紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 22 おまけ

謎の貨物線

乗車した区間をつぶしながら地図を作成していると、いわゆる貨物路線を旅客列車が走ってることが分かった。
その中の一つ、横須賀線を入力していて、横浜-品川区間で武蔵小杉を経由するという路線にあたった。

JR東日本HPで路線「横須賀線」を検索すると

f:id:greengreengrass:20180309095918p:plain

 

東京-新橋-西大井-武蔵小杉-新川崎-横浜・・と出てくる。時刻表で見てもこの区間東京-新橋-西大井-武蔵小杉-新川崎-横浜は横須賀線となっている。
しかしGISで表すとこの区間横須賀線とはならない。
一体この区間は何路線に当たるのか国土数値情報で改めて調べた。

f:id:greengreengrass:20180309094543p:plain

国土数値情報を元に加工

 

まず上図では下部にあるオレンジ色大船までの部分が「横須賀線」と出てくる。そして、「東海道線」と入力しフィルターをかけると上図の紫色路線が出た。

JR東日本によるとこの部分「鶴見から武蔵小杉、品川」の路線は東海道線扱いらしい。この付近では東海道線が二つに分かれている。そして上記鶴見から武蔵小杉、品川部分を主に貨物が走っていた。日本貨物鉄道が第二種事業者として貨物を走らせていた。その通称が品鶴線。この路線に横須賀線湘南新宿ラインが乗り入れたというわけだ。
一般呼称(時刻表など)では横須賀線と記述されているのでより複雑な路線名になっている。

調べると

wikipediaでは、

品鶴線(ひんかくせん)は、東京都港区の品川駅と横浜市鶴見区鶴見駅新鶴見信号場を経由して結ぶ、東海道本線の支線の通称である。
現在は、横須賀線および湘南新宿ラインの走行ルートの一部とされており、東日本旅客鉄道JR東日本)が第一種鉄道事業者日本貨物鉄道JR貨物)が第二種鉄道事業者

となっている。
さらに調べると全国に貨物線といわれるもの一覧もあった。

貨物線 - Wikipedia

先日乗車した「おおさか東線」もその一部だった。

greengreengrass.hatenadiary.jp

REMEMBER3.11