東北瓢箪周遊
今回念願の東北行がやっとかなった。
2020年末に一旦計画したが、コロナ禍でトラベルが中止となり、この年は新潟往復からの東北は取りやめた。
そして再度東北へ。
京都から東北を考えると円弧のような日本列島からはこれが直線的なルートになる。
また新潟から米坂線という長い未踏路線を通ることも魅力になる。
旅程をみるとなんだか瓢箪のように見えてきた。そこで東北周遊瓢箪紀行となった。
その4回目。
*
東北新幹線の特例
当初の予定より一ノ関駅着が2時間遅れた。
そこで一ノ関駅から盛岡駅まで新幹線にした。一ノ関駅発が18時14分のやまびこ67号で盛岡駅着が18時54分。
*
東北新幹線は自由席のない全車指定席という列車が多い。
東北新幹線系統(東北・北海道一山形・秋田新幹線)の定期列車 | |||
愛称 | おもな運転区間 | 自由席有無 | 特例がある区間 |
はやぶさ | 東京~新青森・新函館北斗 | 無 | 仙台~盛岡~新函館北斗 |
はやて | 盛岡・新青森~新函館北斗 | 無 | 仙台~盛岡~新函館北斗 |
やまびこ | 東京~仙台・盛岡 | 有 | |
こまち | 東京~秋田 | 無 | 盛岡~秋田 |
つばさ | 東京~山形・新庄 | 有 | |
なすの | 東京~那須塩原・郡山 | 有 |
上記の表でピンクの列車の特例区間には特定特急券が発売される。
この特定特急券では該当区間にかぎり普通車に乗車ができ指定席に空席があればすわることが可能。
今回乗車したやまびこには自由席があるが、仙台駅から盛岡駅の間は空いていれば自由席特急券で指定席に座ることが可能
(なんだかややこしいルールだ)
*
盛岡
盛岡は4度目くらいになる。岩手山が望める好きな街だ。
宿はホテルメトロポリタン盛岡。
JR東日本の系列ホテルで駅に隣接している。
当日キャンセルが出たのか、フロントで500円追加でキングサイズダブルベッドの部屋に変更できますと言われた。
ともかく見たこともない大きなベッドだった。
*
翌日スケジュールは時刻表の関係で盛岡から新幹線で八戸にでるのでゆっくりできる。
*
特定特急券
年末の繁忙期であったが、指定席の空席を探しなんとか座れた。
【凡例】
駅 | 駅名 数字は滞在時間 |
|||||||||
乗降客 | 一日当たり 駅別乗降客 |
|||||||||
路線 | 路線区分 | |||||||||
所要 時間 |
駅間の運行時間 | |||||||||
6時 | 出発 | 列車 | ||||||||
所要時間 | 到着 (カッコ内は通過) |
盛岡駅から大湊線経由宮古駅まで | ||||||
駅 | 盛 岡 |
八 戸 |
野 辺 地 |
大 湊 35 |
久 慈 12 |
宮 古 |
路線 | 東北新幹線 | 三陸鉄道 | ||||
青い森鉄道・大湊線 | ||||||
八戸線 | ||||||
区間距離 km |
96.6 | 71.0 | ||||
109.8 | ||||||
64.9 | ||||||
8時 | 50 | はやぶさ 1号 |
||||
9時 | 31 | 21 | ||||
33 | 3325 D |
|||||
10時 | (46) | (19) | ||||
11時 | 54 | 13 | ||||
3230 D |
48 | |||||
12時 | 39 | 51 | ||||
574 M |
45 | |||||
13時 | 31 | 46 | ||||
14時 | 23 | 445 D |
||||
15時 | 1h 39 |
|||||
16時 | 02 | |||||
14 | 116 D |
|||||
17時 | 1h 31 |
45 | ||||
所要時間 | 0:31 | |||||
1:40 | ||||||
0:51 | ||||||
0:46 | ||||||
1:39 | ||||||
1:31 | ||||||
停車駅数 | 1 | |||||
8 | ||||||
3 | ||||||
9 | ||||||
23 | ||||||
17 | ||||||
駅間 時間 |
31'00 | |||||
12'30 | ||||||
17'00 | ||||||
5'07 | ||||||
4'18 | ||||||
5'21 |
*
予定は大湊線を往復する計画。
はやぶさ1号で前の席に座っていた幼子を連れた家族と話す機会ができた。
聞くと偶然同じ大湊へ帰る予定ということだった。
大湊線断念
その家族と共に、はやぶさは八戸駅で下車、青い森鉄道のホームに行くとしっかり雪を着けた列車が待っていた。
八戸駅では青空が見えていた。
この分ならすぐに動くだろうと待った。
しかしなかなか発車しない。
運転手に聞くと本日青森駅からの列車はまだこちらに来ていない、途中の踏切でトラックが立ち往生しているとのこと。
下記のように気象庁のサイトで調べると当日は、青森市で積雪110cm雪、八戸市では16cm晴れとなっている。
津軽と南部では積雪量がこんなに違うんだ。
2021/12/28雪比較:青森市と八戸市 | ||||||||||||
青森市 | 八戸市 | |||||||||||
時 | 気圧(hPa) | 雪(cm) | 天気 | 気圧(hPa) | 雪(cm) | 天気 | ||||||
降雪 | 積雪 | 降雪 | 積雪 | |||||||||
1 | 1011.4 | 2 | 109 | 雪 | 1007.5 | -- | 13 | 雪 | ||||
2 | 1012.2 | 1 | 110 | 雪 | 1008.5 | 1 | 14 | 雪 | ||||
3 | 1012.7 | 1 | 111 | 雪 | 1009.1 | 1 | 15 | 雪 | ||||
4 | 1013.1 | -- | 111 | 雪 | 1009.4 | 1 | 16 | 雪 | ||||
5 | 1014 | -- | 110 | 雪 | 1010.2 | -- | 16 | 雪 | ||||
6 | 1015.1 | 1 | 111 | 雪 | 1011.4 | -- | 15 | 雪 | ||||
7 | 1016.1 | -- | 109 | 雪 | 1012.4 | 1 | 16 | 雪 | ||||
8 | 1016.7 | -- | 108 | 雪 | 1013 | -- | 16 | 曇 | ||||
9 | 1017.7 | 3 | 111 | 雪 | 1013.8 | -- | 16 | 晴れ | ||||
10 | 1018.3 | -- | 110 | 雪 | 1014.4 | -- | 15 | 曇 | ||||
11 | 1018.1 | -- | 108 | 曇 | 1014 | -- | 15 | 雪 | ||||
12 | 1017.9 | -- | 106 | 曇 | 1014.1 | -- | 15 | 晴れ | ||||
13 | 1018.3 | -- | 105 | 雪 | 1014.3 | -- | 15 | 曇 | ||||
14 | 1018.4 | -- | 104 | 雪 | 1014.6 | -- | 14 | 曇 | ||||
15 | 1019 | -- | 104 | 雪 | 1015 | -- | 14 | 晴れ | ||||
16 | 1019.2 | 1 | 105 | 雪 | 1015.3 | -- | 14 | 曇 | ||||
17 | 1019.7 | 2 | 107 | 雪 | 1015.9 | -- | 14 | 晴れ | ||||
18 | 1020.3 | -- | 106 | 雪 | 1016.6 | -- | 14 | 晴れ | ||||
19 | 1020.7 | -- | 104 | 雪 | 1016.7 | -- | 14 | 晴れ | ||||
20 | 1021 | -- | 103 | 雪 | 1017 | -- | 13 | 曇 | ||||
21 | 1021.2 | 1 | 104 | 雪 | 1017.1 | -- | 13 | 晴れ | ||||
22 | 1021.1 | -- | 104 | 雪 | 1017.4 | -- | 13 | 晴れ | ||||
23 | 1021.1 | -- | 103 | 雪 | 1017.4 | -- | 13 | 晴れ | ||||
24 | 1020.8 | -- | 102 | 雪 | 1017.4 | -- | 13 | 晴れ |
*
この列車で大湊、いやたとえ途中の野辺地まで行けたとしても、再び八戸に帰ることが出来るか?
ともかく本日青い森鉄道は運行実績がない。やむなく大湊行は断念しここ八戸から久慈に向かう。
*
駅前の商業施設で観光名所を聞いた。
東北周遊瓢箪紀行5 へ進む
東北周遊瓢箪紀行3 に戻る