紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その3

150周年記念きっぷで東北完乗

今年10月14日で鉄道が新橋ー横浜間を走ってから150年。

この10月には記念の切符が販売されていた。

JR東日本から「鉄道開業150年記念JR東日本パス」そして合わせてJR各社からは「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」が発売されていた。

「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」は例年の秋の乗り放題きっぷと変わらないが、お得なのは鉄道開業150年記念JR東日本パスだ。

内容は以下

鉄道開業150年記念JR東日本パス

このきっぷはすでに発売終了です

※ご利用開始日の1か月前から3日前まで発売

 

「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題きっぷ」

「鉄道開業150年記念JR東日本パス」

いずれも連続する3日間有効となっている。

(ともに今はすでに販売終了となっています。)

このきっぷ2種を連結し計6日間で東北完乗に出かけた。

ルートは東海道新幹線で品川駅、品川からは東海道線横浜駅へ。

そこから時計まわりに首都圏を半周、初日は水戸駅まで来た。

初日の行程

その2日目

150周年記念きっぷ 水郡線支線

水戸駅から水郡支線経由仙台

滞在
時間


04





16




10



07


55


08

主な
路線
水郡線   仙石東北ライン
常磐線 石巻線
秋の乗り放題きっぷ2日目
6時 11 921
D
33 44
7時 922
D
00
36 36
40 535
M
8時 1h
32
9時   12
  22 671
M
10時   1h
22
44
  51 241
M
11時   1h
27
12時   18
13時   13 5567
D
14時   1h 13
  21 1637
D
  25 46

滞在
時間


04





16




10



07


55


08

区間
km
19.6 77.5 47.2
94.1 74.4 16.8
所要
時間
往33 1h22 1h
復36   1h27 25
1h32
時速
km
35.6 56.7 76.3
61.4 51.3 40.3
停車
駅数
10 17 11
17 16 6
駅間
平均
km
1.96 4.56 4.3
5.54 4.65 2.8
駅間
時間
3'18" 4'49" 5'27"
5'25" 5'26" 4'10"

宿泊した水戸のホテルでは朝食は選択制でバイキングではなく弁当をお願いした。

水戸線921D キハE130 ステンレス製軽量 綺麗な車内

水戸駅朝6時11分発の列車に乗る。常陸太田駅まで33分。この間に弁当をいただく。

常陸太田駅では16分待ちで折り返し。

ところがこの駅で待っている間に、あれよあれよという間に車両は高校生で溢れた。

水戸駅に戻る帰途でも各駅で高校生たちが乗り込み立錐の余地もないほどになった。

その9割以上が高校生。

太田支線は高校生のための鉄道だった。

少しこだわってみた。

この路線は常陸太田市と那河市を通過する。

ふるさとクリック 地図で見る15歳未満人口(日経新聞より)

上記サイトに自治体別15歳以下の人口増加率が掲載されていた。それによると常陸太田市と那河市ともに増加率はそう多くはない。

率ではなくて絶対数だろうと実数を見てみる。

2015年現在の人口統計でみると常陸太田市の15歳以下人口は4975人、 那珂市は6779人 。

この1割とすると、497人+677人計1174人。この中の何人かがこの列車にのっている(のかな)。

それにしても高校生が多い。

水戸駅に戻りその乗客が一斉に降りた。

次の列車まで待ち時間は4分。

2番線に到着し、出発は隣のホームの4番線。

高校生たちは改札へと急ぎ、無理なく4番線の535Mに乗車できた。

これほどの高校生集団は大都市以外ではなかなか見られない。

150周年記念きっぷ 常磐線

常磐線には何度も乗車しようと考えた。

当然東北大震災で路線は破壊され、復旧までに9年かかった。

2022年全線開通となり、記念のお先にトクだ値スペシャル割引切符50%オフが発売されこれで乗車を考えた。

しかしそうこうするうちタイミング悪く2022年3月福島県地震で再度の不通。

参照 東北未踏路線リベンジの旅 2

常磐線の歴史
  1. 1889(明治22)年1月16日  水戸駅小山駅間開業(水戸鉄道)
  2. 1892(明治25)年3月1日  譲渡 (日本鉄道)
  3. 1895(明治28)年7月1日  友部駅開業
  4. 1895(明治28)年11月4日  友部駅-土浦駅間延伸
  5. 1896(明治29)年12月25日 田端駅-土浦駅間延伸
  6. 1897(明治30)年2月25日  水戸駅-平駅間延伸
  7. 1897(明治30)年8月29日  平駅-久ノ浜駅間延伸
  8. 1897(明治30)年11月10日 岩沼駅中村駅間開業(日本鉄道)
  9. 1898(明治31)年4月3日  中村駅原ノ町駅間延伸
  10. 1898(明治31)年4月3日  原ノ町駅-小高駅間延伸
  11. 1898(明治31)年8月23日  田端駅-岩沼駅間全通
  12. 1905(明治38)年4月1日  日暮里駅-三河島駅間ルート変更
  13. 1909(明治42)年10月12日 小山駅友部駅水戸線として分離

停車場変遷大事典により作成

 

今回はその常磐線に無事乗車できた。現在の最長未踏路線となる。

常磐線の電子スタンプ

東北・烏山・水戸線で集めた鉄道150周年記念電子スタンプ   

*駅名はページ末尾に記載

本来常磐線は田端駅で当時の日本鉄道東北線に北向きで接続していた。

これはその後赤羽駅経由で山手線へと乗り入れるため。

しかしその後上野駅からの列車が多くなったことで1905(明治38)年日暮里駅-三河島駅間に短絡路が設けられた。

現在旧路線は貨物線になっている。

535M出発は7時40分、出勤のサラリーマンだろうかこの列車もほぼ満員。

6つ目の日立駅でかなりの通勤客が降りた。

勿来の関 勿来駅

列車は常磐線を北上する。

電子スタンプ 日立駅 いわき駅

 

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その4 へ進む

 

鉄道開業150周年 東北完乗の旅 その2 に戻る

 

祝鉄道開業150周年2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円