紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

鎌倉第二幕

f:id:greengreengrass:20180227213554p:plain

初めての円覚寺は真っ盛りの夏に負けない静けさが大変良かった。
帰ってから同僚に江の島に行ってきたと告げたところ、湘南へ泳ぎにいったと勘違いされた。多くの人の評価はそうかもしれないが、酷暑の中の「円覚寺の静けさ」は特筆すべきと感じる。

そして円覚寺から建長寺まで歩く。数組の人が同じ方向へ歩き始めた。国道の横を20分ほど歩くと建長寺に着く。
前回建長寺に来た時は少し雨模様だったのを思い出した。鎌倉と雨は何か因縁を感じる。
*2014年8月撮影

f:id:greengreengrass:20140822073412j:plain

*2011年5月 撮影

f:id:greengreengrass:20140822073732j:plain

*前回の時は改修中であった方丈の唐門は美しく煌びやかになり多くの観光客を集めていた。

f:id:greengreengrass:20140823093306j:plain

f:id:greengreengrass:20140823093500j:plain

建長寺脇に鎌倉学園高等学校がある。かなりの進学校らしい。

      • 鎌倉学園の前身は「宗学林」という名の建長寺の修行僧学校である。
      • 経営としては建長寺が出資しているため、総裁・理事長・理事・事務長など重要ポストは建長寺の僧侶、または建長寺派の僧侶が就任する。
      • 積極的な宗教教育と呼べるものは年に数回学年毎に行われる座禅以外には特に行われていない。
      • 11月22日の創立記念日建長寺の建立の日を元にしている。

 

鎌倉学園中学校・高等学校 - Wikipedia

建長寺のあとは今回も再び「欧林洞」でお茶タイム 

http://www.panaderia.co.jp/order/orindo/
*中にある「Cappuccino Maker」は2代目(上にあるのが1代目とのこと)

f:id:greengreengrass:20140823094758j:plain

コーヒはもちろん紅茶用のお湯もこのマシンで用意される。店の人いわく「60万円以上の機械で扱うときには気を使います」とのこと。
一見したところ年代物かと思ったが、その後調べるとこちらで現在も販売されているようだ。

f:id:greengreengrass:20140823095822j:plain

dolceamaro内部 大一電化社

*店内は美術館を改装したと聞くがアールデコ調の家具も置かれている。

f:id:greengreengrass:20140823100331j:plain

*駐車場にはロールスロイスが2台

f:id:greengreengrass:20140823101336j:plain

*そして鶴岡八幡宮から江ノ電鎌倉駅

f:id:greengreengrass:20140823105333j:plain

*今夜の宿は腰越の「鱗亭」。お盆休みでかろうじてとれた宿であった。
もともとは釣り船の宿でイタリアンレストランを併設している。
しかしなぜだか和食魚料理のコースを予約した。
*鯛・鰯の刺身、何にもまして湘南名物「生シラス」が美味しかった

f:id:greengreengrass:20140823110300j:plain

f:id:greengreengrass:20140823110217j:plain

小さなレストランには数組のお客さん、宿泊客と合わせてほぼ満席であった。

鎌倉第一幕 - 紙つぶて 細く永く に戻る   REMENBER3.11