紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

タウシュベツ川橋梁・サロベツ原野訪問記6

おおぞら8号

帯広駅からおおぞら8号乗車

するとほどなく車内アナウンスが流れた。

「この先新得駅とトマム駅間で線路幅の異常が確認されました。そのためおおぞら8号は新得駅でいったん運行を停止します」

みたいな内容だった。

 

こんな時に根室線が残っていれば新得駅から根室線で富良野駅 そして滝川駅から札幌駅と回避できたのに・・・。

いやな予感を胸に新得駅手前で再度の車内アナウンス

「再チェックの結果新得駅とトマム駅間の線路幅異常は問題なしとなりましたので、おおぞら8号はこのまま運行を続けます」

エーという反応とよかったという気持ち。(幾分かは脱線するんじゃない?)

 

しかし脱線することもなくおおぞら8号は札幌駅に少し延着で18時21分着

 

根室花まる寿司

 

ホテルに戻り夕食場所を探した。

今日は丁度夕食時の時間。

JRタワーにいったが多くの店に行列ができていた。

函館にもあった根室花まる寿司と思ったが2時間30分待ち。

諦めた。

ホテル近くの和食店で食事。

 

北大恵迪寮

翌日は旭川での予定を少し変更した都合で時間ができた。

列車は札幌駅12時丁度初のカムイ9号

そこで北大恵迪寮に向かった。

前回訪れたのは冬。一面の雪に阻まれたどり着けなかった。

参照 北海道鉄道冬紀行最終回

 

札幌駅から札沼線桑園駅

そして今回は前回の教訓を得て、北大の塀を目指し左折した。

朝8時なのでそう気温も高くなかった。

構内に入るとの札幌市民だろうかジョギングや自転車にのって校地を横断していた。

ポプラ並木

北大には獣医学部があり構内に酪農場がある。

ひつじもいた

今回は夏 無事恵迪寮にたどり着けた。

恵迪寮

寮入口



入口を入ったところにある事務室にはだれもいなかった。

GPSによる歩行計測ルート

地図を見ると「コーヒーハウスミルク」が近い。

「ミルク」に行くことにした。

 

続く

タウシュベツ川橋梁・サロベツ原野訪問記7 に進む

 

タウシュベツ川橋梁・サロベツ原野訪問記5 に戻る

 

祝鉄道開業150周年+2024年発表のJR各社の決算比較
2023年度(2024年発表)JR各社決算 単位百万円
社名 路線km 運輸収入 営業利益 利益率
JR北海道 2254.9 78670 -60604 -77.0%
JR東日本 7401.2 1848115 197979 10.7%
JR東海 1970.8 1400247 558604 39.9%
JR西日本 4903.1 915801 102689 11.2%
JR四国 853.7 25406 -13988 -55.1%
JR九州 2342.6 160497 10556 6.6%
JR貨物 7805.5 136153 -16657 -12.2%
 
7社計 19726.3 4564889 778579 17.1%