紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part3終

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

初日は伯備線(新見駅から備後落合駅)、芸備線、木次線を乗車した。

2日目は米子駅から境港駅往復、宍道駅から木次線から芸備線で三次に向かう。

三次は三江線乗車で立ち寄った街。

三江線廃止直前でホームに人があふれていた。

f:id:greengreengrass:20201211111756j:plain

2018年3月の三次駅

以下参照
日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 24 三江線3 - 紙つぶて 細く永く

 

備後落合駅から帰路










路線 芸備線 福塩線 山陽新幹線 東海道新幹線
所要時間 1:20 1:44 0:48 0:16 1:01
区間
距離
45.7 61.5 23.6 58.3 180.3 39.0
時速 34.3 35.5 29.5 218.6 215.7
停車
駅数
13 15 14 2 4
駅間 6'39 7'25 3'41 16'00 20'19
14時 43 359
D
15時 1h
20
 
16時 03 53 1730
D
  1h
44
17時  
18時   37  
  42 270
M
19時   48 30  
20時   15 さくら
566号
  16 35  

  36 のぞみ
64号

21時     20 のぞみ
64号
  1h
01
  37

福塩線

f:id:greengreengrass:20201211145012p:plain

備後落合駅からは芸備線で三次駅まで行く。

途中塩町駅を通る。なので当初は塩町駅で乗り換えを探した。

備後落合駅から塩町駅に到る列車は一日4本、その内塩町駅で福塩線の列車に近い時間で連絡しているのは朝8時前の1本だけだった。

塩町駅から福塩線がでているので、塩町駅で乗り換えを想像するが、福塩線の列車も三次駅まで乗り入れるので、それまでの各駅の待ち合わせ時間は当然三次駅より長くなる。

また塩町駅周辺を含め途中駅では三次駅ほど時間を潰せるとも思えないので、接続時間が開く今回のような場合は三次駅まで行く。

今回の時間

広島 三次 八次 神杉 塩町   備後落合
着/発
  f:id:greengreengrass:20201009180531p:plain
      16:03 15:59 15:54 15:51   14:43
待合せ時間   0:00  0:50  0:58  0:69  1:14   府中
  14:05  15:44  16:53 16:57 17:03 17:05   18:37
f:id:greengreengrass:20201009180501p:plain

今回の三次発の1730Dは広島駅を14時5分に発車した1840Dと同じ列車で、三次駅に15時44分に着き、なんと69分も停車している。

おかげで備後落合からの359Dが到着したとき、待ち時間なしで1番ホーム1730Dに乗車できた。

f:id:greengreengrass:20201210165424j:plain

府中駅ゆき1730D

三次駅から府中駅までは61.5km今回の在来線でも結構長い部類になる。

乗車1時間44分、ずいぶん長く感じた。

戯れに、線路延長とともにカーブの多寡によっても運行時間が変わるのではと考えた。

そこで今回乗車路線の蛇行率

路線蛇行率
路線 区間 線路距離 直線距離
芸備線 新見-三次 86897.34 58639.43 148.2%
木次線 宍道-備後落合 73324.38 50112.63 146.3%
福塩線 塩町-福山 71825.43 52019.1 138.1%
山陽新幹線 福山-京都 230246.6 224816.0 102.4%

単位m

うーん福塩線はそう蛇行してはいないようだ。

f:id:greengreengrass:20201213094256p:plain

府中からは福山への通勤経路なのだろう。3両編成となった。

さくら

福山駅はすっかり暗くなっていた。

f:id:greengreengrass:20201213112604j:plain

福山城、駅から(パノラマ化)

福山駅着は19時30分、帰りの新幹線で夕食をと弁当を買いに行った。

駅にある商店街「さんすて」は午後8時で営業終了。見た店舗ではほとんど弁当は売り切れ。

かろうじて残っていた、とんかつ弁当、そして大幅値下げとなっていた和食弁当を買った。そして最後のGoToトラベル商品券で支払い。

米子市は鳥取県になるので、GoTo商品券は隣県となる兵庫県・島根県・岡山県・広島県で使用可能。

福山駅からは新幹線。

さくら566号に乗車してびっくりした。

f:id:greengreengrass:20201213114900p:plain

ウィキペディアより

普通車であったが指定席だったので、通路のそれぞれに2シートの配置。

すごくゆったりできた。

しかし残念ながら、帰りの新幹線は指定席をとっていた。

岡山駅で後続ののぞみに乗り換えると、新大阪駅着がわずかだが早くなるので岡山駅からはのぞみ64号に乗り換えた。

8分の差なので、本音はこのままさくらに乗っていたかった。

  福山 岡山 姫路 神戸 新大阪 京都
さくら
566号
20:15 20:32 20:58 21:15 21:28  
のぞみ
64号
  20:36   21:08 21:20/24 21:37

岡山駅でのぞみ64号に乗り換え。

これが満席。自由席も大勢がのっているとのこと。

指定席について夕食をとり、少しでも京都に早く着くことを考え、予定を変更し新大阪から東京に向かうのぞみ64号に乗り続けることにした。

新大阪駅から京都駅間はJR東海の所属となるので、どこでもドアキップは使えない。

新神戸駅近辺で車掌に新大阪駅から京都駅の乗車券・特急券購入を告げた。

満席なことからで新大阪駅で自由席までの移動を考え、車掌に「大丈夫かな」ときいたが、デッキにいてもらっても結構ですとのこと。

新大阪駅から京都駅まで13分間は同じ車両のデッキにいた。

車掌のIDカードにはJR西日本と記載されていたが、新大阪駅で交代することなく勤務を続けていた。

(基本的には境界駅で乗務員は交代するのだが、車掌については継続して勤務する場合がある)

f:id:greengreengrass:20201213133548p:plain

既乗車区間


どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part2 に戻る

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part2

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

初日は伯備線(新見駅から備後落合駅)、芸備線、木次線を乗車した。

2日目は米子駅から境港駅往復、宍道駅から木次線から芸備線で三次に向かう。

再び木次線

米子駅から帰路














路線 境港線 木次線 福塩線   東海道新幹線
  山陰線 芸備線   山陽新幹線
所要時間 0:44/0:46 3:21 1:44 0:16
  0:35 1:20 0:48 1:01
8時 31 1639
D
9時 44 15
  25 1642
D
10時   46 11
  16 やくも
3号
  35 51 備後
落合
11時   12 1449
D
12時   3h
21
13時  
14時   33
  43 359
D
15時   1h
20
16時   03
  53 1730
D
17時 1h
44
18時   37
  42 さくら
566号
19時   48 30
20時   15 のぞみ
62号
  16 31

  36 のぞみ
64号

21時     20 のぞみ
64号
  1h
01
  37

宍道駅でなんとか弁当を手に入れ、11時12分発の備後落合行1449Dに乗った。

青春18キップの時期ではないが、乗客は青春18キッパーのような雰囲気がする。

f:id:greengreengrass:20201209094148j:plain

宍道駅発1451Dは2両だった。

f:id:greengreengrass:20201208163944j:plain

f:id:greengreengrass:20201208164225j:plain

f:id:greengreengrass:20201209094700j:plain

亀嵩駅

このあたりはそろばんの町として有名 松本清張「砂の器」で有名になった。

亀嵩駅は無人駅だが、出雲そば店が入っており、発券業務を行っている。この店に電話予約でそばが購入できるらしい。

宍道駅で昼食を買いに走らずに、昼食はこれを利用すればよかった。

f:id:greengreengrass:20201209085438j:plain

出雲横田駅で11分停車。

木造の駅舎で新潮社「乗りつぶしノート」では全国の名駅舎100選に選ばれている。

トイレも外観は立派。

ここで2名乗っていた運転士が、2両のうちの後部1両を切り離す作業をする。

f:id:greengreengrass:20201210082835j:plain

ここで切り離した1両が留置となり、翌日出雲横田駅発の列車となるようだ。

出雲横田駅には「乗務員休泊所」があった。

出雲坂根駅から団体客が乗ってきた。昨日に続きツアーらしい。

「出雲三段式スイッチバック」を見学に、観光バスで一駅だけの乗車だ。

昨日は大型観光バスであったが、本日はマイクロバス。

f:id:greengreengrass:20201210165057j:plain

奥出雲おろちループが見えるところではスピードを落としてくれた

f:id:greengreengrass:20201210164922j:plain

f:id:greengreengrass:20201208164125j:plain

備後落合駅では今日も昨日に続き元機関士の永橋さんがガイド中だった。

この区間出雲坂根駅から備後落合駅は観光ツアーが多いのだ。

f:id:greengreengrass:20201210165921j:plain

今日も備後落合駅には列車が勢ぞろいだった

ここからは芸備線で三次駅まで

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part3 に進む

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part1 に戻る

 

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part1

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

初日は伯備線(新見駅から備後落合駅)、芸備線、木次線を乗車した。

2日目は米子駅から境港駅往復に出発。

境港線を踏破

f:id:greengreengrass:20201207143644j:plain

朝の雲

f:id:greengreengrass:20201207144056j:plain

米子駅前のモニュメント

境線乗車日は日曜日だった。車両は2両。出雲空港が途中にあるのできっと乗客も見込めるのだろう。ICカードが使える。

f:id:greengreengrass:20201207153548j:plain

米子駅0番線ホーム

f:id:greengreengrass:20201207154318j:plainf:id:greengreengrass:20201207154631j:plain

水木しげるは境港で育った。列車も町も「ゲゲゲの鬼太郎」で溢れていた。

f:id:greengreengrass:20201207155102j:plain

f:id:greengreengrass:20201207160629j:plain

米子駅は「ねずみ男駅」という愛称。

今度の計画では米子で宿泊、翌日朝早く境港往復そして米子に帰り、土産物を買う予定だった。

しかしホテルでは朝食を進められ、時間的余裕もあるのでと、後先考えずに朝食を摂り境港行を1時間遅らせた。

その結果、戻ってきた米子駅は待ち時間5分となり昼食を買えなくなった。

米子駅で特急やくも3号は時刻通りすぐやってきた。

宍道駅11時12分発で備後落合駅14時33分。それ以降も売店等は見込めない。 

 

米子駅から帰路














路線 境港線 木次線 福塩線   東海道新幹線
  山陰線 芸備線   山陽新幹線
所要時間 0:44/0:46 3:21 1:44 0:16
  0:35 1:20 0:48 1:01
8時 31 1639
D
9時 44 15
  25 1642
D
10時   46 11
  16 やくも
3号
  35 51 備後
落合
11時   12 1449
D
12時   3h
21
13時  
14時   33
  43 359
D
15時   1h
20
16時   03
  53 1730
D
17時 1h
44
18時   37
  42 さくら
566号
19時   48 30
20時   15 のぞみ
62号
  16 31

  36 のぞみ
64号

21時     20 のぞみ
64号
  1h
01
  37

宍道駅に売店はなかった

どこでもドアキップは特急にも乗車できる。なので米子駅、宍道駅間を特急に乗車した。

昨日は逆コースだったが、宍道駅米子駅間は144Dで1時間3分だったが、特急やくも3号は35分で着く。

自由席ではあったが、検札があり、切符を見せるとにこっと笑い、「どちらまでゆかれますか?」

と聞かれたので、「あっと、福山まで行きます」と・・。

なんのこと、というようなムードになり、あわてて「宍道です」と訂正した。

旅の行先を聞かれたのかと勘違いした。

やはり乗り慣れない特急だ。

f:id:greengreengrass:20201207170828j:plain

宍道駅に売店はなく、周辺にもなかった。

宍道駅の待ち時間は21分ある。駅の改札で弁当の売店を聞いた。

国道のコンビニまで行かないとないとのこと。

20分の間に買えるか悩んだが、行けるとこまで行こうと走った。

国道までは200m少し、コンビニがあり丁度弁当も揃っていた。

結局駅には息を切らしながら、少し余裕のある時間に戻ってきた。

f:id:greengreengrass:20201208085931j:plain

宍道駅ホーム

 

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part2  へ進む

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part3  に戻る

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Option

GoTo米子

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

芸備線で新見駅から備後落合駅、そこから木次線で宍道駅、そして山陰線で米子駅までやってきた。

米子駅で宿泊はグリーンリッチホテル。

今年6月にオープンしたそうだ。丁度コロナ禍に入り大変だったろうと思う。

しかしきちんと対策はされているようで、ウェルカムアルコール消毒はもちろん、エレベーター内に到るまでコロナ対策が施されていた。

とくに朝食会場は、体温測定からトングを持つ手にはビニール手袋をはめる、席の間隔をあける等の対策だった。

夕食はホテル向かいの丸善水産(という居酒屋)

f:id:greengreengrass:20201206093742j:plain

f:id:greengreengrass:20201206093812j:plain

こちらもコロナ対策、アクリル板で仕切られ換気された空間だった。

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part3 に戻る

 

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part3

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

京都駅から米子駅










路線 東海道線 山陽新幹線 伯備線 芸備線 木次線 山陰線
区間
距離
39.0 180.3 74.1 51.0 81.9 45.9
時速 97.5 220.8 47.8 36.9 27.9 43.7
停車
駅数
3 3 18 13 18 10
駅間
13'00 16'20 5'09 6'22 9'46 6'18
8時 29 3421
M
24 53
9時   ぶらぶら
10時   14 のぞみ
81号
 
11時   49 03 14 3527
E
12時   1h
33
47   備後
落合
13時   02 443
D
14時   1h
23
25  
  41 443
D
15時   2h
56
16時  
17時   37 43 144
D
18時   1h
03
46

スイッチバック

岡山駅から伯備線で新見駅、そして芸備線で備後落合駅まで着いた。

ここから木次線で宍道に向かう。

f:id:greengreengrass:20201204151302p:plain

新見から宍道までのルート

f:id:greengreengrass:20201205105819p:plain

出雲坂根スイッチバック 国土地理院基盤地図情報で作成

f:id:greengreengrass:20201205173548j:plain

列車から出雲オロチループが見えた

三井野原駅から出雲坂根駅の間にスイッチバックがある。

三井野原駅付近は標高727m、JR西日本で一番標高が高い。

そこから出雲坂根駅564mまで163mをスイッチバックで下る。
f:id:greengreengrass:20201204150206p:plain

新見から備後落合さらに宍道へと、標高でみると上図のようなルートになる。

途中三井野原にはスキー場があったが、冬のシーズン前だった。

上の地理院地図にはそのスキー場リフトが記載されている。

f:id:greengreengrass:20201206085941j:plain

出雲坂根駅

木次線

f:id:greengreengrass:20201205150921j:plain

f:id:greengreengrass:20201205153741j:plain

f:id:greengreengrass:20201205153823j:plain

以前因美線に乗った時、岡山鳥取県境のトンネル物見トンネルに係ると下りとなり、列車はトンネルの中で随分速度を速めた。

青春18きっぷ弾丸周遊 - 紙つぶて 細く永く

区間最高速度は95kmとなっていたがそれがものすごく早く感じた。

このファイルは音量がピークオーバーしているのでご注意

soundcloud.com

それと比べるとここ木次線はごくゆっくり。最高速度は65km

f:id:greengreengrass:20201206090204j:plain

途中陽も傾くころに夕焼けが期待できる気がした。

宍道駅には17時37分着。

そして米子行144Dに乗る。同じ列車に乗っていた自称乗り鉄と言葉を交わした。

呉から乗車し岡山駅から新見駅、そして備後落合駅と同じ列車だった。

今日は倉吉駅までゆき明日観光列車「あめつち」に乗るそうだ。

期待した夕景色は見えなかった。

宍道駅から米子駅まで1時間少し、思ったより長かった。

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第二日Part1  に進む

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part2  に戻る

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part2

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

京都駅から米子駅










路線 東海道線 山陽新幹線 伯備線 芸備線 木次線 山陰線
区間
距離
39.0 180.3 74.1 51.0 81.9 45.9
時速 97.5 220.8 47.8 36.9 27.9 43.7
停車
駅数
3 3 18 13 18 10
駅間
13'00 16'20 5'09 6'22 9'46 6'18
8時 29 3421
M
24 53
9時   ぶらぶら
10時   14 のぞみ
81号
 
11時   49 03 14 3527
E
12時   1h
33
47   備後
落合
13時   02 443
D
14時   1h
23
25  
  41 443
D
15時   2h
56
16時  
17時   37 43 144
D
18時   1h
03
46

芸備線

新見市駅前

f:id:greengreengrass:20201204100159j:plain

f:id:greengreengrass:20201202105235j:plain

f:id:greengreengrass:20201204102646j:plain

新見駅からは芸備線

f:id:greengreengrass:20201204151302p:plain

新見から宍道までのルート

f:id:greengreengrass:20201204151659j:plain

三次からの356Dが14時21分着・新見からの443Dが14時25分

f:id:greengreengrass:20201204152335j:plain

宍道からの1449Dが14時33分着

おでんうどん

木次線備後落合駅にはガイドさんがいた。

f:id:greengreengrass:20201204154153j:plain

列車が着いた時丁度駅舎でガイド中だった。

上図にあるように元国鉄機関士。大勢の観光客を相手に饒舌な説明で、横で少し聞かせてもらった。

その話によると、芸備線・新見からの列車と三次からの列車、そして木次線の列車、3台がそろって入線する駅は「日本でも珍しい」とのことであった。

私は知らなかったが、観光客から昔おでんうどんが美味しかったと。

今は駅にはないが、ご安心くださいちかくのドライブインで販売されているらしい。

f:id:greengreengrass:20201204155743j:plain

 

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part3 に進む

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part1 に戻る

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part1

未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を踏破

JR西日本から「どこでもドアキップ」が発売されている。

以下参照 

www.jr-odekake.net

f:id:greengreengrass:20201130111022p:plain

なぜか土休日が安い。これを利用して未踏線、伯備・芸備・木次・境港線を乗りつぶしの旅へ

GoToトラベル

この旅行を企画したときは11月の連休も各宿には十分空きがあった。

経験上特別キップはキャンペーン対象外だと理解していたので、時期は青春18キップにあわせて12月と考えていた。

しかし旅行代理店で相談すると、なんとどこでもドアキップが対象になるとのこと。

この時、すでに11月の連休はどこの宿も満杯。結局一週間遅らせることにした。

ところがその後GoToトラベルは東京が対象となり、そして秋になり新型コロナの感染が懸念されはじめ、大揺れに揺れた。

中止かとも思ったが、そこは生来のいい加減な性格、流れに流されてつい当日となり出発した。 

山陽新幹線

f:id:greengreengrass:20201203092208p:plain

上図の伯備・芸備・木次・境港線を踏破するためダイヤを組んでみると、新幹線を利用すれば一泊で可能だった。

そこで利用したのは新幹線乗車も可能などこでもドアキップ。

f:id:greengreengrass:20201203092654j:plain

f:id:greengreengrass:20201201160231p:plain

指定席交付記録券には6回分の指定席予約欄があるので、6回(本)の指定が可能。

今回は往復の新幹線を指定した。

京都駅から米子駅










路線 東海道線 山陽新幹線 伯備線 芸備線 木次線 山陰線
所要時間 0:37 1:39 1:33 1:23 2:56 1:03

 

米子駅から帰路













路線 境港線 山陰線 木次線 芸備線 福塩線 山陽新幹線 東海道線
所要時間 0:44/0:46 0:35 3:21 1:20 2:37 0:16 0:44 0:30

表中の赤字は乗車時間。合わせて駅間の距離と平均運行速度、駅数を掲載した。

【凡例】

駅名
区間
距離
駅間の営業キロ
時速 駅間の運行時速
駅数 区間の駅数
駅間 駅間の運行時間分
6時 出発 列車番号
所要時間 到着

東京から九州鹿児島まで新幹線は続いている。

東京から新大阪はJR東海、新大阪から博多までがJR西日本、博多から鹿児島までがJR九州の所属となっている。

そのためどこでもドアキップは京都駅から新大阪駅間の乗車ができない。

とことこと在来線で京都から新大阪まで・・、いや新快速なのでこちらも目一杯飛ばしている。

最高速度は130キロは、新幹線と特急を除く在来線で日本一のスピードだそうだ。

 

京都駅から米子駅










路線 東海道線 山陽新幹線 伯備線 芸備線 木次線 山陰線
区間
距離
39.0 180.3 74.1 51.0 81.9 45.9
時速 97.5 220.8 47.8 36.9 27.9 43.7
停車
駅数
3 3 18 13 18 10
駅間
13'00 16'20 5'09 6'22 9'46 6'18
8時 29 3421
M
24 53
9時   ぶらぶら
10時   14 のぞみ
81号
 
11時   49 03 14 3527
E
12時   1h
33
47   備後
落合
13時   02 443
D
14時   1h
23
25  
  41 443
D
15時   2h
56
16時  
17時   37 43 144
D
18時   1h
03
46

f:id:greengreengrass:20201202090802j:plain

岡山発新見行3527 E

GIS地理地図を見ていると新しい発見が出てくる。

f:id:greengreengrass:20201202172844p:plain

どうやら単線を複線とするときに高梁川との間の狭い空間を避けトンネルにて別線を作ったものらしい。

f:id:greengreengrass:20201202174608p:plain

地理院地図には古地トンネルと載っていた。

f:id:greengreengrass:20201202173829p:plain

GoogleMapにもはっきりと線路が映っている。

f:id:greengreengrass:20201202095824j:plain

おしゃれ過ぎる高梁市図書館

この図書館は一時ニュースになった。

f:id:greengreengrass:20201202105235j:plain

新見駅前モニュメント 新見大名行列

岡山駅からは伯備線経緯の新見行。吉備線が残る。

ここは岡山駅に早く着いて吉備線経由、総社駅から新見駅が正解だったかも。

そうなると倉敷駅から総社駅が残るが・・

どこでもドアキップ 伯備・芸備・境・福塩線 第一日Part2 に進む

?

2020年発表JR各社の決算より

f:id:greengreengrass:20201203160604p:plain

  • JR北海道
    2020年3月発表決算
    運輸収入「875億円」:赤字「▲521億円
  • JR四国
    2020年3月発表決算
    運輸収入「260億円」:赤字「▲136億円
  • JR東海
    2019年3月発表決算リニア新幹線関連投資予算額3100億円)
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆4222億円」:鉄道部門利益額「6167億3300万円」
    (2020年3月発表決算リニア新幹線関連投資額未掲載)
  • JR東日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1兆9692億円」:鉄道部門利益額「2540億9500万円」
  • JR西日本
    2020年3月発表決算
    運輸収入「9318億円」:鉄道部門利益額「1054億1200万円」
  • JR九州
    2020年3月発表決算
    運輸収入「1652億円」:鉄道部門利益額「200億8900万円」

REMEMBER3.11

ふるさと納税 あなたの街は好かれているか4 危惧される「ふるさと納税」の実態

変質するふるさと納税

ふるさと納税はその歪な様相から2019年6月に規制が強化された。

返礼品の限度額3割未満というルールが厳守されるようになり高額な返礼品は無くなった。

しかし、現状でもふるさと納税で、10万円の寄付をした場合2万8千円の特産品が入手でき9万8千円の控除が受けられるということになる。

やや過度な期待は遠のいた感はあるが、現在のふるさと納税にはどのような実態があるのか、ここから最新のデータふるさと納税受入金額(2019年)が入手出来たので、2019年のデータに基づいて検証する。

2018年に比してふるさと納税は減った。

資料元 総務省|ふるさと納税ポータルサイト|関連資料

2018年/2019年ふるさと納税
年度 受入件数 ふるさと納税総額 一件当金額 自治体受入金額
2018 23223826 5127億633万9456円 22,077円 2億9448万9569円
2019 23139680 4815億6122万7261円 20,811円 2億7660万360円

総額では312億円減少、一件当たりの金額は1200円ほどの減額だった。 

また総務省から一度は除外された4市町の前年比は以下となった

4市町 2018年 2019年 前年比
府県 市町 件数 受入金額 件数 受入金額
大阪府 泉佐野市 2502250 497億5290万6465円 307630 184億9691万7069円 37.2%
静岡県 小山町 296293 250億6297万2141円 16625 7億8906万0001円 3.1%
佐賀県 みやき町 227850 168億3383万5181円 2812 8257万4717円 0.5%
和歌山県 高野町 141155 196億3706万6902円 797 2110万1000円 0.1%

当該の4市町では裁判の経過待ちと登録返礼品の修正などにより、2019年の開始時期が遅れるなどの影響があったようだ。

2018年と2019年の上位10市町村の傾向

2018年/2019年ふるさと納税
都道府県 市町村 2018年 2019年
件数 受入金額 順位 件数 受入金額 順位
大阪府 泉佐野市 2502250 49752906465 1 307630 18496917069 1
静岡県 小山町 296293 25062972141 2 16625 789060001 128
和歌山県 高野町 141155 19637066902 3 797 21101000 1275
佐賀県 みやき町 227850 16833835181 4 2812 82574717 814
宮崎県 都農町 585450 9626976684 5 270465 5208339194 6
宮崎県 都城市 638544 9562349367 6 503916 10645340769 2
大阪府 熊取町 68386 7640427012 7 2226 223041000 487
茨城県 境町 180007 6082536574 8 185743 3066015180 17
北海道 森町 498334 5908852000 9 74969 1604762000 52
佐賀県 上峰町 303083 5317764816 10 278000 4672144855 7
北海道 紋別市 112866 2148217823 31 448803 7737694959 3
北海道 白糠町 186036 3213509820 21 460533 6733389385 4
北海道 根室市 314041 4957077467 12 413575 6589106736 5
鹿児島県 南さつま市 103996 2238652300 28 254344 4644199400 8
山形県 寒河江市 157591 3510647000 18 204666 4423409500 9
新潟県 燕市 70013 1684130000 51 131513 4237202000 10

ふるさと納税の実態

それでもなお歪な実態はあった。

あなたが生活する基盤を置くとその地区自治体にいろいろごやっかいになることになる。

例えば朝起きた時に水道の蛇口をひねる。顔を洗う。

朝食をとる。食材の余分を棄てる。

働く人は出勤する。

小学校、中学校で学ぶ。

勤労の後帰宅する。

行動には自治体の各部署にお世話になっている。

水道局、環境局(ゴミ収集)、通勤経路の県道市道担当は土木局、暗くなれば道路の照明が点く。

駅の花壇のお世話も自治体かもしれない。

治安を守るのは都道府県警察になる。

直接手数をかけるのは住民票や戸籍抄本の請求。

身体の不調で倒れれば救急車を依頼する。

すべてに住民税が関わってくる。

つまりふるさと納税はふるさと納税額(-2000円)分税金を支払わずに上記サービスだけ受ける、ということになる。

今のふるさと納税で、10万円の寄付をした場合2万8千円の特産品が入手でき9万8千円の控除が受けられる。

(住んでいる市への翌年度住民税9万8千円がふるさと納税した市へ「移管」される)

ふるさと納税高額受入市町村

まずは2018年の数字を再掲

2018年ふるさと納税 件あたり高額受入
順位 市町村名 件数 2018年受入額 受入額/件 関連サイト
単位 円
1 吹田市 21 149,846,000 7,135,524 吹田市返礼品一覧
2 練馬区 31 142,126,000 4,584,710 東京都練馬区の自治体情報
3 沖縄県北大東村 9 20,395,000 2,266,111 古来の伝説 うふあがり島 北大東
4 茨城県阿見町 8 10,350,000 1,293,750 茨城県阿見町ホームページ
5 東京都八丈町 82 103,009,000 1,256,207 ふるさと納税「八丈応援団」
6 武蔵野市 9 10,357,000 1,150,778 東京都武蔵野市|わが街ふるさと納税
7 江戸川区 34 35,815,000 1,053,382 江戸川区ホームページ
8 軽井沢町 415 370,204,000 892,058 さわやか軽井沢ふるさと寄附金
9 神奈川県川崎市 279 204,780,000 733,979 神奈川県川崎市のふるさと納税
10 調布市 365 230,233,000 630,775 ふるさと納税(寄附) | 調布市
平均 186,132,021 20,811 *市町村単位の平均 *件数平均 

ちなみに1位の吹田市については2018年度個人から1億円の遺贈があったそうだ。

そして2019年高額受入市町村

2019年ふるさと納税 件あたり高額受入
順位 市町村 件数 2019年受入額 受入額/件 関連サイト
単位円
1 東京都新島村 3 10,310,000 3,436,667 東京都新島村ホームページ
2 東京都江戸川区 36 67,261,570 1,868,377 江戸川区ホームページ
3 神奈川県座間市 34 63,411,849 1,865,054 東京都座間市ホームページ
4 東京都渋谷区 8 14,834,169 1,854,271 東京都渋谷区ホームページ
5 青森県外ヶ浜町 142 203,970,264 1,436,410 外ヶ浜町ふるさと納税返礼品
6 大阪府吹田市 46 59,028,653 1,283,232 吹田市ふるさと納税返礼品
7 沖縄県粟国村 9 10,260,000 1,140,000 粟国村ふるさと納税申込表
8 東京都清瀬市 102 102,143,767 1,001,409 清瀬市ふるさと納税返礼品
9 東京都八丈町 108 104,190,000 964,722 東京都八丈町ふるさと納税返礼品
10 長野県軽井沢町 464 384,673,000 829,037 軽井沢町ふるさと納税について
平均 276,600,360 22,077 *市町村単位の平均 *件数平均 

1位新島村は返礼品がないにも関わらず2019年の台風による被害への寄付が多かった。

地方自治体予算とふるさと納税

次に各市町村の全体予算と比べてみよう。

下記は予算比で上位から10位までを算出した。 

まず2018年

2018年予算比でみたふるさと納税受入の多い自治体
都道府県 市町村 受入金額 予算比 自治体予算
和歌山県 高野町 196億37,06万7千円 84.45% 232億5300万円
静岡県 小山町 250億62,97万2千円 67.36% 372億500万円
和歌山県 北山村 14億3281万5千円 49.65% 28億8600万円
福岡県 上毛町 37億157万3千円 41.95% 88億2300万円
和歌山県 湯浅町 50億3797万5千円 40.52% 124億3300万円
佐賀県 みやき町 168億3383万5千円 39.55% 425億6400万円
岐阜県 七宗町 37億6908万1千円 39.16% 96億2500万円
大阪府 泉佐野市 497億5290万6千円 36.18% 1375億1300万円
大阪府 熊取町 76億4042万7千円 35.75% 213億7100万円
宮崎県 都農町 96億2697万7千円 35.54% 270億8700万円

和歌山県高野町はなんと町の予算総額の84%をふるさと納税で受け入れている。

続いて静岡県小山町と続く。

話題になった大阪府泉佐野市は36%となっている。

そして2019年はどうか

2019年予算比でみたふるさと納税受入の多い自治体
都道府県 市町 受入寄付 予算比 自治体予算
北海道 白糠町 67億3338万9385円 59.6% 112億9865万7千円
北海道 紋別市 77億3769万4959円 39.1% 197億8636万円
佐賀県 上峰町 46億7214万4855円 32.2% 145億1482万3千円
鹿児島県 大崎町 28億4110万4130円 28.1% 101億2550万7千円
北海道 根室市 65億8910万6736円 27.9% 235億9720万8千円
和歌山県 有田市 35億8910万5000円 26.2% 134億1883万4千円
愛知県 幸田町 38億4967万4505円 23.6% 161億6389万9千円
熊本県 玉東町 9億1713万9200円 22.7% 40億3758万9千円
鹿児島県 枕崎市 27億4180万1204円 22.3% 122億8519万1千円
和歌山県 湯浅町 27億1757万7466円 22.2% 122億3922万1千円

最も多い北海道白糠町は予算の6割をふるさと納税で稼ぎ出している。

そして自治体では居住する住民から税を徴収する。その住民税とふるさと納税を比べてみた。

(総務省による全国自治体住民税の資料発表は最新が2018年度分まで)

2018年住民税比でみたふるさと納税受入の多い自治体
都道府県 市区町村 住民税比 受入寄付額 住民税予算
単位円
北海道 白糠町 1837.0% 6,733,389,385 366,550,000
宮崎県 都農町 1515.8% 5,208,339,194 343,613,000
和歌山県 北山村 969.8% 179,703,000 18,529,000
北海道 寿都町 913.5% 1,113,075,000 121,853,000
佐賀県 上峰町 820.3% 4,672,144,855 569,570,000
北海道 北竜町 774.6% 548,623,286 70,826,000
北海道 紋別市 570.9% 7,737,694,959 1,355,430,000
和歌山県 湯浅町 567.5% 2,717,577,466 478,849,000
熊本県 南小国町 554.9% 747,686,998 134,747,000
熊本県 玉東町 548.5% 917,139,200 167,214,000

白糠町の場合、住民から受ける住民税は3億6655万円

一方ふるさと納税で受ける寄付は67億3338万円、18倍ほどの金額となる。

まともに町民から納税を受ける以上に、町外から公共サービスを提供する必要がない「税」を受ける実態となっている。

表の上から4番目、北海道寿都町のみなさん、核廃棄 物原発から出る高レベル放射性廃棄物の受け入れをしなくても全国の市民が応援していますよ。

 

本来「ふるさと納税」制度は2007年5月の菅総務大臣の問題提起から始まった。

「多くの国民が、地方のふるさとで生まれ、教育を受け、育ち、進学や就職を機 に都会に出て、そこで納税をする。その結果、都会の地方団体は税収を得るが、 彼らを育んだ「ふるさと」の地方団体には税収はない。

 そこで、今は都会に住んでいでも、自分を育んでくれたふるさと自治体に、 自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか」

と いう問題提起である。

そして「ふるさと納税」研究会なるものが立ち上げられ寄付や税についての研究が始まった。

「ふるさと納税」の意義総括
1「ふるさと納税」の意義
「ふるさと納税」論議は、2007(平成19)年5月の総務大臣の問題提起から始まった。
多くの国民が、地方のふるさとで生まれ、教育を受け、育ち、進学や就職を機に都会に出て、そこで納税をする。
その結果、都会の地方団体は税収を得るが、彼らを育んだ「ふるさと」の地方団体には税収はない。
 そこで、今は都会に住んでいでも、自分を育んでくれたrふるさと」自治体に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか、という問題提起である。
この議論は、国民各層に大きな反響を呼んだ。
お世話になった「ふるさと」にできれば恩返しをしたいという多くの人々の心の琴線に触れたのだろう。
 多くの人々の共感が、様々な形で表明され、メディアでも頻繁に報道された。
一方で、こうした思いを税制として形にすることの理論的、制度的、技術的困難さも多くの関係者から指摘された。
さらに、大都市部の首長からは、「ふるさと納税」分だけ税が減収になるとして反論の声もあがった。
これら様々な観点から、「ふるさと納税」は国民の一大関心事になったのである。「ふるさと納税」が国民の大きな関心を呼んだことには、少なくとも三つの大きな意義がある。
第一は、納税者の選択である。税は国や地方の行政サービスを賄い国民の生活を支えるために不可欠である。
納税者にとって税を払わなくて済めばそれに越したことはないが、それでは、国も地方も立ち行かない。
そこで、厳格で公正な税制のもとで、国民は義務として税を負担することになっている。
したがって、税制は一度決まれば、国及び地方団体が課税権に基づき強制的に徴税する。
これが近代社会での伝統的な税制である。
「ふるさと納税」はこれに対して、たとえ納税分の一部であっても、納税者が自分の意思で、納税対象を選択できるという道を拓くものであり、それが実現すれば、税制上そして税理論上、まさに画期的な歴史的意義をもつものといえる。
自分の意志で納税先を選択するとき、納税者はあらためて、税というものの意味と意義に思いをいたすであろうし、それこそは、国民にとって税を自分のこととして考え、納税の大切さを自覚する貴重な機会となる。
第二は、「ふるさと」の大切さである。
自分を育んでくれた「ふるさと」は誰にとっても親のようにかけがえのないものである。
地方で生まれ育ち、地方を’ふるさと’とする人々は多いが、現在の日本列島では、健全な国士と国民生活を支えるうえで、地方の果たしている役割は極めて大きい。
人材を養育することのほかにも、都会に食料を供給し、森林や河川など貴重な自然環境を維持しているのも地方である。
その地方が疲弊すれば、都会の繁栄も成り立たない。
「ふるさと納税」を通じて多くの人々は、こうした「ふるさと」の大切さ、自分達の生活を支えてくれている自然の恵みへの感謝、そして育んでくれた人々への恩返しの思いをあらたにするに違いない。
それこそは、美しい郷土を愛し、育ててくれた「ふるさと」の恩に感謝する本来の人間性への回帰の貴重な契機となる。
また、出生地や過去の居住地に限らず、いわゆる「二地域居住」を行っている地域に貢献したいと考える人、ボランティア活動などを通じて縁のできた地域などを応援したいと考える人も増えてきている。
「ふるさと納税」の導入により、このようないわば「未来志向でふるさとを考える人々」にとっても、自分が応援する地域に貢献したいという真摯な思いを実現することが可能になり、それが豊かで環境にやさしい地方を育てることにもつながっていくのである。
第三に、自治意識の進化である。
「ふるさと納税」が実現すれば、「納税」を受けたい全国各地の地方団体は、その出身者や関心を持ってくれそうな多くの人々に、その魅力をおおいにアピールする必要が出てくる。
「ふるさと納税」されたお金がどのように使われるのか、それによってどのような成果が期待されるのか、など効果的な情報提供の自治体間競争が刺激されるだろう。
この切磋琢磨は、「ふるさと」の地方団体と住民に、納税をしてもらうに相応しい地域のあり方をあらためて考えてもらう貴重な機会となるだろう。
地方自治は民主主義の学校と言われるが、地方自治の根幹を支える個人住民税の世界に「ふるさと納税」を導入することは、地域の地方団体にとって、自らの自治のあり方を問い、進化させる重要な契機になるはずである。
さらに、「ふるさと納税」の実現により、納税者と地方自治体との間に新たな関係が生まれることが期待される。
地方団体においては、その団体を応援し、見守ってくれている納税者が全国各地に存在することを認識し、「ふるさと納税」により得られた収入を納税者の「志」に応えられる施策に活かしていくことを通じて、その地域が活性化し、内発的発展が促されることが期待される。
また、納税者についても、「ふるさと納税」を行うことを通じて、地方行政に対する関心、参加意識が高まり、「ふるさと」の地方団体とともに成長していくことが期待される。
このように、「ふるさと納税」によって、納税者と地方団体の間にいわば「相互に高め合う」新しい関係が生まれるのである。
なお、「ふるさと納税」が地方団体間の税収格差の是正に資するとの期待もあるが、「ふるさと納税」については、国民が「ふるさと」の大切さを再認識することに役立つという意義が重要である。
このような「ふるさと納税」の意義が地方自治関係者間で深く理解されれば、立場の違いによるお互いの利害を乗り越えた、地方自治全体にとって大きな意義を有する新たな制度の構築が可能となるはずである。
関係者間の理解を求めるためのたゆまぬ努力が必要である。
2.わかりやすく、使いやすい仕組みを目指して
このように大きな意義のある「ふるさと納税」構想だが、それを制度化し、設計する上で、最も大切なことは、国民にとって、わかりやすく、使いやすい仕組みとなることである。
本研究会では、そのために、幅広くあらゆる問題を視野に入れて検討・吟味し、様々な制約条件の下で、最もわかりやすく、使いやすい仕組みの方向性をとりまとめた。
詳しくは本論において説明するが、ここでは、研究会の検討と報告の要点を紹介しておきたい。
(1)「ふるさと」の概念
「ふるさと」はすべての人々にとって存在するが、出生地なのか、養育地なのか、といった点を納税の条件として厳密に証明することは必ずしも容易ではない。
それ以上に、納税者がどこを「ふるさと」と考えるか、その意思を尊重することが「ふるさと納税」の思想上、より重要との見地に立ち、納税者が選択するところを「ふるさと」と認める広い観点をとることとした。
(2)寄附金税制の進化
「ふるさと納税」をあくまで「税」の分割として考えると、そこには多くの、理論的、制度的障害が横たわる。
税は法律によって徴税当局に課税権が保障されるが、居住地以外の地方団体に強制性を伴う課税権を認めることは難しく、また、個人住民税として考える場合、受益と負担の原則に反するなど理論的に困難な問題がある。
一方、寄附金税制を応用し、進化させれば、これらの問題をクリアセきるだけでなく、納税者が「ふるさと」に貢献したいという「ふるさと納税」本来の趣旨を円滑に実現することができる。
なお、制度の具体的な検討に当たっては、納税者の負担が極力増加しないよう配慮することとする。
(3)国が果たすべき役割
「ふるさと納税」は、個人住民税の移転の問題であり、国税である所得税とは切り離して議論すぺきという考え方がある。
しかし、「ふるさと納税」は、地方団体のみならず国にとっても大きな意義を有しており、本来であれば、この意義は地方団体のみならず国も自らの国土政策を通じて達成すべきものであることから、「ふるさと納税」制度を構築するに当たっては、国も相当程度の役割を担うことが望ましい。
また、国の財致が地方財致と並ぶ車の両輪であることに鑑みれば、国も応分の負担をすることが望ましい。
このため、「ふるさと納税」については、国と地方がそれぞれ一定の役割を果たすこととし、所得税と個人住民税双方を対象とする仕組みとすることが適当である。本研究会においては、このような考え方を基本としつつ、所得税における寄付金税制のあり方について、現行制度を維持することとされた場合においても、「ふるさと納税」を実現できるよう、所得税の現行制度を前提とした個人住民税における「ふるさと納税」制度のあり方も十分に吟味することとした。
(4)個人住民税の税額控除と手続の簡素化
現行の寄附金税制では、地方団体に対する寄附金が所得控除の対象とされており、寄附金額に税率を乗じた額の軽減措置が受けられるが、税額控除の方が納税者にはわかりやすく、貢献意欲も湧くので、「ふるさと納税」においては、税額控除方式をとることとし、所得税との関係を踏まえつつ、税額控除の割合は全額とする。
ただし、控除適用額については、個人住民税における納税者間の公平性の観点にも配慮し、個人住民税所得割の税額の1割の上限を設けるとともに、事務が過度に煩雑になることを避け、寄附者の「志」を活かすという観点から、5千円の下限を設ける。
また寄附申請と税額控除を受けるまでの納税者の手続をできるだけ簡素化する工夫をする。
(5)寄附を受ける地方団体の説明努力
寄附を受ける地方団体は、寄附の使い途を明らかにし、それがどのような成果につながるのか説明することが求められる。
これは法令で規制すべき性質のものではないが、各地方団体においては、透明でわかりやすい自治を推進する必要がある。
本研究会では、以上のような方向で、「ふるさと納税」の趣旨を実現できる最もわかりやすく、使いやすい仕組みを報告する。この報告を踏まえて、政府部内、税制調査会等における議論が進められ、制度の細部にわたる検討が行われて、国民が利用しやすい仕組みがづくられ、多くの人々が、より容易に「ふるさと」にその熱い思いを託せるようになることを願うものである。

総務省 ふるさと納税研究会報告書 より

赤字部分

多くの国民が、地方のふるさとで生まれ、教育を受け、育ち、進学や就職を機に都会に出て、そこで納税をする。
その結果、都会の地方団体は税収を得るが、彼らを育んだ「ふるさと」の地方団体には税収はない

には少し異なる視点を持つ。

「多くの国民が、地方のふるさとで生まれ、教育を受け、育」つが家庭として税を払っている上に、教育環境の予算は6割が市町村負担、4割が市町村以外の負担となっている。

また彼らを育んだ「ふるさと」の地方団体には税収はないというなら、税額控除を受けるだけで充分ではないか。
税額控除を受けた上に返礼品を貰えるという今の制度は改善の余地が大いにある。

ふるさと納税払出の多い自治体 単位千円
自治体名 市民税総額 控除割合 ふるさと納税額
横浜市 352,647,686 4.10% 14,465,865
名古屋市 226,993,064 3.79% 8,592,157
大阪市 268,821,828 2.66% 7,146,496
川崎市 142,197,144 4.48% 6,370,609
世田谷区 114,626,040 4.30% 4,931,196
神戸市 119,014,812 3.63% 4,325,855
さいたま市 115,947,968 3.54% 4,110,174
京都市 107,470,565 3.77% 4,050,884
福岡市 131,625,330 3.05% 4,008,970
札幌市 128,254,363 3.05% 3,909,087

今回発表された2019年度ふるさと納税受入額と2020年度の住民税控除額、一件あたりの平均金額(発表は個人単位ではなく件数)は22,038円となった。

ふるさと納税一人当たりを計算すると高額順に50位までは以下になる。

(この表は自治体へ控除用に届け出たふるさと納税額なので人数が掲載されている)

2019年高額ふるさと納税者の多い自治体
都道府県 市町村 人数 寄付額 金額/人
単位円
千葉県 長南町 71 50,494,800 711,194
北海道 安平町 95 52,464,750 552,261
青森県 鶴田町 51 26,088,298 511,535
徳島県 那賀町 38 18,080,900 475,813
沖縄県 粟国村 4 1,823,000 455,750
北海道 新篠津村 27 10,985,500 406,870
茨城県 行方市 327 120,115,750 367,326
山梨県 鳴沢村 68 23,479,000 345,279
福島県 鮫川村 4 1,342,000 335,500
岡山県 鏡野町 216 70,221,700 325,100
東京都 港区 26471 7,681,142,121 290,172
北海道 清里町 20 5,426,000 271,300
青森県 野辺地町 64 16,859,000 263,422
東京都 渋谷区 20974 5,385,009,891 256,747
東京都 千代田区 9053 2,282,601,498 252,138
沖縄県 多良間村 2 500,000 250,000
奈良県 川上村 8 1,913,250 239,156
山梨県 忍野村 711 164,920,750 231,956
大分県 姫島村 9 1,919,000 213,222
兵庫県 芦屋市 6771 1,432,940,665 211,629
福島県 平田村 16 3,292,000 205,750
北海道 木古内町 22 4,451,000 202,318
北海道 中川町 6 1,200,000 200,000
長野県 軽井沢町 573 114,147,590 199,210
岩手県 葛巻町 14 2,766,000 197,571
長野県 南木曽町 27 5,325,040 197,224
岐阜県 七宗町 57 11,112,600 194,958
山口県 長門市 300 58,358,148 194,527
山梨県 山中湖村 127 24,068,600 189,517
東京都 目黒区 25341 4,697,626,982 185,377
鹿児島県 長島町 36 6,516,000 181,000
東京都 中央区 19842 3,567,347,831 179,788
北海道 訓子府町 44 7,898,446 179,510
岩手県 普代村 6 1,065,804 177,634
新潟県 三条市 1176 206,396,714 175,507
北海道 斜里町 139 23,986,950 172,568
北海道 浦河町 211 36,340,800 172,231
山形県 村山市 173 29,092,000 168,162
東京都 世田谷区 62211 10,402,357,000 167,211
千葉県 千葉市 37932 6,336,599,000 167,052
福島県 双葉町 21 3,499,000 166,619
北海道 豊頃町 57 9,385,700 164,661
神奈川県 葉山町 1328 218,551,685 164,572
東京都 文京区 20953 3,415,133,181 162,990
長崎県 対馬市 242 39,034,100 161,298
東京都 新宿区 26001 4,167,274,070 160,274
北海道 洞爺湖町 93 14,686,850 157,923
高知県 仁淀川町 21 3,295,500 156,929
青森県 外ヶ浜町 10 1,543,500 154,350
東京都 武蔵野市 10332 1,594,604,029 154,336
北海道 札幌市 62606 6,573,203,288 104,993

現菅義偉総理は自身が決めたことを変更する気は無いようなので、ふるさと納税の改善は今後も期待薄だ。

ふるさと納税 あなたの街は好かれているか3 県庁所在地編 に戻る

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11

ふるさと納税 あなたの街は好かれているか3 県庁所在地編

ふるさと納税一覧

ふるさと納税の収支報告「令和2度ふるさと納税に関する現況調査について」が発表された。

総務省の資料から、2019年度ふるさと納税受入額と2020年度の住民税控除額のうちの市民税額を集計した。

あなたの街は好かれているか、今回は県庁所在地編

(納税受入額は件数での表示、人当たりではない 赤字はマイナス

あなたの街は好かれているか 県庁所在地
団体名 2015年 単位千円 控除額
降順
2019年度ふるさと
納税受入額
2020年度
市民税控除額
差引(a-b)
県名 市町村名 人口 a金額 (件数) b金額
山形県 山形市 253,832 1,947,415 110,956 275,861 1,671,554 1695
長崎県 長崎市 429,508 949,702 49,209 403,496 546,206 1592
佐賀県 佐賀市 236,372 520,411 19,359 265,784 254,627 1461
山口県 山口市 197,422 394,741 13,539 192,378 202,363 1411
鳥取県 鳥取市 193,717 245,491 10,823 134,497 110,994 1225
長野県 長野市 377,598 452,181 33,230 348,084 104,097 1209
鹿児島県 鹿児島市 599,814 723,783 22,304 635,295 88,488 1166
県名 市町村名 人口 a金額 (件数) b金額 差引(a-b) 降順
青森県 青森市 287,648 143,008 11,202 155,444 12,436 354
茨城県 水戸市 270,783 312,207 7,222 350,649 38,442 278
宮崎県 宮崎市 401,138 327,206 10,039 378,593 51,387 253
島根県 松江市 206,230 100,582 2,430 154,241 53,659 249
高知県 高知市 337,190 217,523 8,468 293,488 75,965 220
秋田県 秋田市 315,814 123,000 2,803 235,212 112,212 193
山梨県 甲府市 193,125 122,577 7,205 237,631 115,054 189
福島県 福島市 294,247 105,456 3,672 237,395 131,939 172
福井県 福井市 265,904 121,640 2,732 294,541 172,901 147
和歌山県 和歌山市 364,154 385,173 23,425 570,506 185,333 143
岩手県 盛岡市 297,631 69,653 1,797 267,081 197,428 137
徳島県 徳島市 258,554 113,986 4,754 339,521 225,535 126
沖縄県 那覇市 319,435 87,895 2,093 336,960 249,065 118
熊本県 熊本市 740,822 676,165 121,697 952,121 275,956 113
三重県 津市 279,886 76,718 2,617 382,201 305,483 107
大分県 大分市 478,146 149,683 10,226 479,115 329,432 104
群馬県 前橋市 336,154 114,771 3,468 487,965 373,194 100
愛媛県 松山市 514,865 165,922 10,665 557,252 391,330 95
県名 市町村名 人口 a金額 (件数) b金額 差引(a-b) 降順
富山県 富山市 418,686 19,283 573 414,163 394,880 93
香川県 高松市 420,748 104,875 4,390 591,788 486,913 78
奈良県 奈良市 360,310 215,221 5,671 819,354 604,133 65
滋賀県 大津市 340,973 36,046 1,405 735,152 699,106 59
石川県 金沢市 465,699 18,900 276 720,289 701,389 58
岐阜県 岐阜市 406,735 28,409 887 781,013 752,604 52
栃木県 宇都宮市 518,594 54,815 1,370 820,000 765,185 51
新潟県 新潟市 810,157 54,768 4,163 891,038 836,270 45
静岡県 静岡市 704,989 185,274 9,810 1,152,781 967,507 43
岡山県 岡山市 719,474 121,980 6,071 1,491,945 1,369,965 28
東京都 新宿区 333,560 4,112 110 1,958,887 1,954,775 23
宮城県 仙台市 1,082,159 87,625 3,161 2,127,424 2,039,799 22
広島県 広島市 1,194,034 100,968 3,245 2,479,765 2,378,797 18
北海道 札幌市 1,952,356 505,546 1,219 3,909,087 3,403,541 11
千葉県 千葉市 971,882 19,865 408 3,488,445 3,468,580 10
京都府 京都市 1,475,183 183,795 1,713 4,050,884 3,867,089 9
兵庫県 神戸市 1,537,272 423,933 8,676 4,325,855 3,901,922 8
福岡県 福岡市 1,538,681 43,706 833 4,008,970 3,965,264 7
埼玉県 さいたま市 1,263,979 10,522 262 4,110,174 4,099,652 6
大阪府 大阪市 2,691,185 511,645 2,784 7,146,496 6,634,851 3
愛知県 名古屋市 2,295,638 410,298 15,839 8,592,157 8,181,859 2
神奈川県 横浜市 3,724,844 216,729 1,376 14,465,865 14,249,136 1
県名 市町村名 人口 a金額 (件数) b金額 差引(a-b) 控除額
降順

山形市、佐賀市、長崎市、山口市、鳥取市、長野市、鹿児島市は控除額より寄付額が多くなっている。 

他は押しなべて控除額が多く、つまり住民税が減っている。

東京は23区を掲載 赤字はマイナス

あなたの街は好かれているか 東京23区
区名 2015年
人口
単位千円 全市町
村額順
2019年度ふるさと
納税受入額
2020年度
市民税控除額
差引(a-b)
a金額 (件数) b金額
世田谷区 903,346 83,353 2,185 4,931,196 4,847,843 5
港区 243,283 3,497 39 3,323,737 3,320,240 11
渋谷区 224,533 1,514 15 2,653,387 2,651,873 12
江東区 498,109 12,163 45 2,575,354 2,563,191 13
大田区 717,082 23,550 356 2,571,597 2,548,047 14
杉並区 563,997 16,145 1,970 2,484,738 2,468,593 15
品川区 386,855 9,710 255 2,443,487 2,433,777 16
練馬区 721,722 142,126 31 2,295,999 2,153,873 18
目黒区 277,622 64,110 835 2,172,377 2,108,267 19
新宿区 333,560 4,112 110 1,958,887 1,954,775 22
区名 人口 a金額 (件数) b金額 差引(a-b) 控除額
降順
中央区 141,183 53,396 282 1,638,512 1,585,116 24
文京区 219,724 96,751 1,027 1,635,269 1,538,518 25
江戸川区 681,298 35,815 34 1,508,854 1,473,039 26
板橋区 561,916 6,857 23 1,330,871 1,324,014 29
足立区 670,122 11,105 52 1,227,005 1,215,900 33
豊島区 291,167 109,851 520 1,277,742 1,167,891 35
中野区 328,215 27,705 1,342 1,170,533 1,142,828 36
千代田区 58,406 3,488 16 1,040,817 1,037,329 38
北区 341,076 2,326 43 969,863 967,537 41
台東区 198,073 5,420 9 818,799 813,379 46
葛飾区 442,913 85,050 396 827,388 742,338 53
荒川区 212,264 2,701 277 633,840 631,139 61
墨田区 256,274 313,801 2,953 901,794 587,993 67
23区計 127,094,745 165,323,691 7,739,809 196,844,221 31,520,530  
区名 人口 a金額 (件数) b金額 差引(a-b) 控除額
降順

ふるさと納税高額受入

さて上記現況調査から件数単位でふるさと納税の受け入れで高額順に10位までを拾うと。赤字はマイナス

ふるさと納税 高額受入
市町村名 件数 総額 金額/件 控除後 順位 自治体関連サイト
単位 円
吹田市 21 149,846,000 7,135,524 1,108,999 1 吹田市返礼品一覧
練馬区 31 142,126,000 4,584,710 2,153,873 2 東京都練馬区の自治体情報
北大東村 9 20,395,000 2,266,111 20,384 3 古来の伝説 うふあがり島 北大東
茨城県阿見町 8 10,350,000 1,293,750 26,829 4 茨城県阿見町ホームページ
東京都八丈町 82 103,009,000 1,256,207 96,766 5 ふるさと納税「八丈応援団」  
武蔵野市 9 10,357,000 1,150,778 716,014 6 東京都武蔵野市|わが街ふるさと納税
江戸川区 34 35,815,000 1,053,382 1,473,039 7 江戸川区ホームページ
軽井沢町 415 370,204,000 892,058 322,440 8 さわやか軽井沢ふるさと寄附金
神奈川県川崎市 279 204,780,000 733,979 6,165,829 9 神奈川県川崎市のふるさと納税
調布市 365 230,233,000 630,775 497,794 10 ふるさと納税(寄附) | 調布市

この表は高額の納税者が集中する自治体となる。

吹田市は一件あたりなんと713万円のふるさと納税があるようだ。

しかし控除を計算すると7市町が赤字(控除金額が多い)で黒字(受入金額が多い)は3町村。

調べていて江戸川区のHPには歳入について以下のような記載があった。

平成31(2019) 年度 予算編成について:江戸川区歳入面では、東京の財源を狙い撃ちにした国による不合理な税制改正により多額の財源 が奪われている。
特に本区にとっては、歳入で最大の割合を占める財政調整交付金への影 響は大きく、また、地方消費税交付金の清算基準の見直しや、ふるさと納税制度の影響を受 け大きな減収となっている。

 

そしてこちらは川崎市

流出している市税:川崎市個人住民税から一定額が控除される「ふるさと納税制度」は、寄附を通じて応援したい自治体に直接気持ちを伝えることができる反面、川崎市民の方が他の自治体に寄附をすると、川崎市の税収が減少する側面があります。
年々このふるさと納税による減収額が拡大しており、平成27年度は2億円だったものが、令和2年度は63億円に達する見込みです。
このままの状態が続くと、市民の皆様に提供する行政サービスに影響が出るおそれがあります。

 

調布市

長友市長:調布市ふるさと納税について、去年総務省から 返礼品についてやり過ぎの自治体が幾つか対象から外すという勧告を受けました。
私は自分の出身のまち、地域に貢献したいから、自分の得た所得に関連する税金をそちら(ふるさと)にという趣旨は、 一理あると思っております。
 ただそれが故郷でも何でもない、 贈答品、返礼品に魅力があるからそこにというのは、本来の趣旨ではないんだろうということで、東京都市長会としても強く抗議をしております 。
 今東京都の多くの自治体は、そこ(返礼品提供)に踏み切っていないという現状ではあります。
ただ私は、効果の大きい事業を何か立ち上げるときに、 ふるさと納税とは少し違う方法で、賛同される形をこれまでも実例をもってやっております。
 具体的にはなかなか……。 返礼品競争に参加しない限りは難しいような感じがあります。

特に高額ふるさと納税先市町村の返礼品に他市町村より有利な特徴はみられない。

功成り遂げた出身者からの寄付ということだろうか。

ふるさと納税高額受入・多額受入

次に高額ふるさと納税者が住む自治体。 

 

ふるさと納税 高額納税順
市町村名 件数 総額 金額/件 順位
千葉県長南町 75 7550,795,800 677,2771 1
青森県風間浦村 1 550,000 550,000 2
北海道安平町 99 52,704,950 532,373 3
青森県鶴田町 52 26,139,298 502,679 4
徳島県那賀町 39 18,130,900 464,895 5
沖縄県粟国村 4 1,823,000 455,750 6
北海道新篠津村 27 10,985,500 406,870 7
茨城県行方市 335 120,732,750 360,396 8
山梨県鳴沢村 69 23,800,000 344,928 9
東京都港区 28447 9,358,879,269 328,994 10

風間浦村は一人で55万円、粟国村は4件で182万円のふるさと納税をしていることになる。

ふるさと納税金額と控除金額の相違ふるさと納税額と翌年控除される金額が大きくことなる原因は、まず1件あたり2000円のふるさと納税負担金を差し引くこと、そして多くのふるさと納税者の中には控除申告をしない場合があること、また所得によりふるさと納税限度額がきまっており、その額を越えてふるさと納税をしても翌年控除が受かられない等による。

ふるさと納税 あなたの街は好かれているか4 に進む

ふるさと納税 あなたの街は好かれているか2 に戻る

 

「イヴァンよお前にやる花はない」プラハの花屋

REMEMBER3.11