紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

また富山、そして只見線 その2

二日目は富山から、あいの風とやま鉄道そしてえちごトキめき鉄道で直江津、そして只見線乗車。直江津まではいわゆる第三セクター路線。

f:id:greengreengrass:20170401153918j:plain


この区間は青春18きっぷが使えない。

f:id:greengreengrass:20170401155749j:plain


読みにくい官僚文章だが、概略抜粋すると以下のように書いてある。

青春18きっぷ説明 JR線(BRT含む)及びJR西日本宮島フェリー以外の路線は、ご利用になれません。青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線(※1)、IRいしかわ鉄道線(※2)、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線及び肥薩おれんじ鉄道線等、JR線と直通運転している路線ならびにJRバスもご利用になれません。 別途、ご利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。

(※1)あいの風とやま鉄道線「高岡~富山」間については、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。高岡駅、富山駅に限り途中下車できますが、その他の駅では下車できません。「高岡~富山」以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は、別に全乗車区間の運賃が必要です。また、〔あいの風ライナー〕をご利用になる場合は、別にライナー券が必要です。

(※2)IRいしかわ鉄道線「金沢~津幡」間については、普通列車の普通車自由席に乗車してJR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。金沢駅、津幡駅に限り途中下車できますが、その他の駅では下車できません。「金沢~津幡」以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を越えて乗車等)は別に全乗車区間の運賃が必要です。
例1:金沢駅から高岡駅を経由して城端駅へ向かう場合  
 金沢~高岡間のIRいしかわ鉄道線およびあいの風とやま鉄道線の運賃が必要です。


そのため富山から直江津まで2080円を別途買い求める。ただしこの区間改札はなかった。
富山駅で「あいの風とやま鉄道」に乗ろうとすると、昨日岐阜からの列車1717C-1829D-871Dでずっと一緒だった親子連れと再会した。
双方ともが顔を覚えていたので、思わず会釈をし隣の席に座った。

f:id:greengreengrass:20170401162554j:plain

f:id:greengreengrass:20170401164206j:plain

f:id:greengreengrass:20170401162303j:plain

f:id:greengreengrass:20170402103716j:plain
きょうの立山は雪らしい

f:id:greengreengrass:20170401164049j:plain

富山発8時25分泊着9時14分、泊発9時24分糸魚川9時53分着。
 19才の高専生と母親だった。機械工学を専攻しているらしいが、PCにはあまり興味はないらしく、高専生は時刻表も持たず、スマホの時刻表、スマホの写真で済ませていた。
なんでも息子は青春18キッパーだそうで、
今回は米原-岐阜-富山-糸魚川-(大糸線)-松本-そして飯田線で豊橋への旅をするそうだ。
 飯田線の先輩として思ったほど尻が痛くならない等、いろいろ助言をしておいた。きっと今後写真にも興味を持つことだろう。糸魚川で彼らは下車。

f:id:greengreengrass:20170402103947j:plain

この地では得体のしれない列車が走っている。

運転日スケジュール | 水と大地の贈り物 越乃Shu*Kura(コシノ シュクラ)| 地酒王国・新潟で、列車に乗って日本酒三昧。


直江津からは10時58分発長岡行き。長岡着12時26分

f:id:greengreengrass:20170401181325j:plain

Webの乗換案内等では直江津から小出等を検索すると、長岡のひとつ手前宮内で乗り換えと出る。ところが下図みどりの線のように乗っている列車1331Mが長岡行きで、次に乗る1734Mも長岡始発。時間さえ確保できれば長岡まで行くことにより始発駅で乗車となる。時刻表の使いよいところだ。

f:id:greengreengrass:20170402093638j:plain
f:id:greengreengrass:20170401181252j:plain


しかしその結果、接続時間が少なくなり昼食がとれない。乗り継ぎ8分では駅弁を探し買い求める時間はなかった。果たしてどちらが良かったのかなあ?
早いところでは桜も開花したというこの時期なのに、小出に近づくにつれ外は吹雪となってきた。

f:id:greengreengrass:20170402110004j:plain

f:id:greengreengrass:20170402110520j:plain


小出からの只見線ダイヤは下記一日4本です。

f:id:greengreengrass:20170401182322j:plain

そして本日は13時11分発に乗る。ここ小出でも乗り継ぎ時間「2分」これではなにもできない。

f:id:greengreengrass:20170402094548p:plain

f:id:greengreengrass:20170402110726j:plain

JR東日本のホームページに只見線の現況についての記事がある。

f:id:greengreengrass:20170402095547j:plain

http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20140122tadami.pdf

ここでもやはり地方交通線の乗車客数についての言及がある。JRはよほど地方交通線からの撤退を考えているのだろう。
 しかし上記数字にも歴史の視点が必要なのではないか。かりに只見線全通の1971年から「平均通過人員」が減少した2010年度の旅客運輸収入1.7億円が続いたとして計算しても、39年間で66億円強の収入があった。

入広瀬(いりひろせ)を過ぎたあたりで車掌が代行バスの利用予定者を聞き合わせしていた。代行バスはまさしく駅前からの発車ですぐの乗車となった。

f:id:greengreengrass:20170402111300j:plain
f:id:greengreengrass:20170402111202j:plain
f:id:greengreengrass:20170402102104j:plain


代行バスはマイクロでうまくて手配できたのか当地での乗車は丁度20名ほど。途中駅で乗車する人2名は補助席を使った。バスは会津川口に時間通り着いた。

また富山、そして只見線 その3 へ進む- 紙つぶて 細く永く

また富山、そして只見線 その1 へ戻る - 紙つぶて 細く永く

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」