紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

三路線乗車JR西日本 城端線 JR東海 美濃赤坂線・新垂井線 下

未踏3路線に乗車

北海道を終え、いそいそと未踏路線を踏破へ。

今回はJR西日本城端線JR東海美濃赤坂線と新垂井線、3線を踏破。

自然と長い路線をから踏破してゆくことになるので短い路線が残る。

青春18きっぷの時期なので普通列車でまず城端線までGO。

北陸新幹線で金沢まで来た。

金沢鼓門 堂々としている。

今夜は金沢駅近くのホテルだったので金沢駅で食事を摂った。

土曜日ということもあって金沢駅構内レストランはいずれも長蛇の列が続いていた。

その2日目

2日目は金沢駅から一旦岐阜県大垣駅まで行く。

花嫁のれん号が止まっていた。この列車を見るといつも思い出すが、

いつのころだったか、女性が両手に鞄を抱えてホームを一心に、その先にある4番線に停まっている花嫁のれん号へ走っているのを見た。

そしてホームにはその花嫁のれん号に向けて「一人のお客さんが乗車されます」とアナウンスが流れていた。

気になりずっと様子を見ていると、女性が乗車する前にあっけなく花嫁は「旅だって」いった。

花嫁のれん号は10時15分発車。その後七尾方面の列車は11時21分特急かがり火までない。

何処へ行くのかわからないが結構遅れただろうな。

美濃赤坂

金沢から米原そして大垣。

大垣駅から美濃赤坂線を往復し、帰路米原駅まで一駅特急しらさぎに乗る。

この特急しらさぎが新垂井線を通る。

(通過するのは下り特急と貨物列車のみ)

京都駅から城端経由金沢

滞在
時間



11


19




28


18


17




08



路線 北陸線
  東海道線
  美濃赤坂
青春18きっぷ
10時 29 1338
M
11時 1h
32
12時 01
  12 1232
M
13時   52 04
  23 3171
M
  16 39
14時   07 3283
M
  35 42
15時   00 226
F
  35 35
  52 3717
G
  07 59
16時   3716
G
07
  14 07
  料金
別途
必要
特急
しらさぎ
11号
22
  48 26
  57 811
T
17時   1h
09
18時     06

滞在
時間



11


19




28


18


17




08


33
区間
km
76.7   35.9往復
  54.0   5.0往復
  14.5 67.7
  31.4
所要
時間
1h32   35
  52   7
  16 1h09
  35
時速
km
50.0   61.5
  62.3   42.8
  54.4 58.9
  53.8
停車
駅数
20   6
  11   2
  2 19
  4
駅間
時間
4'36"   5'50"
  4'43"   3'30"
  8'00" 3'37"
  8'45"

近江塩津駅 近畿大回りの駅の一つで今日も乗り鉄が多かった

金沢駅から福井駅、そして敦賀駅とこの区間は2024年の北陸新幹線敦賀延伸後は第三セクター化される予定。

その福井県エリア会社名称は「はぴラインふくい」になるらしい。

きらきらネームであればセンスは問わないとでも思っているようだ。

JR東海エリア踏破

湖北 近江平野

米原駅で上り貨物列車が通過した。

貨物1054列車(だろうと思う)

美濃赤坂行き3717G この列車が折り返し運転となる

美濃赤坂駅は1919(大正8)年8月1日開業。
この駅から私鉄貨物線西濃鉄道市橋線が延びている。

左に貨物用のホームが見える。

美濃赤坂駅

駅舎も古風で味のある駅だった。

美濃赤坂駅では8分、すぐに折り返し。

大垣駅で特急しらさぎを待つ。

特急は新垂井線を通った。

上図が垂井付近の比較。

図の下部分(一般的東海道線)では中央から左部分が急こう配になっている。

新垂井線はこの勾配をクリアする目的で戦争中の1944(昭和19)年10月11日に支線(図の上部分)として開通、そして新垂井駅が出来た。

その後1986(昭和61)年11月1日に新垂井駅は廃止された。

 

今回の美濃赤坂線・新垂井線踏破でJR東海は全線乗車完了。

調べるとJR東海エリアは述べ13日程度での踏破となった。

再び米原駅着、京都へは新快速よりも各停が早く着く時間だった。

 

三路線乗車JR西日本 城端線 JR東海 美濃赤坂線・新垂井線 上 に戻る

 

2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円