函館二日目夕
函館山は函館市への観光客のうち9割ほどが訪問する。
北海道庁発表の2023年上期の函館市を訪問した観光客数は261万1400人
下記の記事にあるようにコロナ明けで2022年度から観光客数は函館市では大幅に増加していた。
函館山へのアクセスは函館駅から市電で十字街電停。
そこから南部坂を600m上ると函館山ロープウェイ山麓駅に着く。
山麓駅から3分で山頂駅
*
函館山
5時前から函館山に向かった。
市電函館駅前電停から市電に乗り十字街へ。5分ほどの乗車
この函館市電にははこだて旅するパスポートで乗車可能。
十字街電停から南部坂を上る。
函館山ロープウェイ山麓駅へはバスまたはタクシーやマイカーで行く人が多いのかもしれないがこの時間に歩いて上るのは数人だった。
山麓駅の前にバス駐車場があり、差し掛かるとちょうど大量のインバウンドと思われる団体がバスから降りてきた。
駐車場から山麓駅入口へ向かう人の波と一緒になりながら中へ入った。
入り口で団体と一般個人客は区別され乗車券を購入し、ロープウェイの前に並んだ。
125人乗りという巨大なゴンドラだがほぼ満員。
ゴンドラのなかでより良い撮影場所を求めて人が動く。
なんとか山上駅に到着し人が吐き出された。
多数の人混みからか整理担当者も多く配置されその規制された流れにそって自然と人混みが歩いてゆく。
階段で2、3階は歩いただろうか屋上展望台へ出た。
5時ごろで函館とはいえまだ空は明るかった。夜景はこれからだ。
函館市内を見下ろせる屋上展望台は二重三重に人垣ができている。
隙間を見つけて覗きはするが夜景まで長く、占拠できない。
それでも海外からの諸氏は会話を交わしながら右を向き左を向いてスマホをかまえる。
少しあきたので休もうと店舗を探した。
1階下にティーラウンジがあったので入った。
そこからは広いガラス窓越しに函館市街が広がっていた。
そこも満席。しかしここはセルフサービスとのことで、席を確保してからご注文ください、との案内が書いてある。
同時にこの人混みゆえなのか店舗内では待たないで、とも書かれていた。
しかし店外では席の空きを確認できないので、カウンターの女性に聞くと同じような問い合わせが多いのかまたかという顔でしかし返答には困っていた。
そりゃいい席を確保できた人は動かないだろう、数分待ったが一向に空きそうにないので外へ出た。
ティーラウンジを断念し他を探し、ソフトクリームを探し注文した。
ここでも投げやりな売り方であっさりと次の客の対応に進まれた。
施設対応のあまりの情けなさに早々に函館山を下りた。
いったいこの施設の運営状況はどうなっているのだろう。
少なくとも客商売だろうから客数が増えることへの対応ができないなら失格だ。
上記に上げた観光客数調査ではすでに2016年の利用客数が197万人だから客数増への対応を考える時間は十分あった。
例えばティーラウンジなどは滞在時間を制限すればよい。
屋上展望台ならアナウンスにより制御を試みる
素人でも考えるその程度の策さえ実行されない。
組織トップに改善の知能がないのだろうか。
佐藤泰志も嘆いていることだろう。
終わり
今日の電子スタンプ
岬にさそわれて 函館山その2 に戻る