大人の休日倶楽部パス

そこで今回はJR東日本エリアを回る予定を立てた。

乗車予定路線が広いエリアになるのでJR東日本の大人の休日倶楽部パスを考えた。

ただし利用可能は6月22日から7月4日の13日間に限る

JR東日本エリアと、青い森鉄道線いわて銀河鉄道線三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線富士急行線えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)各路線が連続する4日間乗り放題となる。

それでJR東日本エリアを全部一括で回りたいと思う。

いままで乗車しやすいところを乗車したということの成り行きから当然残っているところはダイヤからしてすんなりと通過できない路線が残っている。

例えば首都圏内にある鶴見線大川駅行きは早朝と夕方以降しかダイヤはない。

下り   上り
鶴見 弁天橋 浅野 安善 大川   大川 安善 浅野 弁天橋 鶴見
7:02 7:07 7:09 7:11 7:15 - 7:18 7:22 7:23 7:25 7:31
7:34 7:39 7:41 7:43 7:47 - 7:56 8:00 8:01 8:03 8:09
8:07 8:12 8:14 8:16 8:20 - 8:23 8:27 8:28 8:30 8:36
8:26 8:31 8:33 8:36 8:40 - 8:51 8:55 8:56 8:58 9:04
この間運行なし
17:13 17:18 17:20 17:22 17:26 - 17:29 17:33 17:34 17:36 17:43
17:37 17:42 17:44 17:46 17:50 - 18:03 18:07 18:08 18:10 18:16
18:32 18:37 18:39 18:41 18:45 - 18:54 18:58 18:59 19:01 19:07
19:22 19:27 19:29 19:31 19:35 - 19:44 19:48 19:49 19:51 19:57
20:05 20:10 20:12 20:14 20:18 - 20:29 20:33 20:34 20:36 20:42

 

また下表吾妻線では全線を往復できるダイヤはこの色の列車4本になる。

(季節列車除く

下り 上り
上野 高崎 新前橋 渋川 長野原草津口 万座鹿沢口 大前 大前 万座鹿沢口 長野原草津口 渋川 新前橋 高崎 上野
  5:22 6:19 6:34 6:44
  6:04 7:10 7:27 7:37  
  6:48 7:05 8:06 8:21 8:30  
  6:23 6:50 7:50 8:07 8:10 8:32 8:35 8:53 9:51 10:06  
  7:26 7:37 7:52 8:49   10:08 11:10 11:25 11:35  
  8:53 9:04 9:20 10:20 10:37 10:41 11:02 11:05 11:25 12:25 12:38  
9:00 10:20 10:29 10:41 11:24   12:05 12:49 13:00 13:06 14:24
特急草津31号   特急草津32号
  10:44 10:55 11:10 12:24 12:40   12:47 13:20 14:21 14:36  
10:00 11:19 11:27 11:37 12:18   13:07 13:48 13:59 14:05 15:26
特急草津1号   特急草津2号
  11:44 11:55 12:09 13:19   14:21 15:31 15:57  
12:10 13:33 13:40 13:51 14:34   15:43 16:26 16:38 16:46 18:09
特急草津3号   特急草津4号
  12:55 13:14 14:39 14:56   15:23 15:50 16:52 17:08 17:18  
  13:55 14:11 14:25 15:23 15:44   16:21 16:39 17:37 17:52 18:02  
  15:20 15:36 16:50 17:07 17:11 17:32 17:36 17:52 18:51 19:05  
  16:21 16:37 17:36 17:56  
  17:08 17:23 17:37 18:55 18:52   18:59 19:18 20:17 20:31  
  18:10 18:22 18:38 19:33 19:50 19:54 20:11 20:14 20:33 21:30 21:45 21:55  
  19:16 19:28 19:41 20:44 21:01  
  20:35 20:46 21:00 21:54 22:11  
  21:57 22:11 23:05  

吾妻線には東京・上野駅から長野原草津口駅まで草津温泉にゆく旅客のために特急草津この色が乗り入れている。

旅程はパズル

各路線に合わせて合理的な行程をどう組むか・・

またパズルが始まった。

そして第一試案

初日
東京 7:12
米沢16 9:23
9:39
赤湯53 9:54
10:47
荒砥6 11:40
11:46
赤湯8 12:39
12:47
福島3 14:14
14:17
新花巻25 15:41
16:06
釜石6 17:57
18:03
宮古9 19:24

 

二日目
宮古 6:45
盛岡40 8:46
9:26
大宮14 11:19
11:33
小山10 11:52
12:02
桐生7 12:59
13:06
間藤24 14:45
15:09
桐生6 16:36
16:42
高崎13 17:31
17:44
東京 18:40

 

三日目
東京 6:54
鶴見8 7:26
7:34
大川9 7:47
7:56
鶴見21 8:09
8:30
横浜10 8:41
8:51
熱海17 10:06
10:23
伊東24 10:44
11:08
東京21 12:49
13:10
青梅5 14:35
14:40
奥多摩6 15:15
15:21
青梅2 15:57
15:59
拝島16 16:15
16:31
武蔵
五日市15
16:48
17:03
立川8 17:35
17:43
西国分寺3 17:48
17:51
府中本町11 17:56
18:07
川崎5 18:51
18:56
東京 19:13

 

四日目
東京 7:52
高崎11 8:42
8:53
大前9 10:41
10:50
新前橋2 12:39
12:41
高崎22 12:50
14:12
長野11 14:49
15:00
塩尻16 16:01
16:17
辰野9 16:39
16:48
岡谷22 16:59
17:21
新宿 19:57

 

組んでみて最終駅到着が19時台となった。

また最終日塩尻まで来るならそのまま名古屋経由で帰る選択もありだ。

往復の行程も考えJR東日本には別途休日おでかけパスという一日乗り放題きっぷがあるので、土曜日に利用し大人の休日倶楽部パスを含め余裕をもって全6日間の計画にした。

 

全線踏破までもう少し No1:大人の休日倶楽部 へ続く

付録

JR各社決算発表

2023年発表(2022年度)決算は以下

JR東海はコロナ禍で利益率30%に復活となっている。そのおかげでJR鉄道の利益率は7.2%と黒字化した。

 

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

2023年発表(2022年度)決算は以下

2023年(発表)JR各社決算
社名 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 72900 -63900 -87.7%
JR東日本 1608376 3013 0.2%
JR東海 1126724 338403 30.0%
JR西日本 764223 26091 3.4%
JR四国 20927 -18511 -88.5%
JR九州 136511 3147 2.3%
JR貨物 167101 -9294 -5.6%
 
7社計 3896762 278949 7.2%

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

「まなざしの地獄」 見田宗介著 を読んで。

永山則夫

永山則夫は1949年6月27日生まれ。

生誕地は北海道網走市呼人番外地

 

彼は19歳のとき、1968年10月から11月にかけて、座間米軍基地から奪った銃で東京、京都、北海道、愛知4都道府県で4人を殺害

一連の連続射殺事件を警察庁は広域重要指定一〇八号事件に指定した。

1969年4月 東京渋谷区で逮捕

1990年に最高裁判所で死刑が確定。

1997年8月1日に東京拘置所で死刑が執行された。

一連の過程で死刑の判断基準、永山基準なるものが形成された。

永山基準 最高裁判所が初めて詳細に明示した死刑適用基準。 本基準は必ずしも他の判決に対し拘束力を持つ判例ではないが、後に死刑適用の是非が争点となる刑事裁判でたびたび引用され、広く影響を与えている。
「一般的には被害者数が1人なら無期懲役以下、3人なら死刑。2人がボーダーライン」という量刑相場が形成されていった
Wikiより

永山は中学時代、妹に学校図書館の本を借りるよう頼んで石川啄木の作品や偉人の伝記を読み、定時制高校に通った時期からはドストエフスキーの小説も読んでいた。

彼について書かれた著作に「まなざしの地獄」がある。

社会学者の見田宗介が著者

まなざしの地獄 日本中を震撼させた連続射殺事件を手がかりに、60~70年代の日本社会の階級構造と、それを支える個人の生の実存的意味を浮き彫りにした名論考。現代社会論必携の書。

下記引用部分は「まなざしの地獄」より 同書では永山則夫はN・Nと略されている。

当日のニアミス

1968年10月14日未明に八坂神社(京都市東山区祇園町北側625番地)で神社警備員の男性B(事件当時69歳)を射殺した。

上記の日(1968年10月14日夜)私は京都市でアルバイトをしていた。

ボーリング場の中にある喫茶店ウェイター。

夜10時に閉店となり左京区の自宅まで歩いて帰った。

直線距離にして1kmほどだった。

当日警らする警官を何人か見た。事件かなと思った記憶がある。

まなざしの地獄

N・Nは1965年青森県板柳町の中学を終え集団就職の一員として東京に上京。

手にしたボストンバックの中には、

母親の用意したワイシャツ二枚、仕事用ズボン、外出用ズボン、シャツパンツ各二枚、靴下二足、そして彼自身が詰めた中学の教科書数冊

が入っていた。

 

この年中学や高校を卒えて京浜に流入した少年の数は11万1千15人、うち中卒者は4万8786人。

東北地方の中卒者5万4242人の内60%をこえる3万3526人が県外への就職で、京浜への流入者は2万876人39%である。

N・Nは渋谷駅前のフルーツパーラーに就職するが、そこでの関係者の印象は非常に良く、気になる点は内申書に欠席日数が多いこと、多少性格的に暗いことであった。

新入社員の研修では「給料はだれからもらうか」という質問に、「社長から」と答えるものが多かったが、彼は、「お客様から」と答えてほめられることもあった。

これは研修用のテキストに書かれていた答えで、すなわち彼はきちんと予習していたこと、そなわちかれがこの上京にどれだけ大きなものを賭けていたかを思わせる。

N・Nは中学の三年間を通じて半分も出席をしていない。

とくに二年生のときは年間で32日しか登校していない。

そのN・Nが三年生の冬休みも終わり同級生のあいだで進学・就職のあわただしさが見られだしたころ、雪の夜にS教師の自宅にあらわれて「卒業できるだろうか」といいだした。

S教師は、(これから)毎日来るなら卒業させてもいいが休むなら無理だとおどした。

すると彼は以後登校が続いた。

<上京>はN・Nにとってその存在を賭けた解放の投企であった。

やがて京浜の労働者となったN・Nはどんなに重労働のをやったあとでも麦めしを見ると一瞬むっとした。

「麦めしは私の青森時代を思い起こさせ何かやり切ない気分にさせる」注1

「またもやこの露地が、青森時代を想起させるから自然的に自己嫌悪の念を与えた」注1

<東京>にたいするN・Nの過剰なまでの期待は東京それ自体の実像にもとづくというよりもむしろ、このようにはげしくかつ執拗な家郷嫌悪の逆立ちした像に他ならなかった。

<東京>があって上京があるのではなく、まず<上京>があって<東京>があるのだ。

N・Nのかくも憎悪した家郷とは共同体としての家郷の原像ではなくそれ自体、近代資本制の原理によって風化され解体させられた家郷である。

<都会>の遠隔作用によって破壊された共同体としての家郷であった。

彼は家族にかんしてこういうふうに語る。

「私の母と名乗りかたっている人が、・・・二人の男を、あの家に、嫌悪の家に中学二年から三年の春頃にかけて連れこんで、そして私を近くにある映画館やニ、三百円の金を握らせ追っぱらったこと・・」注1

一つの社会の構造が、家族や近隣の結合を引裂き解体することをとおして、人間の幼児体験を規定し、このことによって本人が、たとえそのことに気づいても容易にはのりこえられない一つの「性格」を刻印づけられてしまう。あの残酷なメカニズムが姿をのぞかせる。

注1 永山則夫著「人民を忘れたカナリアたち」

永山則夫は収監されている間に獄中日記を綴りそれが「無知の涙」として刊行された。また別に「木橋」も執筆、こちらは第19回新日本文学賞を受賞した。

私には目的がなかった――と世間ではいっている。果たしてそうであるのか?

私から観ればあったのである。

・・・・あなた達へのしかえしのために、私は青春を賭けた。

それは世間全般への報復としてでもある。

そしてそれが成功した。

この一〇八号事件は私が在っての事件だ。私がなければ事件は無い。
事件がある故に私がある。
私はなければならないのである。(注2)

注2 永山則夫著「無知の涙

永山則夫が逮捕されたころの社会状況

1968年12月府中三億円事件発生(未解決)

1969年1月東大闘争のなかで全共闘安田講堂時計台占拠、機動隊が導入された。

同2月 東大入学試験は中止された。

1969年7月に米国のアポロ11号が人類初の月着陸に成功。

 

さがしている中でこんなエッセイにも出会った。

エッセイ 永山則夫作 「木橋」を読んで

 

1987年東京高裁での差し戻し控訴審で弁護士遠藤誠は永山の詩「キケ人ヤ」(前掲『無知の涙』所載 以下で始まる)を朗読した。

 

キケ人ヤ
世ノ裏路ヲ歩クモノノ悲哀ナ
タワゴトヲ
キケ人ヤ
貧シキ者トソノ子ノ指先ノ
冷タキ血ヲ
キケ人ヤ
愛ノ心ハ金デナイコトヲ
心ノ弱者ノウッタエル叫ビヲ
キケ人ヤ
世ノハグレ人ノパンヘノ
セツナイハイアガリ

・・・


1990年1月秋山駿・加賀乙彦の2人が推薦人となり、日本文藝家協会への入会申請を提出した。

永山則夫と同世代(3歳年上)でもある中上健次は、永山則夫日本文藝家協会入会申請にたいして死刑囚であることを理由に入会を断られた際、この決定に抗議して柄谷行人筒井康隆とともに協会を脱会した。

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その12

昨年末のクリスマス寒波で断念した未踏路線の旅、南に向けて出かけた。

未踏路線も残りわずか数%、つまり200kmほどになったので廃線になるまでと出かける。

前回までに九州南部を経て長崎、西九州新幹線、そして北部の網目状路線に取り掛かった。

いよいよ九州も最終日になった。

旅の開始はこちら。

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その1鹿児島 - 紙つぶて 細く永く

最終日StationStamp

この日の電子スタンプ

鉄道150周年記念電子スタンプ 

行橋駅からは日豊線特急ソニック20号

この特急は小倉駅経由博多駅まで行く。

ソニックの内装はミッキーマウス仕様

最終日後半の行程

六日目後半

滞在
時間


04


直通


17
西


11


10









日豊線 香椎線 空港線
  鹿児島線 飛行機
自由時間きっぷ 普通きっぷ
11時 23 ソニック
14 20
  40 ソニック
20
12時  

41

21
  38 2739
C
  20 58
13時   2747
C
09
  29 20
  37 2151
M
  18 55
14時   05 地下鉄
  05 10
15時   55 2058
16時   1h
05
17時   00

滞在
時間


04


直通


17
西


11


10







経路データ
区間
km
25.0 8.4
  58.5   3.3
  12.9   535.0
所要
時間
14 18
  41   05
  20   1h05
時速
km
107.1 28.0
  85.6   39.6
  38.7   493.8
停車
駅数
1 4
  5   3
  5   1
駅間
距離
km
25.00 2.10
  11.70   1.10
  2.58   535.00
駅間
時間
14'00" 4'30"
  8'12"   1'40"
  4'00"   65'00"

特急ソニック20号は小倉駅で折り返す。

ほぼ満員だったが乗客が協力し座席を回転する。

ソニック20号では小倉駅、戸畑駅、黒崎駅、折尾駅、赤間駅、そして五つ目が香椎駅。

香椎駅で17分の待ち合わせ。2739Cに乗車する。

西戸崎駅

結構な人が乗ってきた。そしてほとんどが海ノ中道駅で降りた。

近くに海の中道海浜公園があるのでスイセンでも見に行くのだろうか。

西戸崎駅からは博多の高層ビルが望めた。

JR九州はフリー切符で2度回った。

各車両に特徴がありかつ統一されたデザインで新鮮な鉄道という感じがした。

これで九州は運行されていない肥薩線以外が乗車できた。

福岡空港

最終日、前の日にJALからメールが届き、

当日福岡空港では、保安検査場の混雑が発生しております。混んでいるので早い目にお越しください。

ということだった。

博多での買い物を早く切り上げ空港に出発の1時間30分前くらいに着いた。

見るとロビーは100mほどの長蛇の列だった。

航空会社の社員が乗り遅れている乗客をハンドマイクとサインボードを掲げて探している。

乗り込んだフライト便も満席。

飛行機は行と同じエンブラエル。今回は満席のため席の移動もできず後ろ寄りの席だった。

窓から瀬戸内海がきれいに見えた。

これまでの乗車路線

ここまでの踏破路線



ー九州完乗ー 終わり

 

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その11 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その11平成筑豊鉄道

昨年末のクリスマス寒波で断念した未踏路線の旅、南に向けて出かけた。

未踏路線も残りわずか数%、つまり200kmほどになったので廃線になるまでと出かける。

前回までに九州南部を経て長崎、西九州新幹線、そして北部の網目状路線に取り掛かった。

いよいよ九州も最終日になった。

旅の開始はこちら。

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その1鹿児島 - 紙つぶて 細く永く

閑話休題:博多ラーメン

博多での夕食のあと小腹が空いたので宿近くの博多ラーメンに行った。

夜8時台に店の外に20人ほどの長蛇の列で少々びっくりした。

博多豚骨の出汁は有名だけれど、麺が太く出汁と麺がもう少しうまくマッチングすればいいのに。

こちらはいつも行く京都の有名ラーメン店のもの。鳥ガラ醤油味背脂入り(ネギ多め)

コショウと一味をかけるのがマナー。

このラーメンが基準で私の良し悪しがきまる(勝手ですみません)。

 

筑豊の路線

九州北部は旧国名の筑前と豊前の国から筑豊と呼ばれる。

石炭の炭田が多くあったことから多くの鉄道が開設された。

昭和初期の路線網は上図

現在は以下(青・緑は前回までに踏破済)

 

昨日までに香椎線筑豊線日田彦山線を踏破したので本日最終日はそれ以外の路線を乗る予定。

 

六日目博多駅から篠栗線・平成筑豊経由香椎駅

滞在
時間




22





10


16


42


04


17


篠栗・筑豊線 平成筑豊鉄道線
  後藤寺線   日豊・鹿児島線
自由時間きっぷ 一日フリー乗車券 自由時間きっぷ
6時 25 1620
H
7時 49 14
  36 1539
D
8時   24 00
  10 308
D
  13 23
  39 2405
D
9時   22 01
  43 2219
D
10時   1h36
11時   19
  23 ソニック
20
12時   58 21

滞在
時間




22





10


16


42


04


17
経路データ
区間
km
34.6 5.8 42.4
  13.3 9.8 83.8
所要
時間
49 13 1h36
  24 22 58
時速
km
42.4 26.8 26.5
  33.2 26.7 86.7
停車
駅数
14 5 30
  5 9 6
平均
駅間
km
2.47 1.16 1.41
  2.66 1.09 13.97
駅間
時間
3’30” 2'36" 3'12"
  4'48" 2'26" 9'40"

福岡駅発6時25分まだ夜明まえだった。

この列車は小倉駅まで行く。

7時14分新飯塚駅下車。今日は間違えることなく下車した。

新飯塚駅に雛人形が飾ってあった。

新飯塚駅前には高層マンションが林立していたが、数分走ると田の中に石炭のボタ山が見えた。

新飯塚駅から四つ目、船尾駅。

工場がありバシャと写真をとったら、「麻生セメント」麻生財閥の会社だった。

(そうあの無節操が風体ににじみ出る麻生元首相・財務相の会社)

 

平成筑豊鉄道

平成筑豊鉄道金田駅行き308D

田川後藤寺駅にはなんとも派手な列車が待っていた。

内装も派手。

地元の画家ミヤザキ ケンスケさんと福智町の子どもたちがコラボした絵らしい。

こちらは金田駅に停車していた「なのはな」号

直方行き2405D

直方駅前には魁皇像がある。

行橋駅行2219D

平成筑豊鉄道勾金駅

のと鉄道西岸駅

平成筑豊鉄道勾金駅とのと鉄道西岸駅。のどかな中よく似ている駅

油須原駅(ゆすはる、やはり「原」をはると読む)

しかし平成筑豊鉄道で印象にのこったのは柚須春駅の一つとなりにある「源じいの森駅」

源じいの森駅名の由来(Wikiより) 付近にある自然公園「源じいの森」の名に由来する。
 源じいの森の名前自体は付近で見られる源氏蛍の源、赤村の村花である春蘭の方言名「じいばば」のじい、赤村の7割を占める森林の森を組み合わせて名づけられた。

新豊津駅付近の直線

結構長い直線だったが順位は779番目程度だった。

直線距離ランキング

 

(長くなったのでStationStampは次回に掲載)

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その12 へ進む

 

WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その10 日田彦山線BRT に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円