紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その6 碓氷峠

碓氷峠

今まではJRエリア以外を中心に考えたことはなかった。

しかし何かにつけ国鉄時代から碓氷峠は視野に入った。

今回は折角だからと首都圏をかすめるように未踏線を取り込んだ。それで軽井沢から碓氷峠をJRバスで横川まで通過した。

f:id:greengreengrass:20200906083421j:plain

軽井沢駅信越線の名残
上田駅から高崎駅









路線 しなの
鉄道線
JRバス トロッコ
往復
  信越線
区間
距離
44.4 21.8   29.7
時速 50.1 38.5   55.7
停車
駅数
7 2 3 7
駅間
7'00 17’00   4’34
9時 07 2736
52 29
10時   軽井沢
11時
12時
13時
14時   15 バス
34 49
15時   10  
  20 30
    40
16時   00 20
  30 150
M
17時   32 02

そのJRバスは満員だった。補助席こそ使用しなかったが、最後の乗客は空いている席を探す事さえ難しい状況だった。

f:id:greengreengrass:20200905163119j:plain

この日軽井沢は気温31度、湿度52%だが、コロナの影響で窓が少し開放され、エアコンも十分に効いていない。座席には太陽があたり大変暑かった。

f:id:greengreengrass:20200905163709p:plain

碓氷峠バス路線

f:id:greengreengrass:20200905164714p:plain

碓氷峠旧信越線とバス路線

旧信越線に近い国道18号を走るダイヤは限られた日に一往復しかない。

今回は18号線碓氷バイパス経由だった。

f:id:greengreengrass:20200905163529p:plain

標高差にして600mを一気に下った。

f:id:greengreengrass:20200906083719j:plain

アプト式線路

f:id:greengreengrass:20200906083808j:plain

66.7‰の勾配を再現した路線

f:id:greengreengrass:20200906084218j:plain

横川駅旧信越線名残

国鉄最初の電化区間

66.7‰という急こう配を克服するため、ドイツからアプト式という登山電車並みのシステムを導入し信越線は開通した。

こちら(以下)に碓氷峠を越える鉄道開設の経緯が詳しく書いてある。

小林収の碓氷峠の歴史物語

横川駅に隣接して「碓氷峠鉄道文化むら」が開設されているので、

アプト式路線の後を利用したトロッコ列車に乗る。

f:id:greengreengrass:20200906102202j:plain

f:id:greengreengrass:20200906102322j:plain

この付近の勾配が66.7‰

f:id:greengreengrass:20200906112958j:plain

この丸山発電所で発電

碓氷峠は国鉄最初の電化区間で、1920 (大正9)年に鉄道院大宮工場で10020形(後のED40形)機関車が製造された。

これが初の国産信越線の碓氷峠向け機関車となり、峠の区間での蒸気機関車の置き換えに使われた。

「日本の電気鉄道120年の歩みと展望」(鉄道総合技術研究所)より

複線となった碓氷峠路線図を探したが手書き等以外の資料は見つからなかった。

GoogleMapに路線跡はかろうじて見ることができた。

f:id:greengreengrass:20200906101201p:plain

f:id:greengreengrass:20200906102431j:plain

1997年長野新幹線の開通に伴い路線維持の困難という理由から信越線横川駅-碓氷峠-軽井沢駅間は廃止された。

当日午後16時この付近(上里美)では気温36度、前橋では37.1度湿度49%だった。

軽井沢と比べ温度差5度もさることながらすごく湿気を感じた。

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その7 八高線 -に進む

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その5 軽井沢 に戻る

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その5 軽井沢

軽井沢

上田駅から軽井沢駅へ、軽井沢駅前のアウトレットを「歩く」

f:id:greengreengrass:20200831161517j:plain

上田駅に甲冑があった 真田幸村かな

f:id:greengreengrass:20200831165901j:plain

途中浅間山が綺麗だった

f:id:greengreengrass:20200905090604j:plain

EF63-2碓氷峠の補助機関車として開発された

f:id:greengreengrass:20200905090507j:plain

* 

歩くだけのつもりだったが背の荷物が重い。

コインロッカーに荷を預け、別途アウトレットでつい簡易ザックを買った。

上田駅から高崎駅









路線 しなの
鉄道線
JRバス トロッコ
往復
  信越線
区間
距離
44.4 21.8   29.7
時速 50.1 38.5   55.7
停車
駅数
7 2 3 7
駅間
7'00 17’00   4’34
9時 07 2736
52 29
10時   軽井沢
11時
12時
13時
14時   15 バス
34 49
15時   10  
  20 30
    40
16時   00 20
  30 150
M
17時   32 02

 

f:id:greengreengrass:20200905090835j:plain

f:id:greengreengrass:20200905090907j:plain

軽井沢駅舎

何かの旅番組で旧軽井沢駅の貴賓室は見学が可能、と案内していた。

今回訪ねるとしなの鉄道の駅舎としてリニューアルされ2階の貴賓室は立ち入り禁止となっていた。

改札にいたしなの鉄道の案内嬢に2階のことを聞くと、何を勘違いしたのか、「観光会館に移設されました」と・・。

ジョンレノンと鰻

軽井沢駅にも観光インフォメーションがある。そこで観光会館の場所を尋ねると循環バスを案内してくれた。

そして軽井沢といえばジョンレノンだ。参照 peter barakan - 紙つぶて 細く永く

そこで「うなぎ屋」へも行きたいと同じくインフォメーションで聞いた。

しかし「軽井沢にはうなぎ屋はありません」とつれない返事。

うなぎ屋はあきらめ観光会館まで足を伸ばした。

観光会館は中軽井沢にある。循環バスで出かけた。

もちろん観光会館に貴賓室はない。貴賓室に展示されていた写真や記念品が移されただけなのだ。

その観光会館受付の方に「うなぎ屋」を聞くと、地元の方のようで過去の歴史からじっくりと考えてくれた。

万平ホテルが定宿だったことから付近の商店で過去にうなぎ屋あるいは鰻を提供していた和食店、を一生懸命頭の引き出しを開けては閉め考えてくれた。

軽井沢にうなぎ屋と思われる店は3軒思いつく、ただし3軒とも今は営業されていないことが分かった。

また、ジョンの宿が万平ホテルだったこともあり、この近くだろうと推理し3軒のなかから候補の店を示してくれた。

参考までに、この方がおっしゃるには駅のインフォメーションの方は別荘のかたで地元じゃないです、と。

観光案内は難しいことである。知識の総てをもって答えを探さなければならない。

自身の思考能力が折れるとそこで終わり。「知りません」となる。

しかし、自身に自信がない場合は、答えが「ありません」と断定する。

弱い人間の性だ。

その候補となる店は空き地になっていた。

f:id:greengreengrass:20200905105838p:plain

ジョンレノンが通ったであろううなぎ屋跡

f:id:greengreengrass:20200905110116j:plain

隣りはgreengrassというウェスタン用品の店

いまから 40年ほど昔の話

万平ホテルHP 歴史より1976/昭和51年 ジョン・レノンがこの年から亡くなる前年の1979年まで4シーズン、毎年、夏にアルプス館に宿泊。

駅に戻ろうとバス時刻をみるとなんと1時間後だった。

そして駅まで歩いた。なんと今回は歩くことの多い旅だ。

ご無沙汰列車旅 夏 信越線巡り その6 碓氷峠 に進む

ご無沙汰列車旅 夏 信越線巡り その4 無言館 に戻る

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その4 無言館

丸窓電車

松本駅から塩田町駅









路線 篠ノ井線 しなの
鉄道線
上田電鉄線
区間
距離
40.9 12.6 10.2 14.9 8.0 8.0
時速 50.1 36.0 47.1 55.9 15.0 16.6
停車
駅数
7 2 4 4 11 11
駅間
7'00 10'30 3'15 3'15 2'54 2’38
8時 40 みすず
9時 49 29
10時   棚田
  19 2237
M
  21 40 55 1638
M
11時   13 08 11 2738
M
  16 27
12時   05  
  32 37
13時   無言館
14時   44  
15時   29 13

上田駅から上田電鉄別所線が出ている。

丸窓の電車として有名 参照 丸窓電車モハ5250形

それに因んでラッピングで丸窓風になった電車に乗った。

f:id:greengreengrass:20200829084717j:plain

f:id:greengreengrass:20200829084740j:plain

映画「寅次郎純情詩集」でさくらが乗った電車だ。

田園風景の中を走る場面をよく覚えている。

f:id:greengreengrass:20200829085505j:plain

f:id:greengreengrass:20200829180343j:plain

 

上田駅から城下駅の間は、昨年の台風で橋脚が流され、一駅間が代行バスの運転になっている。

f:id:greengreengrass:20200829094130p:plain

無言館

そして無言館、信越線に行こうと思ったのは無言館に来たかったこともある。

敗戦の日、8月15日も近い(宿の関係で15日当日は無理だった)

窪島誠一郎氏が戦没画学生の絵を収集し展示されていることは知っていた。

http://www.gei-shin.co.jp/comunity/12/01.html

ぜひ一度は観たかった。

無言館までの足はそう便利ではなかった。上記昨年の台風による影響で、塩田町駅からのシャトルバスは今年度運休ということだ。

上田駅から路線バスも考えたが本数が少ないことと美術館近くは通らない。

しかたなく塩田町駅から予約してあったタクシーに乗った。

f:id:greengreengrass:20200829100338j:plain

f:id:greengreengrass:20200829100413j:plain

この時期には慰霊の祭壇が設けられており、絵筆を線香代わりに祭壇へ備える。

f:id:greengreengrass:20200829100444j:plain

f:id:greengreengrass:20200829100507j:plain

若い画学生とはいえ多くはその溢れる才能で芸術を目指そうとした若人だ。芸術への力が感じられた。

乗車したタクシーの運転手は多分何度も無言館への往復を経験する運転手なのだろう、

上記シャトルバスの話をまじえながら10分ほどで無言館駐車場に着いた。

坂になった駐車場で何度もアクセルを踏みなおし、小刻みな往復をした。

何度も通い慣れた場所だ、今回は予想された料金に届かなかったのだろう、結果見事にカチャとワンメータ繰り上がった。小さなことだが大変気に障った。

帰りの予約は止め歩こうと思った。

34.6度

そこで本日2度目の散歩。気温は朝の28度とは異なって34.6度。

大変暑かった。途中自販機でスポーツ飲料を補給し駅にたどり着いた。

f:id:greengreengrass:20200829184155p:plain

塩田町駅で待つと、いい時間に帰りの電車がきた。

再び田園の中を抜けて、上田駅に帰ってきた。

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その5 軽井沢く へ進む

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その3 姨捨駅 に戻る

 

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

「小さなこと」が生む大きな失政

ビニール傘立小便政治論

町にはいまだに立小便をする漢(おとこ)がいる。

それもすぐそこに公衆トイレがあるにも関わらず。

少し物陰に入る程度の恥辱は感じるようだ。そして何事もなかったかのように雑談を始める。

その中に政治の話も少し混じる。

「ついに安倍さんも辞めたね、やっぱりみんなの心を読み間違ったんだよね」

なんてことを・・

しかし今までは、

コロナ禍で指導者も大変だ。小池さんは目立つマスクをしているね。

とか、アベノマスク届いたけど、あれのおかげでマスクの価格も下がったんだね。

なんて話をさりげなく話す。かれは町の「小さなことにも耳をかたむけます」政党の会合にもでている。

f:id:greengreengrass:20200830131918j:plain

政権を支持することについて考えると、ただ雰囲気や一時の人気だけで判断されることが多いのではないか。

そして件の漢(おとこ)のように町の会合のなかで集票組織が働き、立小便と保守の関係さえ意識せずにボスの顔をたてるよう取りまとめる。

町のジミントも同じようなものだ。曲がりなりにも自身がする行動により、それが集積され国会代議士により政権が形成されるのだ。 

安倍が発した「(「安倍やめろ」と叫ぶ)こんな人たちに皆さん、私たちは負けるわけにはいかない」発言の後の選挙でも、近所のジミント議員はしれっとおかげさまで過半数を維持できました、と素知らぬ顔で語っていた。

私たちの市議会や府議会はこのような人たちのおかげで成り立っているのだ。

かれらは単眼的にものごとを判断する。

 

 視点を変えるA「明治の大変化は、本来、二百六十五年かけて漸進的に行なわれるはずだった改革と変化がわずか十年で起こった現象と見るべきであろう」

占領軍が行った大変化は、本来、二百六十五年かけて漸進的に行なわれるはずだった改革と変化がわずか十年で起こった現象と見るべきであろう

 

視点を変えるB「占領軍は・・・伝統と国柄を破壊しようとした。幸いにしてそれらは不首尾に終わったが、日本人の精神を粉砕することには成功した」

占領軍は・・・日本人の精神を粉砕しようとした。幸いにしてそれは不首尾に終わったが、伝統と国柄を破壊することには成功した

 

かれらは歴史をつごうのいいように解釈する。

「他国による侵略以外で、短期間にこれほどまでの変容を遂げた国は、世界史上でも類をみない」

世界史の学習もしていない頭脳で「世界史上でも類をみない」のような言葉を使う、間違いを指摘されると結局最後にしれっと訂正をする。

このような歴史修正主義(厳密には歴史改ざん主義)を裏付けもなく信奉する、そのような無教養が世にはびこっている。

半分しかない教養で政治にかかわる、市民の生活や権利に関わる政治に携わっているのだ。

そしてその選良を、「軽度の」違反も立小便でもするかの如く無批判に、支持する。

なんと罪の重いことだろう。

多くの分野で立小便(さえする)知性が存在する。

首相との会食を共にするメディアもしかりだ。この会食ははオフレコ、すなわち元は録音禁止程度の意味だったが、今多く解釈されるのは会食で見聞きしたことは直接記事にしない、ということになっている。

その結果、会食参加記者は総理の提灯記事しか書いていない(書けない)が会食に参加しない記者が強烈な批判記事を書く。

つまり、少なくとも会食に参加し取材する意味すら失われているのだ。

だけれども総理会食は続く。

投票に行かない教養のある市民にも増して、過半数に届かない支持者と、市井の立小便支持者、知性のない地方議員、取材をしたいために、ミイラ取りになってしまう記者、等が安倍意味なし政権を支えている。

その政権への忖度によって、政権ではなく、国民に向き合い国民と契約した官僚が犠牲となった。

そのことに対して忖度の原因ともなった首相はしれっと「調査は済みました」と述べる。

彼(安倍)は学生だった当時から、未熟といわれた学習能力に本人は狡さを磨いた。

一説には指導教授は卒業の事実すら知らないらしいし、米国への語学留学はその語学が原因で断念したこともある。

祖父や父と違い不安を覚えていた人生は狡猾さに磨きをかけることで一転した。

その血筋から、既成のジミント右翼がすり寄ってきたのだ。担ぎ上げられ奢り、政権も長期となった。

政権から転げおちた原因が何なのかは知らない。

病気が本当か、それとも攻め立てられることがいやになったのか。

あの「七面鳥顔」を敬遠するという市民もいる。

彼は最後の記者会見においても、虚言を散発した。

しかし原因はどうでもいい。彼が政権から降りることは決まった。

公正と正義の理念の復活私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ず、 その復活のためには、総理自身の違法・脱法行為の究明が絶対的に必須である。
少なくとも、山口敬之レイプ事件、森友学園事件、加計学園事件、桜を観る会、河井夫妻の事件の計5件の事件については、 徹底的な究明がなされなければならない。
しかし、このことは、これらの事件の社会的有害性の小ささを意味するものではない。 まさにこうしたスケールの小さい悪事の積み重ね、その隠蔽、嘘に次ぐ嘘といった事柄が、 公正と正義を破壊し、官僚組織はもちろんのこと、社会全体を蝕んできたのである。
「安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である」 白井聡 京都精華大学人文学部専任講師より

f:id:greengreengrass:20200831090249j:plain

* 

 視点をかえれば違った世界が見えてくる。

われわれは少なくとも二つの異なる視点でものごとを考えなければならない。もちろんそれは二つより三つ、多いほど知識は確かになる。

昨今多様性が謳われるのも同じ原理からだ。

「小さなことにも耳をかたむけます」政党の会合にもでている件の漢(おとこ)氏は、立小便の帰り道、ビニール傘をまとめて置いているご近所の家の軒先から、破れていないころ合いの傘を一本黙って持ち帰った。

 

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その3 姨捨駅

姨捨の棚田

f:id:greengreengrass:20200828095045j:plain

松本駅から槍が見えた

翌日松本駅から上田駅にでる。

松本駅から塩田町駅









路線 篠ノ井線 しなの
鉄道線
上田電鉄線
区間
距離
40.9 12.6 10.2 14.9 8.0 8.0
時速 50.1 36.0 47.1 55.9 15.0 16.6
停車
駅数
7 2 4 4 11 11
駅間
7'00 10'30 3'15 3'15 2'54 2’38
8時 40 みすず
9時 49 29
10時   棚田
  19 2237
M
  21 40 55 1638
M
11時   13 08 11 2738
M
  16 27
12時   05  
  32 37
13時   無言館
14時   44  
15時   29 13

途中の姨捨駅は4回目の訪問になる。

f:id:greengreengrass:20200828095318j:plain

f:id:greengreengrass:20200828100648j:plain

はじめて姥捨駅の表を見た

f:id:greengreengrass:20200828100801j:plain

近くの棚田を散策。

f:id:greengreengrass:20200828100831j:plain

この日10時ごろは上田で気温28度となっている。汗はかいたが暑すぎることはなかった。

f:id:greengreengrass:20200828101122j:plain

f:id:greengreengrass:20200828101239j:plain

棚田をパノラマに編集

f:id:greengreengrass:20200828101201j:plain

駅に戻ると「リゾートビューふるさと」が止まっていた。

リゾートビューふるさと 

f:id:greengreengrass:20200828102133j:plain

篠ノ井(しなの鉄道)

f:id:greengreengrass:20200828105659j:plain

篠ノ井からはしなの鉄道

篠ノ井駅から乗った車両は4駅先の戸倉駅止まり。

短いと思い、戸倉駅で待つと次の11分発列車は特別に新型車両・SR1 系だった。

f:id:greengreengrass:20200828140558p:plain

この車両は内向きにシートがセットされていたf:id:greengreengrass:20200828140248j:plain

戸倉からはさらに4駅上田駅で下車駅前のホテルに荷を預けた。

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その4 無言館 に進む

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その2 松本 に戻る

 

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その2松本

夏に歩く松本

f:id:greengreengrass:20200827105949p:plain

松本の中心を歩いた。

当日の気温は29度夏日ではなかった。

14時は回っていたので、昼食をとるレストランもなかなか見つからない。

f:id:greengreengrass:20200828074724j:plain

松本では旧暦で七夕飾りをするそうだ。今年は8月7日だった。

f:id:greengreengrass:20200828074816j:plain

f:id:greengreengrass:20200828074842j:plain

f:id:greengreengrass:20200828075356j:plain

電柱なしの中町通り

f:id:greengreengrass:20200828074915j:plain

f:id:greengreengrass:20200828075028j:plain

f:id:greengreengrass:20200828075054j:plain

f:id:greengreengrass:20200828075122j:plain

f:id:greengreengrass:20200828075204j:plain

写真を撮っているうちに四柱神社にやってきた。

f:id:greengreengrass:20200828075739j:plain

結局昼食はちょこっとビールと焼き鳥

そして夕食に馬刺し。地元の名産らしい。

f:id:greengreengrass:20200828081714j:plain

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その3 姨捨駅 に進む

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その1中央線 に戻る

 

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その1中央線

信越線

この夏久し振りに列車に乗った。

GoToキャンペーンということもあったが半年ぶりの乗車になる。

きっかけは知り合いの知り合いが東京町田でジャズ喫茶を経営し、コロナ禍で苦境とも聞くのでいい機会と東京を中心に計画した。

しかし近づくにつれてGoToキャンペーンへの批判が高まり、また東京への出入りは第二波の感染が強く予想され、やむなく東京行きは取りやめた。

それで本来の鉄道路線乗りつぶしとして、旧信越線を巡ることにした。

旧信越線は高崎駅から軽井沢を経由し篠ノ井、長野から直江津、新潟へ至る。

f:id:greengreengrass:20200826081850p:plain

1997年の長野新幹線(現北陸新幹線)開通に伴って以下のように大きく改編された。

信越本線分断の状況(2019年現在)
区間 路線 移管(廃止)日
高崎駅 - 横川駅 JR信越本線 存続
横川駅 - 軽井沢駅 廃止(バス転換) 1997年10月1日
軽井沢駅 - 篠ノ井駅 しなの鉄道線
篠ノ井駅 - 長野駅 JR信越本線 存続
長野駅 - 妙高高原駅 しなの鉄道北しなの線 2015年3月14日
妙高高原駅 - 直江津駅 えちごトキめき鉄道
妙高はねうまライン
直江津駅 - 新潟駅 JR信越本線 存続

特に今回はその中の碓氷峠を実感してみようとなった。

大垣-名古屋特別快速

初日は京都駅から松本駅まで

京都駅から松本駅








路線 東海道線 中央線
区間
距離
67.7 35.9 44.0 79.9 108.2
時速 71.3 67.3 75.4 63.9 46.0
停車
駅数
11 6 5 19 25
駅間
5'11 5'20 6'24 3'56 5'38
7時 33 704
M
8時 57 30 33 202
F
9時   32 05 11 704
M
  32 43
10時   24 2711
M
11時   1h
15
39
12時   00 1831
M
13時   2h
21
14時   21

平日の大垣発特別快速に乗った。

9時11分発で豊橋駅まで116.4kmを1時間28分で走る。

途中名古屋駅までだと32分となる。

中央線快速

名古屋からはモハ313系

f:id:greengreengrass:20200827075359j:plain

少し豪華なボックスシート

f:id:greengreengrass:20200827075714j:plain

f:id:greengreengrass:20200827080848j:plain

木曽川(落合ダム付近) 

f:id:greengreengrass:20200827081056j:plain

f:id:greengreengrass:20200827090837j:plain

参照 王滝の森林鉄道

f:id:greengreengrass:20200827094226p:plain

中央線中津川駅からはひたすら高度を稼ぐ。最高点は奈良井駅付近だった。(JR東海で最高標高駅)

f:id:greengreengrass:20200827094405p:plain

松本駅着は14時21分。

ホテルに荷物を預け、昼食を兼ねて散策。

f:id:greengreengrass:20200827092311j:plain

ご無沙汰列車旅 夏 青春18きっぷ信越線巡り その2松本 へ進む

 

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

再訪問 秋の乗り放題キップ 小海線紀行 2016年10月 Part2

外出が憚れる今、過去の旅を見つめ直すとどうなるだろうか・・

今回は2016年10月の「秋の乗り放題キップ」の2泊3日間の旅を再記事に。

JR最高点を走る小海線。

表中の赤字は乗車時間。合わせて駅間の距離と平均運行速度、駅数を掲載した。

【凡例】

駅名
区間
距離
駅間の営業キロ
時速 駅間の運行時速
駅数 区間の駅数
駅間 駅間の運行時間分
6時 出発 列車番号
所要時間 到着

検証 小諸から小海線 

f:id:greengreengrass:20200811065809j:plain

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20161012/20161012101325.jpg

20161012101439

翌日は雨だった。

懐古園も雨に煙り、傘なしでは見学も無理だったので次の目的地小淵沢へ向かうことにした。

そして列車時刻を調べるとなんと18分後に出発とわかった。

そそくさと準備するが今からチェックアウトのあと駅に駆けつけても間に合わないと考えた。

 ところが調べるとその列車の後は2時間後の10時13分。その時間でも、懐古園散策は無理だし、少し考え佐久平駅で新幹線でも見るか(撮影するか)となった。

そして佐久平を経由する列車は小諸8時39分発。 

以下今日の行程








路線 小海線 中央線
区間
距離
7.4 48.1 23.4 39.6
時速 27.8 33.2 45.3 60.9
停車
駅数
8 20 4 8
駅間
2'00 4'21 7'45 4'52
8時 39 126
D
16 55
9時   ぶら
ぶら
10時   29 228
D
11時   1h27 56
12時   31 27
13時   10 438
M
39 49

佐久平駅からはJR東日本の新造車両「キハE200」だった。

このキハE200-3が小海線を上る。佐久平駅の標高が約700m、ここからJR路線最高の駅野辺山が標高1345m、標高差645mを上る。

なぜか発電のエンジン音が大きい。野辺山駅の手前から録音した。

f:id:greengreengrass:20200617081755p:plain

それにしても山の中で「小海」という名は不思議だ。

「小海」海ノ口の湖水は寛弘8年(1011年)に決壊して無くなりましたが、相木湖はその後も残ったらしく、天正初期(1572年頃)古絵図にも記入されていますので、鎌倉時代の中頃(1300年頃)まであったと思われます。
これが当時ここに入って来た人達によって「小海」と名付けられたものが小海の名前の起源と言われています。 「小海町」の名前の由来

検証 甲府 

小淵沢到着 売店で懐かしい、かっての国鉄時代のお茶を、陶器製で売っていた。

ほうじ茶が入って380円

f:id:greengreengrass:20161017071800j:plain

小淵沢は改札を出た時に長万部駅を思い出した。よく似た駅だ。

f:id:greengreengrass:20200819111100j:plain

2016年の小淵沢駅(その後2017年駅舎は建て替わった)

f:id:greengreengrass:20200525084751j:plain

長万部駅2014年12月

小淵沢から甲府へ、途中早稲田大学の山クラブが乗ってきた。昨日の雨で八ヶ岳を撤退したそうだ。

今日からは晴れだよと伝えると、明日10日は授業があるので竜王の温泉で休憩し帰京とのこと、真面目なんだ。

 甲府到着は13時49分。ホテルに荷物を預けそそくさと県立美術館。

ここにはミレーが70点ある。

f:id:greengreengrass:20161015211604j:plain

参照 日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外3 

ところで甲斐から見る富士であるが秀麗である。

f:id:greengreengrass:20161017085248j:plain
小淵沢甲府間の列車から撮ったもので少し拡大している。左上は隣の人の肘です。
しかし現実に見る富士は、

f:id:greengreengrass:20161017085840j:plain
(これは甲府駅近くで撮影)
このように山に遮られて裾野が見えない。
 御坂山系や天子山系(下図青い線)が大きく富士を囲んでいるのでこの山系に妨げられて甲斐から富士の裾野が見えない。

f:id:greengreengrass:20161017110505p:plain

ところが駿河(特には上図矢印部分)からみる富士は裾野を山に遮られないで視野に裾野が広がり雄大な眺めになる。頭に残る富士の多くは駿河から見たものが多い。ここにも駿河からの一枚が多い一因があるのでは。

f:id:greengreengrass:20161017120824j:plain

これは千葉館山からの1枚


乗り放題パス3日目(最終日)甲府駅発9時5分の身延線に乗った。

富士は裾野どころか頭すら見えなかった。

上地図でオレンジ色の身延線と富士の間に天子山系が横たわっていた。列車は山間の渓谷を進む。
 なぜか車掌姿が二人。

これはWeb上にある切符関係の業務のみを行う係員はJRの論理では運転の補助的な業務ができないので、車掌といわない慣例にあるように、途中乗降が結構見込まれる身延線で切符関係のみ行う補助かもしれない。

 昼過ぎ富士市に近づき晴れ間が出てきたが12時24分富士駅着。

富士は雲の中。今回の旅のメイン身延線は3時間強何事もなく終わってしまった。

f:id:greengreengrass:20180228095959p:plain


静岡で昼食後帰路

土休日、豊橋発13時33分以降の毎時33分発米原行きは大垣乗り換えが無く大変便利だ。

(2020年8月は土休日13時32分以降の毎時32分発)

再訪問 小海線紀行 2016年10月 Part1 に戻る

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

あれから75年の夏

姨捨

姨捨駅近くに棚田がある。

長く日本人の主食となった米を作り、平地を耕し、田を求めて稲田を丘に求め棚田になった。

4度目、その姥捨駅を訪問。近くにある棚田に行った。

暑い夏しかも快晴の下、松本から列車で9時29分着、周辺を歩き10時19分発に乗った。

湿度はそう高くなかったのだろう、半端なく汗をかいたが気持ち良い散策だった。

カメラポイントを探しながら、稲の生育を見に来た人に尋ねた。

「私はここからみるこの景色が一番だと思う」と説得された。下記はそこからの一枚。

f:id:greengreengrass:20200817145438j:plain

f:id:greengreengrass:20200817152639j:plain

その姨捨からはるか千曲川の向こうに上田市を望む。

無言館

その後上田市山王山にある無言館に行った。

f:id:greengreengrass:20200817145532j:plain

丸窓の名残、上田電鉄別所線に乗り、塩田町駅へ。

通常運行されている、「鎌倉シャトルバス」は今年度運休となっているので駅からはタクシーを手配。

上田電鉄塩田町駅からタクシーで15分ほど。

小高い丘山王山に無言館はあった。

f:id:greengreengrass:20200817145632j:plain

f:id:greengreengrass:20200817145601j:plain

無言館は戦争のために、語れなくなった無念の人間(若者)の残した絵画により無言の情念を発信する。

75年の月日を越えわれわれに問いかけるかれらの思い。

召集令状を手に絵の具が切れる最後まで絵筆を握りしめ書きつづけた絵に対する思いは、計り知れない。

光を伝えるから、闇が際立つ

暑かったが歩いた。

潮田町駅からのタクシーでたどり着き、運転手のちょっとした扱いにタクシーは止めようと感じ、帰りは歩こうと思った。

f:id:greengreengrass:20200817202300p:plain

絵画を見ながら、無念の本人に思いを馳せるがその絵画を守り続けた家族の暗く深い悲しみも戦後75年の時と共に忘れてはならない。

深い悲しみを秘めた絵画を見た後であったが、こころは青空のようにあかるく30分ほど歩いた。


上田電鉄も昨年の台風で鉄橋が流され、上田駅から城下駅の間が代行バス運転となっている。

無言館までのシャトルバスもその影響を受け今年度運行中止が決まっている。

上記のタクシー運転手に言わせると、「多分再開はないでしょう」とのことだ。

戦後75年無言館も遠くなるのかもしれない。

 

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

再訪問 秋の乗り放題キップ 小海線紀行 2016年10月 Part1

外出が憚れる今、過去の旅を見つめ直すとどうなるだろうか・・

今回は2016年10月の「秋の乗り放題キップ」の2泊3日間の旅を再記事に。

JR最高点を走る小海線。

表中の赤字は乗車時間。合わせて駅間の距離と平均運行速度、駅数を掲載した。

【凡例】(今回はスペースの関係で省略バージョン)

駅名
区間
距離
駅間の営業キロ
時速 駅間の運行時速
駅数 区間の駅数
駅間 駅間の運行時間分
6時 出発 列車番号
所要時間 到着

検証 小諸まで 

今回は小諸から小海線、小淵沢から身延線そして東海道線を巡る。

JR秋の乗り放題パス(以下参照)を使った。

参照 秋の乗り放題パス 注:2019年の詳細

 

名古屋から信州小諸、そして甲府、身延線で富士経由東海道線を回るコース。

ごやっかいになっている「Jordan青春18きっぷ検索」では当然JRの路線以外は選択できないので、選択結果は最短ではないルートになる可能性がある。

 その青春18きっぷ検索は松本の手前塩尻から小淵沢、小海線経由で小諸までのルートを選んだ。

丁度Nの字を描いての路線になる。

f:id:greengreengrass:20200808085347p:plain

当初このコースで旅程を組んでいたが小諸着が夜7時前になった。

宿の食事を考えるともう少し早く着きたい。

そこで時刻表で調べた。小諸までは松本から篠ノ井線で篠ノ井、しなの鉄道で小諸へとたどれる。

これで時間がなんと2時間も短縮できた。

f:id:greengreengrass:20200808165516p:plain

しなの鉄道では青春18きっぷ・JR乗り放題パスが使えないことになっているので、別途980円しなの鉄道の運賃が必要となる。

以下今日の行程











路線 東海道線 中央線 篠ノ井線 しなの
鉄道線
7時 45 3200
M
8時 56 41
  46 3204
F
9時 33 19
  26 2527
M
32 58
10時   24 2712
M
11時 1h
15
39
12時   00 1831
M
13時 2h
15
14時 15
  28 1539
M
15時 1h
28
  55 1831
M
16時 51
46

検証 名古屋小誉(ほ)め 

米原駅の駅そば 京都から快速で米原へ、

朝食をとっていなかったので当然駅そばをと考えホームの駅そばに行くと湯気がたった鍋はあるが開店は8時45分という。

この微妙な時間設定が毅然と「その時間まではお断り」という姿勢を告げている。

今は8時30分 

次の列車出発は8時47分発。駅そばは間に合わない。しかたなくおにぎり2個を手に列車に乗る。

 大垣からは快速列車で、休日だが勤務姿の人も大勢いる。

そのためか乗客は多い。

名古屋着は10時24分。

朝食でもなく昼食にはまだ早い「中途半端な都市」、いや間違った中途半端な時間だった。

のぞいたBellMartでなぜか思わずビールを買ってしまった。

名古屋 不思議な街だ。

今まで通過したことしかない。

いや一度中日巨人戦を見に来たかな。(まだ落合が巨人の4番に座っていた)

なによりウイロウが口に合わない。

メリハリがないのっぺらぼうな食感だ。

そして「エビふりゃい」始めなんでもミソにする感覚もいただけない。

「ひつまぶし」のネーミングとの落胆さ、上げれば切りがない?ので名古屋の悪ふざけはここまでで、現在の名古屋は日本で唯一上向きというイメージがする都市だ。

市長も才能はないが元気だけはある。

TOYOTAを筆頭に元気いっぱいあふれる都市。

(これで失点を回復できたろうか)

検証 中央西線-篠ノ井線

中津川までは中央線、山の中を走り、横を流れる木曽川をじっと眺めて、司馬遼太郎の「ヨーロッパ人から見ると日本の川は川ではなく滝だ」という一文を思い出した。

急流のところどころに関電の発電所があった。

昔はこのような落差でも発電のコストは賄えたのだ。 

中津川へは11時39分着で出発は12時。

ここで少し中津川出発を遅らせようとも考えた。

しかし時刻表によると次の普通列車は13時発。しかし南木曽までの運行。

結局それに乗ると松本へは2時間ほど遅くなるのでやはり12時発の松本行きに決定。

 急いで駅そばを注文し食べた。

出てきたのは真黒なだしで「あー関東の出汁」と少しがっくり。

熱海の駅そばでもここまで黒くはない。

食後に慌てて列車に駆け込む。

最後1、2本は食べきれなかった。

松本着は14時15分、2時間15分の乗車時間。f:id:greengreengrass:20161011181426j:plain

写真は熱海の駅そばです。

検証 姥捨

この距離を普通列車で巡るとどうしても2泊3日になる。

その2泊をどこにするかと考え、小諸ともう一泊温泉でと考えた。

2泊の配置からすると山梨から富士や伊豆あたりになる。

石和温泉と考えたが列車ダイヤを組んで見ると宿までの到着が少しきつい。

そんなこともあり甲府宿泊に変更した。

 松本を14時28分発で篠ノ井線で篠ノ井へ15時28分着。

途中日本三大車窓の駅姥捨駅を経由、 あとで息子に教えられたがこの姥捨駅近くに美しい棚田があるという。

大糸線・飯山線

f:id:greengreengrass:20161012095301j:plain

姨捨の棚田 〜日本の棚田100選から眺める善光寺平の朝焼けと夜景 | ピクスポット (絶景・風景写真・撮影スポット・撮影ガイド)

 

篠ノ井駅では丁度貨物列車が機関車EH200-22の方向転換をしていた。

松本駅で長い連結の緑の貨物車両が待機していたが日本石油輸送JR貨物塩浜駅専用と表示されていた。

その貨物が松本から篠ノ井線経由篠ノ井からしなの鉄道に入る。

機関車EH200-22には前後に運転席が付いているので、ここで機関車を後ろに回すのだ。

f:id:greengreengrass:20200810082536j:plain

このEH200は愛称があり「ブルーサンダー」なんと国交省のHPでも紹介されている。 国交省「車両紹介」

 鉄道:車両紹介国土交通省 1台で2台分の働きをするJR貨物のスターなのだそうだ。

篠ノ井駅から屋代高校のマークを胸にした生徒も同じ列車15時54分発にのった。

次の駅が「屋代高校前駅」だった。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20161011/20161011220553.jpg

列車は軽井沢へ向かう。

しなの鉄道はJRから譲渡されたかっての169系を使っているのだという。

小諸駅へは到着16時46分、改札では大勢の乗客の中で乗り放題パスを示すとどこからですかと聞かれた、篠ノ井からの料金980円を支払い改札をでると、小諸はどんよりとした天気だった。

宿の食事小諸の宿は小諸グランドキャッスルホテル(略称KGC)
  このホテルの夕食はバイキング。最近この形式をとるホテルが多い。
 いわゆる旅館ではこれでもかとメニューがにぎやかになり、食卓をにぎわすが結局食べ残しとなる。
その点バイキングは提供するほうも食べるほうもリーズナブル。
個人に合わせて食事量が変えられるのがメリット。 それはいい、だが往々にして出すほうは個人ではなく十把一絡げに対応を考えるので味は標準的なものとなる。
別の言葉にすれば、食の大量生産になる。
 ところがKGCは違った。それぞれの料理にきちっと味が決まっていた。 寿司・そば・ポテトサラダ・中華・ごはん・味噌汁・茶碗蒸し・各種スープetc
 30分単位で会場への入場時間が異なるので一時的に料理が無くなることもあるが、まず時間(90分)一杯充分堪能できた。 なにより驚くのはいままで経験したバイキングとは異なりアルコールが飲み放題なのです。ビールもASAHIスーパードライの生、ワインあり焼酎あり、 (飲まなかったが)日本酒もありでこれ宿泊料も標準だった。

再訪問 小海線紀行 2016年10月 Part2 に進む

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11