紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その5

150周年記念きっぷで東北完乗

今年10月14日で鉄道が新橋ー横浜間を走ってから150年。

この10月には記念の切符が販売されていた。

JR東日本から「鉄道開業150年記念JR東日本パス」そして合わせてJR各社からは「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」が発売されていた。

「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」は例年の秋の乗り放題きっぷと変わらないが、お得なのは鉄道開業150年記念JR東日本パスだ。

内容は以下

鉄道開業150年記念JR東日本パス

このきっぷはすでに発売終了です

※ご利用開始日の1か月前から3日前まで発売

 

「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」

「鉄道開業150年記念JR東日本パス」

いずれも連続する3日間有効となっている。

(ともに今はすでに販売終了となっています。)

このきっぷ2種を連結し計6日間で東北完乗に出かけた。

ルートは東海道新幹線で品川駅、品川からは東海道線横浜駅へ。

そこから時計まわりに首都圏を半周、初日は水戸駅まで来た。

初日の行程

その2日目後半

150周年記念きっぷ 仙台駅から仙石線

常磐線いわき駅から原ノ町駅、そして原ノ町駅から仙台駅と1時間強の列車を乗り継いできた。

671M

仙台駅は12時18分着 昼なので仙台駅構内で昼食を摂る。

宿泊は当地仙台だが乗り鉄のかなしさ、一旦仙台を離れ女川駅まで仙石線を行く。

2日目後半の電子スタンプ

常磐東北線で集めた鉄道150周年記念電子スタンプ 

*駅名はページ末尾に記載

 

常磐線で仙台駅から石巻女川駅

滞在
時間


04





16




10



07


55


08

主な
路線
水郡線   仙石東北ライン
常磐線 石巻線
秋の乗り放題きっぷ2日目
6時 11 921
D
33 44
7時 922
D
00
36 36
40 535
M
8時 1h
32
9時   12
  22 671
M
10時   1h
22
44
  51 241
M
11時   1h
27
12時   18
13時   13 5567
D
14時   1h 13
  21 1637
D
  25 46

滞在
時間


04





16




10



07


55


08

区間
km
19.6 77.5 47.2
94.1 74.4 16.8
所要
時間
往33 1h22 1h
復36   1h27 25
1h32
時速
km
35.6 56.7 76.3
61.4 51.3 40.3
停車
駅数
10 17 11
17 16 6
駅間
平均
km
1.96 4.56 4.3
5.54 4.65 2.8
駅間
時間
3'18" 4'49" 5'27"
5'25" 5'26" 4'10"

150周年記念きっぷ 仙石線東北線の渡線

仙台駅13時13分発5567Dは「仙石東北ライン」となっていた。

仙台駅から石巻駅は仙石東北ラインでは1時間ほど。

これが仙石線各駅停車となると1時間25分になる。

仙台駅を出ると東仙台駅から岩切駅東北線を走り塩釜駅を出て松島駅の手前で仙石線への渡線を経由し高城町駅に着く。

仙石東北ラインを走る気動車2015年当時この渡線を作るのに一つ問題があった。
仙石線東北本線は両者は使用している電源が異なり、仙石線は首都圏で使われている直流電源、東北本線は交流電源となっている。
石巻線ではかつて首都圏で活躍した205系が、東北本線では東北地方で活躍する701系やE721系が走っているが、それぞれの車両では互いを行き来することはできない。
そこでこの区間を走る列車として気動車HB-E210系が開発された。
この区間は電化されているが列車番号は5567Dと気動車になっている。

石巻

石巻駅からは8分の待ち合わせ1637Dで女川駅まで行く。

1637Dは満席だった。

女川駅で9分の待ち合わせで折り返し。

やはり鉄道開業150年記念秋の乗り放題きっぷで周遊しているファンが多いのだろう乗客の半数は折り返した。

青春18きっぷ旅 2012年8月 Part5 石巻

石巻駅に到着。石巻駅では待ち合わせ時間37分。駅売店で土産物を購入。

15時58分発の仙石東北ライン5574Dに乗る。

150周年記念きっぷ 仙石線の落とし穴

乗っていて何か違和感がありずっと考えた。ひょっとして未踏路線が残るかも?

石巻駅からの帰り運行経路は以下となる。

丁度行きと同じ渡線を通過し東北線で仙台駅にでるルートだ。

石巻行きのルート

これまでの踏破線路は以下になる。

つまり仙台駅から石巻駅間を仙石東北ラインで往復すると下図の赤い仙石線部分が踏破できないことになる。

石巻駅を発車後時刻表をにらみながら高城町で連絡している列車があることに気が付いた。

そこで下の表のように高城町駅発の1532Sに乗換えた。

 

仙石線と仙石東北ライン
仙石東北ライン5574D 仙石線普通
石巻 15:58    
陸前山下 16:00    
蛇田 16:03    
石巻あゆみ野    
陸前赤井 16:07    
     
矢本 16:10    
     
陸前小野 16:14    
野蒜 16:18    
     
     
     
  1532S
高城町 16:26 高城町 16:41
    松島海岸 16:44
    陸前浜田 16:48
    東塩釜 16:52
塩釜 16:36 本塩釜 16:54
    西塩釜 16:56
    下馬 16:58
国府多賀城 16:39 多賀城 17:01
    中野栄 17:04
陸前山王 16:41 陸前高砂 17:06
岩切 16:44 福田町 17:09
    小鶴新田 17:12
東仙 16:49 苦竹 17:14
    陸前原ノ町 17:16
    宮城野原 17:18
    榴ヶ岡 17:20
仙台 16:54 仙台 17:23
    あおば通 17:24

高城町駅で折り返しとなる1532S

結果仙石線経由仙台駅には30分遅れで到着した。

この日の宿はあおば通駅の近くであったが、この後仙台駅から利府駅を往復するのであおば通駅まで行かず仙台駅で乗り換え。

仙台駅から利府駅行きは岩切駅での乗り換えを含めると26本/日もあり、通勤で利用する人も多いようだ。1時間弱で往復できた。

再び仙台駅に戻りあおば通駅までは3分。19時前に近くのホテルに入った。

2日目最終の行程は以下。

女川駅から石巻駅経由仙台駅

滞在
時間


09



37




15


09


20




主な
路線
石巻線   東北利府支線
  仙石線
秋の乗り放題きっぷ2日目
14時 55 638
D
15時 26 21
  58 5574
D
16時   28 26
  41 1532
S
17時   42 23
  32 4443
M
  17 49
18時   4442
M
9
  25 16
  32 1842
S
  03 35

滞在
時間


09



37




15


09


20




区間
km
16.8 25.0
  23.5 12.3
  0.5
所要
時間
26 42
  28 17
  03
時速
km
38.8 37.7
  50.4 43.4
  10.0
停車
駅数
6 17
  7 4
  1
駅間
平均
km
2.8 1.47
  3.35 3.07
  0.5
駅間
時間
6'27" 2'28"
  4'00" 4'15"
  3'00"

 

電子スタンプ 原ノ町駅 本塩釜駅

 

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その6 ちょっと休憩 に進む

 

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その4 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円