紙つぶて 細く永く

右の「読者になる」ボタンをクリックし読者なっていただくと記事更新時にお知らせが届きます。

}

また富山、そして只見線 その5終

会津は福島である。
東日本大震災そして福島第一原発事故の福島である。
私はそれが分っていて、福島を訪れたのではなかった。
只見線を乗り継ぎ線路の終着として福島を訪れた。

会津(岩代)はある意味怒っている、ことを発見した。

会津電力の設立趣旨書
2011年3月11日以降、東京電力第一原子力発電所による未曾有の原発事故により、
福島の人々は放射能汚染と向き合わざるをえない状況に追い込まれています。
 東電と福島県の「契約」は破綻しました。
原発は地震であれ津波であれ、絶対に事故を起こしてはならなかったのです。
 福島県には、30年間で約3,000億円の原発交付金が下りたと言われますが、
この金額は原子力発電を許容する金額としてはなんの意味も持たなくなりました。
 16万人の「原発難民」を生んだ福島に、原発との共存はありえません。
 東電と原子力開発を進めてきた国は、補償・廃炉・安全な土地の復活へ気の遠くなるような金額と復興年数の責任を取らなければならない必然があります。
 福島の脱原発はイデオロギーではありません。
福島県は原子力による電力を使わなくても、
水資源の豊富な会津の水力発電の能力で十分すぎる程の供給が可能です。
 猪苗代湖や只見川・阿賀川水系で約500万kw(現在300万kw、県内必要電力150万kw)の発電力と推定されます。
 したがって、猪苗代湖や只見川・阿賀川水系で
福島県全域の使用電力を十分に賄えます。

http://aipower.co.jp/

余談ですが、「河北新報」の名称は、「白一山百文」からとられているらしい。

東北は列車でかなり回った。

f:id:greengreengrass:20180308174213p:plain

五能線、石巻線から只見線その他 多くは青春18きっぷでの列車旅だった。主に通過のみとなりゆっくりとした車窓から町を眺めた。このゆっくりが大事なのではないだろうか。
石巻は震災後最初に行った町で、海岸近くまで足を伸ばした。
 階下だけが津波に洗われた流された校舎や無人の荒野でひたすら三色を刻む信号、そして真新しい墓石が印象に残る。
ところで新聞各紙から東日本震災行方不明者数を報じた欄がいつの間にか消えたんだ。

f:id:greengreengrass:20170507183944j:plain

いまだに2553名が行方不明なのに・・担当者にとって掲載終了とした決断はそうとう葛藤があったに違いない。

(こちらのボランティアサイトに継続して掲載されている  被災者数: 東日本大震災・避難情報&支援情報サイト


翌日会津は土曜日とあって観光客の姿が見えたが、ちらほら。いまだに原発被害の影響があるのだろう。
会津若松9時9分発3234M快速で郡山まで

f:id:greengreengrass:20170503091829p:plain


磐梯山は雲の冠を頂いていた。

f:id:greengreengrass:20170503092143j:plain

f:id:greengreengrass:20170503093906j:plain

貨物とすれ違った。最近は前回の中央線でみた石油タンクから貨物列車にも興味が湧いてきた。(日本の鉄道はこのままでいいのだろうか 番外1 - 紙つぶて 細く永く
なんでもオーストラリアには300両以上連結の貨物列車が走てっているとのこと。その長さ5km以上。2階建てのコンテナも積まれ重量もあり保線が大変だろう。

f:id:greengreengrass:20180228164451p:plain

郡山からは黒磯行き普通2134M

f:id:greengreengrass:20170503092710p:plain

そして黒磯で宇都宮行きに乗り換え
f:id:greengreengrass:20170507193859p:plain
宇都宮では東京行きに乗り換えた

f:id:greengreengrass:20170507194817p:plain



なんだか時間配分がおかしくなってきた。東京駅にて午後3時に昼食。
 東京駅からは合流した息子の提案で、東京上野ライングリーン車に初乗車。このグリーン車料金は指定席券ではないので買っても座れるか否かは購入段階ではわからない。
そこでまず乗車し座席が確保できればグリーン券を購入し、座れなかったら下車する予定で乗った。
 乗車後丁度東京駅で下車する4人組と交代でうまく席に座れた。すぐにアテンダント(というそうだ)がやってきた。近くの席に座ったおじさんにグリーン券と問いかけると一瞬戸惑っていたがすぐに、「suica」を取り出し頭上のランプにかざした

f:id:greengreengrass:20170507200509j:plain


suicaにグリーン券購入(の履歴)が入っていればランプがグリーンに変わる。(通常はオレンジ)

www.jreast.co.jp


われわれのように乗車後グリーン券を購入の場合は、アテンダントが端末に購入データを入力し控室でデータを渡すとその席のランプがグリーンに変わるようだ。ICで便利になったものだ。
注意点としては、グリーン券を乗車前にあらかじめ購入の場合と乗車後アテンダントから購入の場合で料金が大きく異なる。

料金の種類 50kmまで 51km以上
(平日/ホリデー) (平日/ホリデー)
モバイルグリーン料金 770円/570円 980円/780円
事前料金 770円/570円 980円/780円
車内料金 1,030円/830円 1,240円/1,040円

そして今宵は真鶴の民宿。元漁師も経営する宿であった。が結構な雨で宿まではタクシーを手配。翌日も雨。
そしてやっと草津線踏破

f:id:greengreengrass:20170508104709j:plain


今回の総決算

  経路 通常運賃 青春18きっぷ 差引
第一日 京都-富山 6260 2370 -3890
第二日 富山-直江津(第三セクター) 2080 2080 0
直江津-会津若松(只見線) 4430 2370 -2060
第三日 会津若松-真鶴 6480 2370 -4110
第四日 真鶴-京都 6800 2370 -4430
集計   26050 11560 -14490

正確には交通費に最後のタクシー代往復2000円強が含まれる。

また富山、そして只見線 その4 へ戻る- 紙つぶて 細く永く

 

REMEMBER3.11

不断の努力「民主主義を守れ」