紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

再訪問 青春18きっぷ旅 2013年7月 Part1

(やっぱりタイトルはこれがいいと、改題しました)

外出が憚れる今、過去の旅を見つめ直すとどうなるだろうか・・

今回からは2013年7月の「再び東北巡りの旅」1回目 

京都から東京の行程はほぼ前回と同じ。なので二日目東京からのルートをおさらいします。

表中の赤字は乗車時間。合わせて駅間の距離と平均運行速度、駅数を掲載した。

【凡例】

駅名
区間
距離
駅間の営業キロ
時速 駅間の運行時速
駅数 区間の駅数
駅間 駅間の運行時間分
6時 出発 列車番号
所要時間 到着

 

検証 2013年山形近辺 信号故障

7月22日東北へ向かおうとしたところ、山形で20日に信号機故障が発生していた。

そして復旧が非常に長引いていた。

f:id:greengreengrass:20200416071842p:plain

調べるとこんな記事が今でも残っている

7月25日現在でも一部復旧となっている。

仕方なく仙台経由のコースに変更。

まず福島までは以下のスケジュール


宿






区間
距離
27.4  79.2 53.8  63.4  46.1
時速 51.4 60.9  63.3  60.4 58.9
停車
駅数
4 17 10 13 10
駅間
8'00 4’35 5'06 4’50 4’42
6時 58 2600
E
7時 32 30
  41 541
M
8時   1h
18
59
9時   32 1543
M
10時   51 23
  27 2135
M
11時   1h
03
30 56 1141
M
12時   47 43

この区間でも次に乗る予定の列車が手前の駅から発車しているというパターンはある。

しかしこの区間は東京から離れるほど乗客が少なくなるので、最後まで乗ってからの乗り継ぎが必須。先に行くほど余裕をもって座ることができる。

 


本来なら福島から米沢、そして山形から新庄というルートの予定だったが、ここから仙台-小牛田-鳴子温泉-新庄と回ってゆく。その時間差は(2013年がなかったので手元にある2014年の)時刻表で見ると以下になる。

(2013年7月時刻表を買ったので以下は訂正済み)


12時 55
13時 441
M
42 50
14時   443
M
34  
  45
15時   1439
M
16時   03


13時 00
13時 3575
M

14時 13 20

15時   443
M
05  
  50


16時   1739
D
53  
17時 鳴子温泉発は18:00まで無し
18時   00
19時   735
D
02

f:id:greengreengrass:20200417083957p:plain



 

仙台経由だと新庄駅着が19時過ぎになる。

仙台からは鳴子温泉まで制服の高校生と一緒だった。丁度夏休みの期間だったが、東北では夏休みの開始も遅いのだろう、2時間以上かけて通学しているようだ。

JRの地方交通線は高校生に依存するところが大きいといまさらながら思う。

途中の鳴子温泉駅では1時間6分の待ち合わせ。

ここには足湯や休憩所もあり、駅から離れた土産物店でこけしなどを鑑賞。

でも鳴子温泉はかなり寂れたところだった。

検証 鳴子温泉・肘折温泉

f:id:greengreengrass:20200416150549j:plain

新庄では肘折温泉大友屋旅館を予約していた。

送迎付きだったが随分遅くなってしまった。新庄駅が19時02分。

駅前に迎えのワンボックスが止まっていた。

もうすでに暗くなりかけた道路を随分と走った。運転手が説明してくれた、前年2012年に肘折地区を流れる銅山川でがけ崩れが発生し、その区間は大きく迂回となっている。

さらに時間がかかったわけだ。

東北大震災も聞いたが当然大きく揺れた、しかし震源から遠く大きな被害はなかったとのこと。

ここ肘折は震度4だったようだ。

f:id:greengreengrass:20200417082333p:plain

東北各地の震度

「気象庁震度データベース検索」 記録が残っている。

 

f:id:greengreengrass:20200417082919j:plain

f:id:greengreengrass:20200417082936j:plain

f:id:greengreengrass:20200417083054j:plain

f:id:greengreengrass:20200417083110j:plain

いい温泉だった。

再訪問 2013年7月 Part2 へ進む

2017/18/19年JRの決算より
  • JR北海道
    2017年3月決算赤字「▲525億7600万円」
    2018年3月決算赤字「▲559億8200万円」
    2019年3月決算赤字「▲520億円」
  • JR四国
    2017年3月決算赤字「▲119億0900万円」
    2018年3月決算赤字「▲123億3300万円」
    2019年3月決算赤字「▲128億6400万円」
  • JR東海
    2017年3月決算利益額「5870億円」
    2018年3月決算利益額「6127億8400万円」
    (2018年3月決算リニア新幹線関連投資額2500億円)
    2019年3月決算利益額「7097億7500万円」
    (2019年3月決算リニア新幹線関連投資額3100億円)

REMEMBER3.11