紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

再度の尾瀬

OCNブログ人終了に伴って移動してきました/元ブログhttp://greengrass.blog.ocn.ne.jp/

30年ぶりに7月中旬の連休に尾瀬に行った。東京から上越線で沼田、沼田からバスで大清水へ。このバスの路線が長い。乗車時間約1時間30分。
夏休み前ということもあり沼田にあるバス停「沼田高校前」から高校生が乗ってきた。そして約50分「尾瀬高校前」で降りた 1時間ほどかけて遠方の高校に通学しているのだろう。

大清水についた時は梅雨の中、豪雨だった。

f:id:greengreengrass:20140725070710j:plain

*環境対策ということから、大清水と一ノ瀬間を無料の車が運行されていた。雨の中大変助かった。
やがて三平峠を越えて尾瀬沼が見えてきた

f:id:greengreengrass:20140725071253j:plain

尾瀬沼東にある長蔵小屋へ到着
f:id:greengreengrass:20140724064145j:plain
*長蔵小屋は昭和9年(1934年)築とのこと

f:id:greengreengrass:20140724064051j:plain
*翌日朝は曇り尾瀬沼を左手に見ながら沼尻峠を越え尾瀬ヶ原へ この沼山峠は少し難所。雨の後で沢登になる

f:id:greengreengrass:20140726073056j:plain
*その沼尻峠の休憩所で一息入れる。1967年に尾瀬沼でのボート釣りが禁止された。名残の桟橋が朽ちていた

f:id:greengreengrass:20140723201619j:plain

f:id:greengreengrass:20140723201923j:plain

f:id:greengreengrass:20140723202018j:plain

*30年前は、第二長蔵小屋に泊まった

f:id:greengreengrass:20140726084115j:plain


*尾瀬では設置された木道の上を歩く。環境省群馬県福島県東京電力でそれぞれ木道の整備を行っている

f:id:greengreengrass:20140724063902j:plain*各山小屋への食材等は毎日「ボッカ」が運ぶ。この人は90kgを運んでいるとのこと
f:id:greengreengrass:20140725062653j:plain
水芭蕉はなかったがニッコウキスゲが可憐に咲いていた

f:id:greengreengrass:20140726074719j:plain

f:id:greengreengrass:20140726074921j:plain

*竜宮  流れてきた川が湿原の下に吸い込まれ伏流水となり木道を隔てた反対側に湧き出している

f:id:greengreengrass:20140726080859j:plain

f:id:greengreengrass:20140726081343j:plain

f:id:greengreengrass:20140726084253j:plain

竜宮を過ぎたところで山間に黒い雲が沸き上がり、雷が鳴り始めた。みるみる雲が押し寄せ激しい雨となった。一目散に「山ノ鼻」へ向かい、小屋で一息をいれ昼食をとった。
そして少し小雨になった中、山ノ鼻から1時間鳩待峠へ抜けた。
今夜は戸倉温泉での1泊となる。

f:id:greengreengrass:20140726090039j:plain

*参照 尾瀬財団http://www.oze-fnd.or.jp/