八代
2月はまだ寒い日が続く。
昨年末のクリスマス寒波で断念した未踏路線の旅、南に向けて出かけた。
*
結局川内駅で肥薩おれんじ鉄道に乗り遅れてから熊本まわりで八代に着いた。
(今ごろ気が付いた。JR川内駅では下記の差を案内してくれたのだ)
川内駅から熊本駅経由八代駅 | ||||||||
駅 滞在 時間 |
川 内 |
八 代 |
熊 本 |
川 内 |
八 代 |
新 八 代 |
熊 本 |
|
きっぷ | 自由時間全九州 | |||||||
路 線 |
九州新幹線 | 九州新幹線 | ||||||
鹿児島線 | 鹿児島線 | |||||||
16時 | 58 | みずほ 610 |
58 | みずほ 610 |
||||
17時 | 35 | 33 | 35 | 33 | ||||
6333 M |
50 | さくら 583 |
39 | |||||
37 | 51 | 12 | ||||||
18時 | ||||||||
5361 M |
06 | |||||||
27 | 09 | 03 |
川内駅から熊本駅までは同じ。そのあと熊本駅から折り返しで新八代駅まで新幹線に乗ると18分早く着いていた。
宿は八代駅前。
川内駅で思わぬ結果になたので本日八代駅は始発列車。
計画した肥薩おれんじ鉄道と川内駅からの鹿児島線を2日に分けて乗車が出来なくなった。
肥薩おれんじ鉄道と鹿児島線を計3時間少しかけて踏破する。
始発列車は5時47分。
出かける時宿はまだ眠っていた。
二日目 八代駅から肥薩おれんじ鉄道経由志布志駅 |
||||||||
駅 滞在 時間 |
八 代 |
川 内 20 |
鹿 児 島 中 央 09 |
国 分 60 |
志 布 志 |
|||
路 線 |
肥薩おれんじ 鉄道線 |
日豊線 | ||||||
鹿児島線 | バス線 | |||||||
自由時間きっぷ | ||||||||
5時 | 47 | 6115 D |
||||||
6時 | 2h 33 |
|||||||
7時 | ||||||||
8時 | 38 | |||||||
58 | 2437 M |
|||||||
9時 | 52 | 50 | ||||||
59 | きりしま 8号 |
|||||||
10時 | 36 | 35 | ||||||
11時 | 時間待ち | |||||||
35 | バス | |||||||
12時 | 1h 26 |
|||||||
13時 | 01 | |||||||
駅 滞在 時間 |
八 代 |
川 内 20 |
鹿 児 島 中 央 09 |
国 分 60 |
志 布 志 |
|||
経路データ | ||||||||
区間 km |
116.9 | 33.7 | ||||||
46.1 | 56.0 | |||||||
所要 時間 分 |
2h33 | 36 | ||||||
52 | 1h26 | |||||||
時速 km |
45.8 | 56.2 | ||||||
53.2 | 32.1 | |||||||
停車 駅数 |
28 | 5 | ||||||
13 | 44 | |||||||
平均 駅間 km |
4.17 | 6.74 | ||||||
3.54 | 1.27 | |||||||
駅間 時間 |
5'28" | 7'12" | ||||||
4'00" | 1'57" |
*
肥薩おれんじ鉄道
肥薩おれんじ鉄道線は鹿児島線だったときから電化済。
しかし乗った電車はディーゼルカーその方が経済的なのだそうだ。
始発の6115Dは他に乗客なし。日奈久温泉駅でひとり乗車。佐敷駅で降りた。
その後夜が明けるにしたがって乗客が少し増えてきた。
川内駅へは8時38分着
今日はタイトな行程なので川内駅で朝食を購入し、川内駅発の鹿児島線2437Mで食事。
川内駅からは今日は休日なので部活だろうか高校生も乗ってきた。
鹿児島中央駅からは9分待ちで特急きりしまに乗車。国分駅まで行く。
国分駅着は10時35分。
バスの発車まで丁度1時間ある。
国分駅は霧島市のJR駅。ゆえに駅近くに霧島市役所がある。
事前にバス会社に聞いたところ当日は地域の祭りがあり、志布志行きのバス停は通常より変わっているとのこと。
バス停の目印は市役所に併設されている図書館横。なので市役所を目指した。
その日は休日で市役所も休みだったが、館内で地域の催しが開催されていた。昼食にも少し早い時間で所在なくその催しを見ながらバスを待った。
待っていると路線バスがやってきた。昨日の鹿児島空港から鹿児島中央までのハイデッカーではなく本物の路線バスがやってきた。
これに1時間半ほど揺られて志布志駅を目指す。
何故か九州の地で北海道美瑛の風景を思い出した。丘陵が波をうち美瑛の畑もどきのような景色が続いた。
幾つか数えられないほどのバス停を越えて志布志市内に入った。
霧島市役所から1時間以上同じバスに乗っていた若者が志布志駅少し手前で降りた。
帰省だろうか、または仕事だろうか・・。
志布志駅には予定の13時1分より少し遅れて到着。
代行タクシーはエンジンを駆けて駅横に停まっていた。
WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その4 日南線-吉都線 へ進む
WBCキャンプをかすめてー九州完乗ー その2肥薩おれんじ鉄道 に戻る