紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

JR北海道・完乗の旅 その10 苫小牧・函館

HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス

未踏破路線も少なくなり、やっと完乗も見えてきた。

今回は4年前に続き北海道の未踏破路線を走る。これでJR北海道(在来線)は多分完乗の予定。(そうだ、新幹線は除く)

 JR北海道からHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスという切符が発売されている。参照

北海道の「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用するきっぷのため、北海道の補助金から算定した販売予定数が上限に達した場合は、発売を終了という切符。

この切符ではJR北海道内の特急快速普通列車プラス、JR北海道バス(一部路線は除外)が連続する6日間乗り放題。

指定席料金を支払えば4回まで指定席乗車ができる。

金額は24000円のところが補助金で半額12000円になる。大変お得だ。

 発売期間2022年8月31日 利用開始期間9月25日分まで JR北海道の駅へ行かないと購入できない

これを北海道の知人に買ってもらいゲットできた。いざ出発。

その6日目後半

北海道時刻表 手軽で便利

勇払原野

鵡川駅からの帰途広大な原野が現れた。勇払原野といわれている。

勇払原野
勇払原野勇払原野は台地、砂丘、湿原、湖沼と複雑な環境を持ち、先住のアイヌ民族により川を利用した太平洋側と日本海側を結ぶ交通の要衝として、またサケやシカ等の資源に恵まれた土地として、自然と共存した文化がありました。
 勇払原野の開拓は江戸時代後期からで、農業開拓は湿地と霧、火山灰土に阻まれ、あまり進展しませんでした。
 その後1960年代からの高度成長期に、空港に近く海にも面した広大な平地として目をつけられ、第三次全国総合開発計画の一環として国内有数規模の重化学工業地帯を目指した、苫小牧東部開発計画がスタートしました。
 しかしその後オイルショック等の社会情勢の変化により、当初計画の1万700haの土地の多くが未利用地域として残され、また農地として開拓された場所が放置され原野化し、結果として鳥類の良好な生息地となっています。wikiより

結構秘境的な場所らしい。外からもそう見えた。

かつて苫東東部開発計画があり、1960年代のオイルショックで頓挫したため開発されずに残ったようだ。

低気圧

日高線鵡川駅折り返しで苫小牧駅に帰ってきた。

苫小牧付近は晴れだったが、改札で14時16分発の特急北斗14号を待っている間にアナウンスがあった。

函館発札幌行きの特急北斗7号が大雨予報のため1時間半ほど大幅な延着となっています、とのことだった。

2022-6-24天気図

先日新千歳空港に着いた時も上図のような気圧配置であったが苫小牧でも変わらずに下図低気圧が接近している。

下りの札幌行きではあるが詳しく聞くとこの列車は札幌駅で折り返しとなり、上り特急北斗16号になるようだ。

そしてこれだけの遅れであれば、札幌駅折り返しの北斗16号として運行されるかわからないとも。

このあと室蘭に行ったあと乗車予定の北斗16号は運行停止になるかもしれないいうことだった。

ここからの以下予定を考えるとひょっとして函館に行けないかも、と考えた。

苫小牧駅鵡川駅往復・室蘭駅往復・函館

滞在
時間



1h46


09



08


11


15
13時 2228
D
04
34 30
14時 16 特急
北斗
14号
48 52
15時   00 4462
D
  13 13
  2582
M
49
16時   02 13
  08 特急
北斗
16号
17時   2h
18
18時     26

予定変更

そのため苫小牧駅から函館駅まで直行と予定変更。

札幌駅から岩見沢
苫小牧駅
鵡川駅往復・函館駅

滞在
時間




08



1h46


09

路線 函館線 日高線往復
  室蘭線 函館線
8時 30 特急
ライラック
5号
25 55
9時   03 1466
D
10時   1h36 39
11時   昼食
12時   25 2227
D
  30 55
13時   2228
D
04
  34 30
14時   16 特急
北斗
14号
15時   2h
57
16時
17時     13
区間
km
40.6 232.2
  75.8
  30.5往復
所要
時間
25 2h57
  1h36
  30
時速
km
97.4 78.7
  47.4
  61.0
停車
駅数
1 12
  13
  4
駅間
時間
25'00" 14'45"
  7'22"
  7'30"

北斗16号満席

特急北斗16号に乗り東室蘭で下りずに函館駅まで行くことにする。

室蘭往復は明日函館から新千歳まで戻る予定なので、その時に室蘭往復をする。

乗車した北斗14号はもともと東室蘭駅までの予定だったので指定は取っていない。

乗車すると車両は満員だった。自由席の通路に乗客また指定席も満席。

車内アナウンスで「混みあっているため、指定席車両のデッキ通路も開放します」と流れた。

指定席車両へ移動したが、当然席はなさそう。

しかし車掌が調べてくれ乗客が来れば空けるということで席に座らせてもらった。

JR北海道の車掌はほんとに親身だ)

本来はここ東室蘭駅で乗換え室蘭駅往復の予定だった。

特急車窓から秘境駅小幌を撮ったが見事に失敗 帰りに再チャレンジ

新函館北斗(旧渡島大野)駅

函館駅到着は17時13分。2時間57分、長かった。

途中から席に座れたがこの混雑で結局「指定」扱いとはならなかった。指定は残り2回分

函館山

駅に隣接する宿から函館山が見えた。

 

JR北海道・完乗の旅 その11 函館 に進む

 

JR北海道・完乗の旅 その9 岩見沢・苫小牧 へ戻る

 

2020-22年発表 3年間のJR各社の決算比較

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/greengreengrass/20220518/20220518111756.png

各社2020-22年発表決算
  • JR北海道 
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「510億円」58.3%:赤字「▲814億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「552億円」108.2%:赤字「▲763億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「225億円」:赤字「▲136億円
    2021年3月発表決算
    運輸収入「119億円」52.9%:赤字「▲258億円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「132億円」110.9%:赤字「▲225億円
  • JR東海
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「5274億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲1819億9600万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「7113億円」37.1%:鉄道部門利益額「▲76億7500万円
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1兆0906億円」55.3%:鉄道部門利益額「▲5146億6500万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1兆2547億円」48.5%:鉄道部門利益額「▲2537億8300万円
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「4807億円」51.6%:鉄道部門利益額「▲2476億3400万円
    2022年3月発表決算
    運輸収入「5513億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲1404億9600万円
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」
    2021年3月発表決算
    運輸収入「897億円」54.3%:鉄道部門利益額「▲366億1000万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1029億円」114.7%:鉄道部門利益額「▲220億4700万円
  • JR貨物
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1429億円」:鉄道部門利益額「85億500万円」
    JR貨物
    2021年3月発表決算
    運輸収入「1502億円」105.1%:鉄道部門利益額「75億3400万円」
    2022年3月発表決算
    運輸収入「1513億円」100.7%:鉄道部門利益額「▲4億100万円
  • 2020年7社
    運輸収入合計 4兆7680億37百万円
  • 2021年7社
    運輸収入合計 2兆4147億65百万円 50.6%
    営業損益合計 ▲1兆805億72百万円
  • 2022年7社
    運輸収入合計 2兆8401億66百万円 117.6%
    営業損益合計 ▲5232億65百万円