紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 38 日本の長距離普通列車 二番ホームJR根室線2427D

長距離を走る普通列車

再度長距離普通列車ベスト10を掲載

長距離普通列車ベスト10
順位 列車名 運行時間 走行時間 距離 駅数
備考
1 JR北海道2427D列車 滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅 8:19 308.4km 44
日本最長距離・日本最長時間の定期普通列車※2016年8月に発生した台風10号による被害により東鹿越駅 - 新得駅間長期運休中
2 JR西日本369M列車 糸崎駅17:46発 - 23:50 下関駅 6:04 297.2km
運行されている日本最長距離の定期普通列車
3 JR西日本3203M列車 敦賀駅5:33発 - 9:42 播州赤穂駅 4:09 275.5km
新快速列車土休日運転
4 JR東日本1545E列車 黒磯駅 6:52発 - 11:32 熱海駅 4:40 268.1km
グリーン車自由席あり土休日運転
5 JR西日本3210M列車 上郡駅6:43発 - 10:37 近江塩津駅 3:54 264.6km
新快速列車土休日運転
6 JR北海道321D - 4323D - 4325D列車 旭川駅 6:03発 - 12:07 稚内駅着 6:04 259.4km
 
7 JR東日本8621D - 8521D - 8631D列車 秋田駅 8:20発 - 13:29 青森駅 5:09 247.6km
快速列車「リゾートしらかみ」全席普通車指定席4月 - 11月は毎日運転、12月 - 3月は土休日運転
8 JR東日本441M列車 高尾駅 14:02発 - 18:53 長野駅 4:51 245.0km
一部の駅で平日・土休日の時刻に注意
9 JR西日本703M - 333M列車 三石駅5:31発 - 10:00 岩国駅 4:29 243.7km
平日運転
10 JR東海-東日本322M - 1542E列車 沼津駅 6:05発 - 10:22 宇都宮駅 4:17 235.9km
グリーン車自由席あり平日運転
番外1 JR東日本-東海番外19391M列車 東京駅 23:10発 - 5:50 大垣駅 6:40 410.0km
快速列車「ムーンライトながら」全席普通車指定席多客期のみ
番外2  JR東日本きらきらうえつ 秋田駅 8:51発 - 13:01 新潟駅 4:10 273.0km
羽越本線白新線)車両は485系の特急形電車を改造した4両編成 簡易展望スペースあり

参照:長距離普通列車の旅

* 

まずはベストテンの第一位JR北海道2427D列車

第一位JR北海道2427D

滝川駅 9:42発 - 18:01 釧路駅着 8時間19分

使用車両 キハ40 1両走行

距離 308.4km

表定速度 37.1km

駅数 44駅

車両数 1両

JR北海道2427D列車滝川-釧路
JR根室本線   滝川 → 東鹿越
現在の経由路線:駅   2015年8月 2429D
の経由路線:駅
到着時刻 出発時刻 区間距離 滝川からの距離   出発時刻

 駅

滝川   9:42 0.0km 0.0   9:36 滝川
東滝川 9:50 9:50 7.2km 7.2   9:44 東滝川
赤平 9:57 9:58 13.7km 13.7   9:52 赤平
茂尻 10:02 10:03 17.2km 17.2   9:57 茂尻
平岸(JR) 10:07 10:08 20.7km 20.7   10:02 平岸(JR)
芦別 10:15 10:15 26.6km 26.6   10:10 芦別
芦別 10:20 10:20 30.5km 30.5   10:15 芦別
野花南 10:26 10:27 35.2km 35.2   10:22 野花南
鳥の下 2017/3/4廃止   10:38 鳥の下
富良野 10:48     54.6   10:44 富良野
JR代行バス 富良野新得   11:10 布部
到着時刻 出発時刻 距離  滝川からの距離   11:18 山部
富良野   11:02 0.0km 54.6   11:27 下金山
布部・山部・下金山・金山・東鹿越は通過   11:35 金山
  11:49 東鹿越
幾寅 11:58 11:58 44.2km 98.8   11:54 幾寅
落合 通過         12:25 落合
新得 12:50   81.7km 136.3   12:51 新得
JR根室本線   新得 → 帯広
新得   12:57       13:03 新得
十勝清水 13:06 13:06 9.1km 145.4   13:12 十勝清水
羽帯 2018/3/17廃止   13:27 羽帯
御影 13:26 13:27 19.6km 155.9   13:31 御影
芽室 13:50 13:50 30.2km 166.5   13:53 芽室
大成 13:53 13:54 32.3km 168.6   13:56 大成
西帯広 13:59 14:00 37.1km 173.4   14:02 西帯広
柏林台 14:06 14:06 40.3km 176.6   14:09 柏林台
帯広 14:11 14:47 43.8km 180.1   14:13 帯広
札内 14:53 14:53 4.8km 184.9   14:41 札内
稲士別 2017/3/4廃止   14:46 稲士別
幕別 15:04 15:09 14.2km 194.3   14:59 幕別
利別 15:17 15:17 20.7km 200.8   15:09 利別
池田 15:22 15:23 24.2km 204.3   15:11 池田
十弗 15:31 15:32 32.7km 212.8   15:21 十弗
到着時刻 出発時刻 区間距離 滝川からの距離   出発時刻

 駅

豊頃 15:38 15:38 38.1km 218.2   15:27 豊頃
新吉野 15:46 15:47 45.2km 225.3   15:35 新吉野
浦幌 15:55 16:02 51.6km 231.7   15:50 浦幌
上厚内 2017/3/4廃止   16:12 上厚内
厚内 16:25 16:25 70.0km 250.1   16:20 厚内
直別 16:33 16:34 77.2km 257.3   16:37 直別
尺別 16:39 16:48 81.2km 261.3   16:52 尺別
音別 16:53 16:53 85.0km 265.1   16:57 音別
古瀬 17:03 17:04 94.7km 274.8   17:08 古瀬
白糠 17:10 17:21 101.0km 281.1   17:24 白糠
西庶路 17:28 17:28 106.4km 286.5   17:31 西庶路
庶路 17:32 17:32 108.5km 288.6   17:34 庶路
大楽毛 17:46 17:47 118.9km 299.0   17:48 大楽毛
新大楽毛 17:49 17:50 120.7km 300.8   17:52 新大楽毛
新富士 17:56 17:57 125.6km 305.7   17:59 新富士
釧路 18:01   128.3km 308.4   18:03 釧路
到着時刻 出発時刻 区間距離 滝川からの距離   発着時刻

 f:id:greengreengrass:20181005072253p:plain

f:id:greengreengrass:20180930163340p:plain

拡大+35度回転f:id:greengreengrass:20181007223838p:plain

f:id:greengreengrass:20180930214524p:plain

2427Dの走行路線高度JR北海道2427D列車やはり日本一だけに風格がある。1両だけの編成で北海道の丘陵、標高二十数メートルから最高地点798mを駆け抜ける。

2018-10-21修正googleで取得したklmルートだから、てっきりルートの標高だと思っていたが、よく調べるとこの標高は鉄道路線での標高ではなく鉄道ルート上の地理的標高、つまりトンネル部分ならその山の上になる。したがって正確な意味での鉄道路線最高地点ではない。

 

東鹿越―新得間は2016年8月の台風10号の影響による豪雨で、甚大な被害を受け、今なお復旧作業は行われていない。f:id:greengreengrass:20181007210253p:plain

根室線富良野-新得バス区間と石勝線

根室線富良野-新得バス区間(赤い線)と石勝線
東鹿越―新得間被災状況
また当初は、途中東鹿越―落合間で代行バス運転をしていたが、現在は、狩勝峠を越え、富良野新得間で代行バスの運転を行っている。

この区間は札幌と帯広・釧路を結ぶ特急列車が石勝線経由で運転されるようになり、根室本線富良野新得間は、利用者数が少なくなった。またJR北海道はこの区間JR北海道単独では維持できない路線と公表している。

復旧には10億5000万円必要とされており、国などによる補助を受けることになる。しかし補助を受けた場合はその後も路線を維持し続けることが前提となり、JR北海道もその点で躊躇している。

この区間は北海道有数の観光地である富良野と帯広を経由して道東を結ぶルートの一部なのでネットワークの観点からも維持しなければならない路線になるのだが。

2017年
JR北海道の年間赤字「-525億7600万円」
JR四国の年間赤字「-119億0900万円」
JR東海東海道新幹線の年度利益額「5398億6000万円」

REMEMBER3.11

一番ホームに戻る

三番ホームに進む