紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

京都市電

再生する京都市電物語:そしてリニア新幹線

京都市電再生 上図は京都市全域とかつての市電全路線。 青い線が京都市電(広軌)赤い線が京都電気鉄道(狭軌)点線部分は地下鉄。 市域の広さに比べて市電網は市中心部のみだった。 * 京都電気鉄道に木屋町線という路線があった。文字通り木屋町を南北に引…

京都市電 第二部

路面電車・京都電気鉄道 京都にはかって総延長100kmほどの路面電車が敷設されていた。 時は1895(明治28)年京都電気鉄道が京都駅南から伏見区油掛までの6.7kmほどを日本最初の路面電車として開通しその後1912年までに南北を貫く伏見線、…

京都市電 第一部

京都の路面電車・京都電気鉄道 京都にはかって総延長100kmほどの路面電車が敷設されていた。 時は1895(明治28)年京都駅南から伏見区油掛までの6.7kmほどを日本最初の路面電車として開通した。 その後開設延長距離は99.6kmとなり、そし…