紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

秋の乗り放題切符・台風19号に吹かれて四国流れ旅ーOption

秋の乗り放題切符-おまけ旅

鉄道事業法の話から、尾ひれが広がり、鉄道事業について少し調べた。

まず鉄道事業法には、

第一種鉄道事業」「第二種鉄道事業」「第三種鉄道事業

の分類がある。

調べると下記のような区分けがあった。

「鉄道会社」
  1. 第一種鉄道事業
    鉄道による旅客または貨物の運送を行う事業であって、第二種鉄道事業以外の事業
  2. 第二種鉄道事業
    自らが所有する線路以外の線路を使用し鉄道による旅客または貨物の運送を行う事業
  3. 第三種鉄道事業
    鉄道路線を敷設して当該鉄道線路を第二種鉄道事業を経営する者に専ら使用させる事業
ということになる。

第三種鉄道事業会社の例は、国交省「鉄道事業者一覧」 に記載されているがこれは2012年と少し古い。

そこでwikiにお世話になり新しいもの以下を作成した。

2019年10月現在

  第三種鉄道事業者 第二種
鉄道事業者
路線名 区間 営業キロ
1 青森県 青い森鉄道 青い森鉄道線 目時駅 - 青森駅 121.9 km
日本貨物鉄道    
2 千葉ニュータウン鉄道 北総鉄道 北総線 小室駅 - 印旛日本医大駅 12.5 km
京成電鉄 成田空港線  
3 成田高速鉄道アクセス 京成電鉄 成田空港線 印旛日本医大駅 - 成田空港高速鉄道線接続点 10.7 km
4 成田空港高速鉄道 京成電鉄 本線 駒井野信号場 - 成田空港駅 2.1 km
成田空港線 成田高速鉄道アクセス線接続点 - 成田空港駅 8.4 km
東日本旅客鉄道 成田線 成田線分岐点 - 成田空港駅 8.7 km
5 横浜高速鉄道 東急電鉄 こどもの国線 長津田駅 - こどもの国駅 3.4 km
6 上飯田連絡線 名古屋鉄道 小牧線 味鋺駅 - 上飯田駅 2.3 km
名古屋市交通局 上飯田線 上飯田駅 - 平安通駅 0.8 km
7 中部国際空港連絡鉄道 名古屋鉄道 空港線 常滑駅 - 中部国際空港駅 4.2 km
8 西日本旅客鉄道 のと鉄道 七尾線 和倉温泉駅 - 穴水駅 28.0 km
9 四日市市 四日市あすなろう鉄道 内部線 あすなろう四日市駅 - 内部駅 5.7 km
八王子線 日永駅 - 西日野駅 1.3 km
10 養老線管理機構 養老鉄道 養老線 名駅 - 揖斐駅 57.5 km
11 伊賀市 伊賀鉄道 伊賀線 伊賀上野駅 - 伊賀神戸駅 16.6 km
12 甲賀市 信楽高原鐵道 信楽線 貴生川駅 - 信楽駅 14.7 km
13 北近畿タンゴ鉄道 WILLER TRAINS
(京都丹後鉄道)
宮津線 西舞鶴駅 - 豊岡駅 83.6 km
宮福線 宮津駅 - 福知山駅 30.4 km
14 奈良生駒高速鉄道 近畿日本鉄道 けいはんな線 生駒駅 - 学研奈良登美ヶ丘駅 8.6 km
15 大阪港トランスポートシステム 大阪市高速電気軌道 中央線 大阪港駅 - コスモスクエア駅 2.4 km
南港ポートタウン線 コスモスクエア駅トレードセンター前駅 0.6 km
16 中之島高速鉄道 京阪電気鉄道 中之島線 天満橋駅 - 中之島駅 3.0 km
17 西大阪高速鉄道 阪神電気鉄道 阪神なんば線 西九条駅 - 大阪難波駅 3.8 km
18 大阪外環状鉄道 西日本旅客鉄道 おおさか東線 新大阪駅 - 久宝寺駅 20.2 km
日本貨物鉄道   神崎川信号場 - 正覚寺信号場 15.4 km
19 関西高速鉄道 西日本旅客鉄道 JR東西線 京橋駅 - 尼崎駅 12.5 km
20 新関西国際空港 西日本旅客鉄道 関西空港線 りんくうタウン駅 - 関西空港駅 6.9 km
南海電気鉄道 空港線  
21 和歌山県 南海電気鉄道 和歌山港線 県社分界点(旧久保町駅) - 和歌山港駅 2.0 km
22 神戸高速鉄道 阪神電気鉄道 神戸高速 西代駅 - 元町駅 5.0 km
阪急電鉄 神戸高速 新開地駅 - 神戸三宮駅 2.8 km
神戸電鉄 神戸高速 新開地駅 - 湊川 0.4 km
北神急行電鉄 北神線 新神戸駅 - 谷上駅 7.5 km
23 若桜町・八頭町 若桜鉄道 若桜線 郡家駅 - 若桜駅 19.2 km
24 北九州市 平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光線 九州鉄道記念館駅 - 関門海峡めかり駅 2.1 km
皿倉登山鉄道 皿倉山ケーブルカー 山麓駅 - 山上駅 1.1 km

第二種鉄道事業には第三種鉄道事業者保有する路線の上を走る場合に該当するようだ。

注目はJR西日本で第一種・第二種・第三種全部の免許を持っている。

下記第三種鉄道事業者を地図におとした。

f:id:greengreengrass:20191121162830p:plain

第三種鉄道事業と新幹線ルート

第三種鉄道事業者は関西に多い。これは関西の自治体関連が鉄道に積極的にかかわる意欲の表れだろうか?

 

 

2017/18/19年JRの決算より
  • JR北海道
    2017年3月決算赤字「▲525億7600万円」
    2018年3月決算赤字「▲559億8200万円」
    2019年3月決算赤字「▲520億円」
  • JR四国
    2017年3月決算赤字「▲119億0900万円」
    2018年3月決算赤字「▲123億3300万円」
    2019年3月決算赤字「▲128億6400万円」
  • JR東海
    2017年3月決算利益額「5870億円」
    2018年3月決算利益額「6127億8400万円」
    (2018年3月決算リニア新幹線関連投資額2500億円)
    2019年3月決算利益額「7097億7500万円」
    (2019年3月決算リニア新幹線関連投資額3100億円)

REMEMBER3.11