紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

創価学会政治部

最近暇を持て余すので、つらつらと本来考えなくてもいい、かつどうでもことに思考が及ぶ時間が多くなった。以下その駄文です。
 衆議院で多数を制する理由から連合を組むという意味もなく、存立の基盤である「平和の党」として強い平和政策を相手方に投げかけるでもなく、ただ政策のおこぼれを享受する(下記URLに公明党のPRを記載)以外に立場もない現在の公明党は、構成員である公明党員にとって政党としての存在意義は・・

www.komei.or.jp

なんてことを考えているときに、憲法論議におけるクーデターという論に出会った。
 大日本帝国憲法が廃止され、旧憲法の政軍分離と政教分離が強く打ち出された現行憲法に対し、自民党はその反憲法的性格から政軍分離と政教分離の緩和を主な狙いとする。その自民党にとっては現憲法「クーデター」に、数としての公明党ではなく、宗教法人日蓮世界宗創価学会政治部として政教一致を実現する先鋭部隊としての「公明党」こそが必要なのだ。その時のために備えて重宝されているんだ。
 したがっていざその時に役に立てばいいのであって、それまでの間は、のんべんだらりと国土、厚生など政策実行に関連性の強い部署で過ごしてもらう。ほんとこれほどおいしい公明党の役割ってなんだろう。
 時々思い出してもらうために、財務省にお願いをして、「地域振興券」のようなばらまき政策をしてもらう、それで選挙の時に「感謝」してもらえばいい・・

公明党は、ばら撒きだけの風見鶏なのは?? - 公明党がばら撒きだけの風... - Yahoo!知恵袋
政党としての存立上からこんなことでいいのだろうか? 
 今までの日和見から見えるこの組織に良識ある公明党員が数多くいるとは思えないが、それでも一部の「良識ある」公明党員はこの状況を彼ら自身いかに斟酌しているのだろうか。

f:id:greengreengrass:20170806110842j:plain


自民党政教分離の緩和を目的として、すなわち「教育勅語」や「靖国神社国有化」につながってくる戦略の中で公明党という存在を考えている。
 その兆しが「森友・稲田問題」でいみじくも惹起されたということになるだろう。
教育勅語」いいでしょう、内外相対なんて関係ない、法華経などよこに置いて、(創価学会のために)公明党としては数を頼めばよい。
ここに見事に党としての結果と目的の倒置が行われている。

本来は「創価」を実現するために結成された政党であるはずで、その実現を求めて政治活動を行うのが目的だ。ところがいつからか議員を生み出すことが目的に変わっていった。参院選2016 | 開票結果 | 公明党
当選させるために選挙区の学会員から逆算した候補者を立てる、当選が望めそうにないところの学会員を連立のご褒美と差し出す。
システムで管理された結果、上記のように当選率100%のようなことが起きる。
自由に立候補できないし、自由に選び考える環境がない。
下記のように公明党組織自体がそれこそ政教分離から批判の矢面にも立たされている。

白川勝彦Webサイト  「自自公連立は憲法に違反する」

昔 選挙啓発運動に、「公明選挙」というスローガンがあった。「公明正大」な選挙活動を推し進めるという意味だが、いつごろからかこのスローガンが、特定政党を利するのでは、ということから、「明るい選挙」に変更された。

総務省|明るい選挙の推進/めいすいくんについて
しかしその特定の党自体が選挙時期になると選挙違反を平気で繰り返すのもいかがなものだろうか。
表面のわりに中身は「創共協定」や「黒い手帖問題」等随分どろどろとしたゴシップにも十分事欠かない政党であることは確かだ。

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

待機する瑞風

豪華観光列車とすれ違った。ん-思わず写真を撮った。
するとしばらくして特急列車が追い越していった。タイミングを逸したがかろうじて特急の半分だけ残った。

f:id:greengreengrass:20170805103334j:plain
f:id:greengreengrass:20170805103207j:plain
f:id:greengreengrass:20170804204024j:plain

 

f:id:greengreengrass:20170804204147j:plain
f:id:greengreengrass:20170805103543j:plain
帰りには美しい夕焼け・・ f:id:greengreengrass:20170805103655j:plain

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

保守として何を

それにしても手のひらを返したような持ち上げようだ。昨日までの批判は他人の空似とばかりに、相変わらない二世内閣人事に喧しい声を上げる。

閣僚 1代前 2代前
◆総理:安倍晋三(あべしんぞう) 62 安倍晋太郎 岸信介
《無派閥》(細田派?) 党総裁〈元〉首相・党幹事長▽成蹊大=衆(8)山口4区    
◆副総理 財務 金融=留任:麻生太郎(あそうたろう) 76 麻生太賀吉 吉田茂
麻生派》 〈元〉首相・党幹事長・外相▽学習院大=衆(12)福岡8区    
◆総務 女性活躍:野田聖子(のだせいこ) 56   野田 卯一
《無派閥》 〈元〉消費者行政相・郵政相▽上智大=衆(8)岐阜1区    
◆法務:上川陽子(かみかわようこ)64    
《岸田派》〈元〉法相・少子化相▽米ハーバード大院=衆(5)静岡1区    
◆外務:河野太郎(こうのたろう)54 河野洋平 河野一郎
麻生派》〈元〉行政改革相▽米ジョージタウン大=衆(7)神奈川15区    
◆文部科学教育再生:林芳正(はやしよしまさ)56 林義郎 林佳介
《岸田派》〈元〉農水相・防衛相▽米ハーバード大院=参(4)山口    
◆厚生労働働き方改革(留)拉致(留):加藤勝信(かとうかつのぶ)61 加藤六月  
額賀派》〈元〉1億総活躍相・官房副長官▽東大=衆(5)岡山5区    
◆農林水産:斎藤健(さいとうけん)58    
《石破派》〈元〉農水副大臣・埼玉県副知事▽東大=衆(3)千葉7区    
◆経済産業ロシア経済協力=留任:世耕弘成(せこうひろしげ)54   世耕弘一
《細田派》〈元〉官房副長官首相補佐官早大=参(4)和歌山    
◆国土交通=留任:石井啓一(いしいけいいち)59    
公明党》〈元〉党政調会長・財務副大臣▽東大=衆(8)比例北関東    
◆環境原子力防災:中川雅治(なかがわまさはる)70    
《細田派》〈元〉参院議運委員長・環境事務次官▽東大=参(3)東京    
◆防衛:小野寺五典(おのでらいつのり)57 小野寺信雄  
《岸田派》〈元〉党政調会長代理・防衛相▽東大院=衆(6)宮城6区    
◆官房=留任:菅義偉(すがよしひで)68 菅和三郎  
《無派閥》〈元〉党幹事長代行・総務相▽法大=衆(7)神奈川2区    
◆復興原発事故再生=留任:吉野正芳(よしのまさよし)68    
《細田派》〈元〉衆院震災復興特委員長▽早大=衆(6)福島5区    
◆国家公安防災:小此木八郎(おこのぎはちろう)52 小此木彦三郎 小此木歌治
《無派閥》〈元〉党国対委員長代理▽玉川大=衆(7)神奈川3区    
◆沖縄・北方:江崎鉄磨(えさきてつま)73 江崎真澄  
二階派》〈元〉党副幹事長・国交副大臣▽立教大=衆(6)愛知10区    
◆1億総活躍少子化対策:松山政司(まつやままさじ)58 松山譲  
《岸田派》〈元〉党参院国対委員長・外務副大臣▽明大=参(3)福岡    
◆経済再生人づくり革命:茂木敏充(もてぎとしみつ)61    
額賀派》〈元〉党政調会長経産相▽米ハーバード大院=衆(8)栃木5区    
◆地方創生規制改革:梶山弘志(かじやまひろし)61 梶山静六  
《無派閥》〈元〉党政調会長代理・国交副大臣▽日大=衆(6)茨城4区    
◆五輪:鈴木俊一(すずきしゅんいち)64 鈴木善幸  
麻生派》〈元〉外務副大臣環境相早大=衆(8)岩手2区    

=の後は当選回数と選挙区


19閣僚のうち、親や二代前が選挙で選ばれたという経験者が13人もいる。今話題の朝鮮半島の北側の国と大して変わりないのでは?
私が選挙区民ならまずとっかかりから、二世議員を排除して選択を考える。たとえば選挙区に有権者が数十万人いるとしてその中から数人の二世議員を排除した集団的知性とそうでない集団的知性でどれだけの差が出るか。ましてやこの一年間、選ばれた議員の醜態をいやというほど見たのではなかったか? それに比しても市民は無知ではない。
 閣僚の皆さんそれぞれ「地盤」(親譲りの支持者)「看板」(親譲りの知名度)「鞄」(親譲りの資金源)に優れた方で結構なことだ。日本の将来を明るく描いていただこう。
このあたり「安倍三代」という本が大変参考になる。

 



 政治記者というものはもちろん政治家に密着しているだけに情緒的にならざるを得ないのかもしれないが、この手のひらの返しようでは一部保守からも言われるように、

事実の行方様々な不透明な経緯はあったにせよ、加計学園問題がそれほど重大問題だとは私には思われない。 ただここで私が関心をもつのは、この問題が「事実」をめぐってどうにもならない泥沼に陥ってしまったように見える点である。
 とりわけ、メディアは「事実」を御旗にしている。「事実」といえば、一見、客観的で確定的なものに見える。
 そこで、野党もメディアも、文科省の内部メールを持ち出して、これを「事実」とし、官邸が文科省に圧力をかけたという。
 そうでないなら、「ない」という「事実」を出せ、という。
 出せないのは、安倍首相が「お友達」の便宜をはかるために圧力をかけたからではないか、という。
 メディアが連日、そんな報道をしているうちに内閣支持率が急落していったのである。
 この先、何かのっぴきならない「事実」がでればともかく、現状では、確かな「事実」などどこにもない。
 そして、安倍首相が加計学園の便宜をはかり圧力をかけたといった「事実」はでるはずもなかろう。すべて藪(やぶ)の中なのである。-(異論のススメ)佐伯啓思-

なんてことになる。
 しかしこの論は違うなあ。
 官僚の忖度があったのかなかったのかという事実認定が質されているのだ。したがって忖度=気持ちであるから事実を認定するのは非常に難しい。ただ官僚というものはその事実(≒その場の気持ち)を確定するためにこそ文書を作成したのであり、かつその文書を(故意に)「破棄」したのだ。
 事実(≒気持ち)なんて公衆の前に出てくるわけない。
 でも官僚に、自身の責任である文書を破棄するという、そんなに「勇気」のある官僚はいないんではないかな。
 何なら官僚の住む建物のいわゆる会議室と呼ばれる部屋の隅を見ればいい。それこそ倒れんばかりに積まれた段ボール箱は何なんだろう。

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

JR北海道東鹿越から新得間の代行バス

北海道ではJR北海道の東鹿越から新得の間が依然として不通となっている。
 少し明るい兆しとしてはこの春(2017年3月28日)から、東鹿越-落合間の運転だった代行バスが東鹿越-新得に延長されたこと。
 地図を作ってみた。

f:id:greengreengrass:20170803151233p:plain

(国土数値情報を元にBlog主が加工)

 

この青いルートは以下のページで作成しダウンロードした。
 世の中にはすごいスキルを持った人がいるものだ。自信にあふれている。
そして、しかし素敵なことに謙虚だ。敬意をこめて・・

www.330k.info


この区間代行バス時間はJR北海道に掲載されている。

http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/170322-1.pdf

滝川から釧路まで、行けるぞ!

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか  番外  黄昏の柴又2

二日目 今日の予定は外房線から内房線成田山に行き、柴又訪問、そして武蔵野線荻窪まで行く。タイトルにあるように久し振りの柴又訪問がメイン。いつもながら欲張ったプランとなった。
 サンライズ九十九里の売りは朝日である。しかし今回も朝は雲っていた。当地での日の出は4時41分なので、朝早くからカメラを構えた。その一枚。

f:id:greengreengrass:20170728073504j:plain
ここは日の出に合わせて風呂が開くので気を取り直し朝風呂に行く。

サンライズ九十九里は鉄道の駅からは少し遠い。アクセス案内でも最寄駅からバスで35分と書かれている。

f:id:greengreengrass:20170727094440p:plain

到着時は千葉からの高速バスで約50分かかった。
あさの出発は敷地内にあるバス停から大網駅まで約35分小湊バスに乗る。
 ところがこの小湊バス、土休日朝は5時から8時で2本、9時台にも1本しかない。

f:id:greengreengrass:20170727095354p:plain


その3本は6時15分、7時55分、9時35分となっている。昨年は朝食後7時半になってこれに気付いた。結局9時35分のバスとなり2時間の時間ロスをした結果、外房線内房線を回り切れず、近傍の大原で千葉に引き返した。

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外6 V字旅行終 - 紙つぶて 細く永く
今回はそのリベンジで外房線内房線を回る。だから今回は朝食をとると間に合わないのでキャンセルし6時15分の始発バスに乗る。

 

小湊バス サンライズ九十九里発6時15分 大網駅着6時50分

大網駅からは7時36分発233M安房鴨川行き 安房鴨川着9時17分

 

コンビニのおにぎりで朝食、そして列車を待つ。
 ここ大網駅から東京駅までは快速で1時間少し、普通で千葉まで30分となっている。充分通勤距離なのだろう、東京方面行きがすこぶる多い。休日であっても通勤客らしき乗客を乗せ6時50分から安房鴨川行列車がでる7時36分までの間に千葉行き各駅停車が3本、東京方面行き快速が4本合計7本の列車が出て行った。

 千葉は平らだ。下の写真で遠くに見えるのが丘陵でそこまで平らな土地が広がる。

f:id:greengreengrass:20170728073205j:plain

f:id:greengreengrass:20170728074123j:plain

f:id:greengreengrass:20170728074226j:plain


安房鴨川までの道中は丁度海水浴シーズンとあって水着を持参したような若人(!)で一杯 みんな三々五々各駅で降りて行った。

 

安房鴨川からは普通9時22分発3124M 館山10時3分着


この間には山らしきものが見え、列車もトンネルを2,3通過した。 

f:id:greengreengrass:20170728081139j:plain
印象的な館山駅外観 ここで30分小休憩

 

館山からは30分後普通10時38分発2124M 木更津12時4分着


この列車の中で何処で昼食にするか迷った。時刻表を眺め木更津にするか千葉にするか考えた。
 時刻表とにらめっこをしながら、何を思ったか、木更津の手前君津発の快速列車4148Fが千葉に12時38分に着く、そして千葉発「成田行き」が12時42分にあると思い、

君津でその快速4148Fに乗り換えた。

君津発11時52分 千葉着12時38分

 

しかしこれは大きな間違いだった。千葉駅で慌てふためき成田行きを探すがない。千葉12時42分発は総武本線「成東行き」だった。

f:id:greengreengrass:20170729213253p:plain

千葉駅に着き7番線を探したが成田行き列車がない。がっくりとなり、結局当初の予定通り

結局13時00分発快速エアポート成田行き成田13時30分着に乗った。

 

成田駅で荷物を預け、成田山まで歩いた。過日テレビ放送の「ブラタモリ」で話題になった参道を約20分ほど歩いた。成田山新勝寺は「真言宗智山派」、宝塚市にある同じ真言宗中山寺と境内はよく似ていた。

f:id:greengreengrass:20170729214604j:plain

f:id:greengreengrass:20170729214654j:plain

f:id:greengreengrass:20170729214748j:plain

f:id:greengreengrass:20170729214855j:plain

下が中山寺。同じ宗旨だからだろうなんとなく境内雰囲気がにている。f:id:greengreengrass:20170730105349j:plain


成田山には鰻を提供する店が多く、当日も鰻祭りが開催されていた。

f:id:greengreengrass:20170729215053j:plain

f:id:greengreengrass:20170729215116j:plain

成田うなぎ祭り |FEEL成田 成田市観光協会公式サイト

それにしても日本全国いたるところ外国からの観光客で一杯だけれど下記にあるようにマレーシアよりまだ少ないんだ。

世界各国、地域への外国人訪問者数ランキング|統計・データ|日本政府観光局(JNTO)

鰻ではなくラーメン店で遅まきの昼食。ここでも外国人がラーメンと餃子を食べていた。
 次に柴又へ行く。成田からは京成電車が出ている。柴又へはこれが便利だ。

f:id:greengreengrass:20170803095040p:plain
(国土数値情報を元にBlog主が加工)

f:id:greengreengrass:20170803094902p:plain


成田駅前にある成田市観光案内所できいたところ、「柴又てどこ?」だった。「武蔵の国は葛飾郡柴又村よ」とは告げなかったが、葛飾区柴又と説明をすると向いの京成電車成田駅を案内してくれた。しかし発車まで1分ほどしかなかった。やむなくJR成田線で金町経由とする。

成田発15時15分 我孫子着15時56分

我孫子発16時02分 北千住着16時22分

修正 我孫子発16時01分 松戸着16時14分

北千住発16時38分 金町着16時47分

修正 松戸発1540E16時17分 金町着16時20分

京成金町発16時37分 柴又着16時39分


でもこれなら1本遅い京成電車でも早く着いたようだ・・。

柴又ではさくらが寅さんを見送っていた。

f:id:greengreengrass:20170803101936j:plain

こちらはフランス語で話していた一行。先生らしきおじさんが引率していた。フランスには修学旅行というものはないだろうから多分高校生で日仏交換留学生かな

Accueil - Réseau Colibri

f:id:greengreengrass:20170803102046j:plain

 

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外 黄昏の柴又3 - へ進む 紙つぶて 細く永く

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外 黄昏の柴又その1 -へ戻る 紙つぶて 細く永く

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

千日参り

7月31日に愛宕神社へお参りすると、千回お参りのご利益があるという。そこでこの日に愛宕山に登山する、すなわち神社へお参りすることを「千日参り」という。京都の人はこの日によく愛宕山に登る。
 ただし「正式な参拝」というのがあり、7月31日午後6時から8月1日午前5時ころの間に登ることらしい。
だけど午前中に登った。
 平日であるにも関わらず、すでに午前中でも、いつもの何倍もの人が参拝に登っていた。参道となる登山道には老若男女、正確に云うと多くの老人と少しの若者が山頂めざし歩いていた。特に若いお父さんが、まだ歩けるようになったばかりの子を抱えるように一心に登ってゆく様子に愛宕信仰の一端がのぞく。
 上りと下り行き交うごとに「お登りやす」という言葉が交わされる。この31日以外ではほとんど交わすことはない。中には「おあがりやす」や「お疲れやす」ということばも飛び交う。しかしこれは本来、「ようお登りになりやす(よくお登りになりました)」という言葉の略と考えられるので、「お登りやす」が正しいのかもしれない。
愛宕信仰は「お伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と京都の人は愛宕山に親しみを抱いていたのだ。

ツツジ尾根登山道という道がある。保津峡駅からすぐのところに登り口があると聞いていたのだが、ずっと不明だった。今回下記GPSによるルート記録を参考にし辿ってみた。

登山ルート : ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾 - ヤマレコ

f:id:greengreengrass:20170801091600p:plain
よく探すとかろうじて人の歩ける道が開けていた。

f:id:greengreengrass:20170801092351j:plain

f:id:greengreengrass:20170801092507j:plain
保津峡駅の赤い橋からひとカーブのところだった。

f:id:greengreengrass:20170801092707j:plain
取り付いてすぐに急登があるが全体に長くなだらかな登りだった。携帯電話によるGPSログを採ったのでそのログからGISに落とし込んだ。下記中央の赤い線がそのログ。

f:id:greengreengrass:20170801091534p:plain
そしてGPS標高を作成

f:id:greengreengrass:20170801115617p:plain
この標高で測ると登山道入り口から愛宕神社まで153mから892mまでであった。
GoogleEarthで作成したがさすがにQGISよりはユーザーインターフェイスがやさしい。
下山時にカナカナセミが鳴いていた。

soundcloud.com

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」

質問の流儀

休会中審査で小池議員は「最高指揮官たる総理はこの間何をしていたのか」と問いただした。それに対し首相は特別防衛監察があるのでその間の問い合わせは差し控えている、のでいまだにその件についての報告はないと語った。
一見手順に則ったさもありなんという答えのように思われ小池議員も追及の手を緩めたが、これは大いに異なる。
そう述べるなら、次の問題として、発覚してから防衛特別観察が始まるまでの期間約1ヶ月何をしていたのかという疑問が発生する。ここを質問しないといけない。

時系列でいうと、日報隠匿が発覚したのは2017年2月そして特別防衛監察は陸上自衛隊に日報の電子データが保管されていたとの報道を受け、3月17日に始まった。
 自衛隊最高指揮官たる総理はこの間1か月ほど何をしていたのだろうか?

f:id:greengreengrass:20170726145209j:plain
コップの中で昼寝をしていた・・zzz

政治家から言葉を取れば何も残らない。当然の結論だ。政治家にとっての言葉は宝だ。それを軽々しく扱う。これはもはや政治という土俵の外だ。
「急な質問で整理ができず、間違ってしまった。お詫びし、改めて訂正します」なんてことが通用するなら、それは言葉ではない。
 ちなみに件の質問書答弁書はこれだ。

参議院Webページ 質問主意書:参議院

平成29年4月18日福島みずほ議員の質問趣旨書82号

加計学園獣医学部新設に関する質問主意書(抜粋) (その中の一)安倍首相は、学校法人加計学園の加計孝太郎理事長が今治市獣医学部を作りたいと考えていることを2016年11月9日以前に知っていたか。知っていたのであれば、いつから知っていたのか。

それに対する答弁書がこれだ。

参議院Webページ 質問主意書:参議院

平成29年4月28日 内閣参質193第82号答弁書(抜粋) 一について  獣医学部の新設については、平成19年11月の愛媛県今治市等からの構造改革特別区域法(平成14年法律第189号)第三条第三項に規定されている提案に係る説明資料において、学校法人加計学園がその候補となる者である旨記載されており、こうした提案を受けて、安倍内閣総理大臣を本部長とする構造改革特別区域推進本部において、平成25年10月11日、平成26年5月19日及び平成27年8月25日に構造改革特別区域の提案等に対する政府の対応方針を決定するとともに、平成27年6月30日に「「日本再興戦略」改訂2015」を閣議決定したところである。

10日もかかって練りに練って答弁したのだ。
うん、これの署名は「内閣総理大臣臨時代理 国務大臣 麻生 太郎」となっている。大変、安倍君ではなくて昼寝をしていた麻生君が嘘をついたんだ。

 

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか  番外  黄昏の柴又1

柴又に完成した「さくら」の銅像が気になっていた。なんでもいわば勝手に出てゆく、兄寅次郎を見送っている姿だそうだ。
 そこで出かけた。もちろん青春18きっぷ

実は思わず7月15日からの連休に予約したのだが、青春18きっぷ利用開始が20日からとふと思い出し急きょ変更した。ところが夏休みに入ると宿はどこも一杯。かろうじて予約できたのは昨年訪れたサンライズ九十九里だった。

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外5 V字旅行2 - 紙つぶて細く永く

宿が千葉県九十九里町となったので朝はいつもより早い。

まず京都駅からは6時56分発702K米原行。米原着は8時6分。

丁度夏休みに入ってすぐということもあり、通学生はいないが部活なのか大きなボストンバッグを抱えた若人(いまや古語か)がサラリーマンに紛れて乗っている。
 中に青春18キッパーらしき中年・初老も何人か。米原駅での乗換はJR西日本からJR東海に変わることもあり、少し不安になる。というのもホームが旧来と異なるのではないかとか、西日本の車両数12両に比べて少ない車両数ではないかとか・・着いたのは7番線で乗り換える予定の豊橋行き新快速5316Fは無事同じホームの8番線に入る予定。ところが何を考えたのか多くの乗客が階段を上り始めたのでつられて階段を上ってしまった。そして階段の途中で気が付いた。折り返して5316F待ちの列後ろに並んだ。待っている間に貨物列車が走り去った。

f:id:greengreengrass:20170725104800j:plain


米原駅近くに「鉄道総合技術研究所風洞技術センター」がありテストに使用された新幹線車両が見える。

f:id:greengreengrass:20170725105421j:plain

新幹線高速試験車両保存場 | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

入線した車両は8両編成でなんとか無事席は確保できた。

8時25分発車豊橋着10時24分。

途中9時29分名古屋手前で「のぞみ2号」が横をすり抜けた。

f:id:greengreengrass:20170725113215j:plain
夏休みとはいえ名古屋では会社人が大勢下りる。その結果少し席に余裕ができた。豊橋着10時24分。

豊橋発10時43分936M浜松着は11時17分こちらは3両編成。
予てから気になっていたことだが静岡近辺は、JR東海エリアであるが、3両という短い列車編成かつベンチシート車両が多い。特に青春18きっぷの時期にはこのエリアで駆け足での乗り込み競争になる。30分程度の乗車時間が多いので、私は最初から座ることはあきらめているが、この時間編成は地元重視なのだなと感じる。それというのも、なんでも国鉄時代に「するがシャトル」としてこの地区の普通列車の短編成化・高頻度化による都市型ダイヤが組まれたそうだ。そのなごりでJR東海になった現在も短い3両編成の列車が走っている。列車運転間隔をとるか車両数をとるかという問題になっているようだがせめて6両にはしてほしいな。

東海道線 (静岡地区) - Wikipedia

そして浜松11時28分発の774Mも3両編成。12時43分静岡に着いた。

握り飯の昼食を済ませ、

静岡13時13分発富士行き780Mこちらも3両に乗る。

富士からは14時2分発の1454Mこれも3両。熱海に14時43分着。
豊橋から熱海までは30分から50分ほどの列車4本に細かく乗り継いだ。これがかねて「するがシャトル」といわれた由縁だ。

JR東海の課題 今回も乗り比べて感じるのだがJR東海在来線については改善点が多くあると感じる。 世評としても、「在来線軽視」という意見が強いが私が感じる主な改善点は、
  1. 車両(特に窓ガラス)の清掃が行き届いていない。窓ガラスの汚れがひどすぎる。
  2. 在来線の車両に設計思想が感じられない。在来線車両絶対数が少ないこともあるがどこで乗っても似たような車両が走っている。
  3. 米原-大垣-以遠間の接続と使用ホームは一考を要すのでは。
    大垣で乗換の場合多くはホームが異なりこ線橋を渡ることになる。
    また米原豊橋(浜松)直通列車は平日8時から18時は無し。
    土休日は8時台9時台に各1本、16時-18時は多く6本となっている。
    土休日夕方は連続して豊橋行きとなっている。ということは他の時間でも運用上は可能なのではないか。
  4. 新幹線収入(もちろん東海道のみ)で1兆1434億円、在来線収入で997億円
    となっているから在来線軽視は仕方がないか、と思われては駄目なのではないか。2015年決算
  5. JR各社と比して一番貧困なWebサイト。ほとんどの資料がPDFでupされている。(リンク機能のないものが多い)
新幹線についても静岡軽視との意見もあるようだ。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/i846/yasutaka/tokusyuu.htm

今回は熱海からもあたふたと次の列車に乗る。こちらはなんと15両編成

14時50分の1888E高崎行き各駅停車で16時30分品川着、

品川からは横須賀線1550S品川発16時36分東京着16時44分

東京から千葉は総武線快速1551F東京発16時46分千葉着17時25分

このダイヤで行くと東京で乗換時間は2分となる。東京での到着ホームと出発ホームが異なれば乗り継ぎは厳しい。少し考えた。いつも使う「HyperDia」では下のような検索結果表示となる。

f:id:greengreengrass:20170726110204p:plain
東京着4番線で出発も4番線。つまりこの列車は同じ列車なのだ。JR東日本で詳しく調べると案内は以下になる。

f:id:greengreengrass:20170726110957p:plain
矢印は列車番号の変更を意味する。そして東京駅ではあわてることなく乗り続け無事千葉駅17時25分着。
 でもここで少しあわてた。というのも列車は25分着で駅前からの高速バス出発は30分、5分しかないが何とか間に合い無事宿に着いた。

f:id:greengreengrass:20170726112017j:plain
玄関前からの夕陽が綺麗だった。

f:id:greengreengrass:20170726114855j:plain

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外 黄昏の柴又その2 -へ進む 紙つぶて 細く永く

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外 黄昏の柴又3 -へ進む 紙つぶて 細く永く

 

Populismへという誤解

選良と呼ばれる議員諸氏の中には、市民にわかりやすく説くということが、すなわち自身のレベルもできるだけ凡庸でいいという基本的な誤解がみられる。
ある議員の自己紹介文。

ある地方議員

この紹介からは日本の未来をどう描こうとするのかが見えない。
なぜ「血液型」からなのか?
一般的な自身の経歴を述べ「少し」秀でているという「謙虚」な姿勢を強く出そうとしているのだろう。神は細部に宿るという言葉があるが、オールマイティの強さは細部にこそ現れるというが、「細部」から判断するとこの議員に神は宿っていない。
しかし一旦議員という資格を得れば等しく年間数千万円以上の報酬が支給される。

今回の都議選は受け皿(のような?「都民ファースト」)があってこその都議会自民党批判票だったのであって、東京都は日本の十分の一の縮図でもあるが、国政に立ち返ってみるとこのような雪崩は難しい。
政治に奇跡を望むなは悲しいかな日本の現実であり、多数決は烏合の衆も交えて決定される。

公用車で保育所送迎と批判された議員は、その公用車での送迎をやめるそうである。
「女性が子育てをしながら仕事を続けていく上で生じる問題について、堂々と主張をしたいからこそ、やめたところがあります。
 保育園は午前8時半から午後5時ごろまで利用しています。迎えに行った後、議員会館の事務所でしばらく待機させることもしばしばです。事務所には、4歳の子を育てている先輩ママの秘書もいるので心強いんですよ。
 先週はほぼ毎日、地元の新潟との往復でした。まとまって寝ることができないので、移動の時間が貴重な睡眠時間です」

公用車で保育所「やめる」の真意は 金子恵美議員に聞く:朝日新聞デジタル

しかし今一つ視点が異なっていると感じるところは、件の議員も子育てには苦労しているわれわれ市民とおなじだなあ、と無理に同意を求めようとする見解。
事実は異なり、氏が通わせている保育園は東京都の認可外保育園ということになるが、なぜか保育料金は格安の設定となっていて、東京都心の同クラスの認可外保育所に比べると半分近いそうだ。

f:id:greengreengrass:20170713083617p:plain

他との比較は下記サイトに詳しい

議員会館や官庁舎の「保育施設」の充実ぶり - 関口一喜 イチ押し週刊誌 - 朝日新聞デジタル&M

認可外保育園が決まりました!保育料は月額10万円、4月から15万円。 | パパやる

(後で気づいたが、0歳児の保育料が15万円/月 大人一人の生活保護費より高いんだ。この分野でも規制によって需給バランスが狂っているのではないか)

ましてやこの保育園は一時期騒がれた豪華な議員会館にあるのだそうだ・・。

豪華すぎる議員会館のコンビニに一般人も入れるのか試してみた!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

「どこが一般市民とおなじやねん」とだれかの突っ込みが聞こえてきそうだ。

f:id:greengreengrass:20170715070723j:plain

市民と同じでなくてもいいのは、議員という選良に相応しい業績を残す、あの議員は確かに「選良」であったと思われる仕事を残した場合で、それであればだれも非難はしない。
 残念ながらこれは今の議員諸氏に非常に難しいことをいっているのだ。「先生」と呼ばれるたびに品格が落ちてゆく。
 在野に賢人多く、「先生」に賢人なし。

 

食堂火影

f:id:greengreengrass:20170713092735j:plain焼きナス。上に乗っているのはタコとミョウガ 出汁でいただく。
「いのうえ」とは真逆な方向。そしてなんと仕込みが手間なのだろう。

f:id:greengreengrass:20170526171519j:plain

双方ビブグルマンだ・・