紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

貨物専用線を走る臨時旅客列車 その2 線路は続く35

線路は続く 目次

秋の観光列車情報:在来線中心の特集 第一部 で「U」花咲くひたち海浜公園号の地図を見ながら気が付いた。

そして

秋の観光列車情報:在来線中心の特集 第二部 でも「E」ホリデー快速あたみ号が、青梅から府中本町、横浜から熱海まで走っている。

武蔵野(南)線

この路線もあるのだろうか?

武蔵野(南)線という貨物専用線があった。 

f:id:greengreengrass:20200920082044p:plain

武蔵野(南)線   色

しかしこの武蔵野(南)線は武蔵小杉付近でも南武線と合流しないので武蔵小杉駅には停車できない。

武蔵小杉駅の西付近地下で現在の東海道線(通称鶴見線新川崎駅方面に向かう。

「E」のホリデー快速あたみ号は下記のようなルートになる。

f:id:greengreengrass:20200919185034p:plain

武蔵野線はこのように生まれた

参照 武蔵野貨物線(武蔵野南線) | 日本の歴史と日本人のルーツ

武蔵野線の歴史をたどってみる。

武蔵野線は首都圏の貨物を運ぶ外環貨物線として計画された。

f:id:greengreengrass:20200918080849p:plain

武蔵野線の歴史

f:id:greengreengrass:20200917121023p:plain

武蔵野線常磐線交差付近

以下の表は「停車場変遷大事典」より 

武蔵野線の歴史(停車場変遷大事典)
年月日 線路名称区間表示 キロ
増減
記事
1910/1/1 国分寺 下河原   東京砂利鉄道開設
1914/4/1 4.2 陸軍により借り上げ
1920/5/26   鉄道省へ譲渡(線名:中央本線
1921/12/1   旅客廃止
1934/4/2 東京競馬場 5.6 新開業
1944/10/1 下河原   休止
1947/4/24   復活
1952/7/1   旅客扱い復活
1973/4/1 府中本町 新松戸 57.5

新開業 

1973/4/1 国分寺 下河原   線名変更:武蔵野線
1973/4/1 国分寺 東京競馬場 -5.6 廃止
1973/4/1 新小平 国立 5 新開業
1973/4/1 西浦和 与野 4.9 新開業
1973/4/1 3・21-9・1武蔵浦和-与野 臨時列車「エキスポライナー」を運転
1973/4/1 貨物南流山 北小金 2.9 新開業
1973/4/1 貨物南流山 馬橋 3.7 新開業
1976/3/1 鶴見 府中本町 28.8 延伸 
1976/3/1 新秋津 国鉄西武分界点 1.6 新開業
1976/9/20 国分寺 下河原 -4.2 廃止
1978/10/2 府中本町 西船橋 71.8 延伸 
1987/4/1 国分寺 下河原   貨物2種鉄道事業
1987/4/1 新秋津 国鉄西武分界点 -1.6 km廃止
1987/4/1 西浦和 与野   旅客扱い開始
1987/4/1 貨物南流山 北小金   貨物2種鉄道事業
1987/4/1 貨物南流山 馬橋   貨物2種鉄道事業

 

貨物専用線を走る臨時旅客列車 その1 線路は続く34 に戻る

線路は続く 目次

 

 

2020年発表JR各社の決算より
  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11