四国の盲腸線である、鳴門線・牟岐線の踏破を目ざした。その第一日目part3
阿佐海岸鉄道DMV
せとうち岡山香川フリーキップ・冬の四国満喫きっぷ | |||||||||||||||
駅 | 京 都 |
新 大 阪 |
岡 山 |
高 松 |
池 谷 |
鳴 門 |
徳 島 |
海 部 |
宍 喰 |
||||||
路線 | JR西日本 東海道線 山陽新幹線 |
瀬戸大橋 線 |
高徳 線 |
鳴門線 | 高徳 線 |
牟岐線 | 阿佐海 岸鉄道 |
||||||||
時間 | |||||||||||||||
7時 | 06 | 723T | |||||||||||||
39 | 45 | 53 | みずほ 603 |
||||||||||||
8時 | 2h 15 |
||||||||||||||
37 | |||||||||||||||
9時 | 05 | マリン ライナー 13号 |
|||||||||||||
53 | 58 | ||||||||||||||
10時 | 10 | うず しお 9号 |
|||||||||||||
11時 | 1h 05 |
15 | |||||||||||||
18 | 30 | 48 | 4960D | ||||||||||||
12時 | 20 | 03 | 折返4965D | 17 | |||||||||||
18 | 23 | 41 | 4325D | ||||||||||||
13時 | 30 | 4551 D |
|||||||||||||
14時 | 2h 08 |
||||||||||||||
15時 | 38 | 53 | 5545 D |
||||||||||||
16時 | 07 | 00 |
徳島で昼食そして、ここから牟岐線で海部まで、海部駅で阿佐海岸鉄道に乗り換える。
海部駅にはJR四国と阿佐海岸鉄道のホームが向かい合ってあり、高架駅ではあるが構内踏切があり、これを通り互いのホームに行き来する。
そういえばここはDMV(DualModeVehicle)が開発されている路線だった。
調べるとDMV実用化は2021年春となるらしい。
DMVは当初土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の終点、奈半利駅まで運行する予定で計画された。
しかしは車両数が3両ということから、当面は甲浦駅以南については土休日に室戸岬方面へ1往復する程度になりそうだ。
以上参照徳島県HP
土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線への接続となったらぜひ乗りたい。
*
阿佐海岸鉄道の中にひな祭りに向けての飾りつけが綺麗だった
宍喰
海部駅から一駅7分で宍喰駅となる。
宿によると宍喰は四国サーフィンのメッカだ。
宿泊したのは「ペンションししくい」
16時に阿佐海岸鉄道宍喰駅に出迎えてくれた。せとうち岡山香川フリーキップ・冬の四国満喫きっぷのおかげで、当初考えていた17時54分よりも早く着いた。
盲腸線にこだわって四国鳴門線・牟岐線乗車 一日目part2 に戻る
REMEMBER3.11